
NEC、OpenFlow利用の仮想化サーバ対応通信技術を開発……従来比10倍以上の通信効率を実現 2枚目の写真・画像
日本電気(NEC)は11日、「OpenFlow」をVM(仮想マシン)が動作する仮想化サーバで利用する際、通信効率(速度×CPU負荷)を従来比10倍以上にする技術を開発したことを発表した。
ブロードバンド
テクノロジー
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
NEC、ネットワーク製品「UNIVERGE PFシリーズ」!OpenFlow対応で通信経路を自動選択
-
NEC、クラウド環境のIT資源/ネット資源を統合制御できる「OpenFlow」活用技術を開発
-
NEC、次世代技術OpenFlowによる広域映像伝送に成功 〜 札幌から沖縄まで5拠点を繋ぐ
-
【MWC 2010 Vol.18】Wi-FiとWiMAXを動的に切り替え!NECがバルセロナでデモ
- NEC、新世代技術「OpenFlow」を用いたネットワーク制御技術をモバイル網にも適用
- 【iEXPO2009 Vol.8】NEC、OpenFlowによるデータセンター向けプログラマブルフロー
- 日立と慶大、ネットワーク仮想化を活用し通信効率を高める技術を開発
- ヴイエムウェア、クラウド環境向け運用管理「VMware vCenter Operations」を新たに発表
- フリービット、MVNO事業に参入…FOMA 3G/公衆無線LAN両対応のハイブリッド型サービスを提供
- ネットワールド、300万円を切るオールインワン仮想化パッケージを発売
- 富士通、関東学院大学の学内全サーバを仮想化で統合
- 日立、「大学向けクラウド型仮想デスクトップソリューション」提供開始
特集
ブロードバンド アクセスランキング
-
厚木伊勢原ケーブル、アクストビル電波障害対策エリアでインターネットサービス開始
-
NTT西、「フレッツ・VPNワイド/ゲート」が光ネクスト以外のフレッツ・アクセスラインから接続可能に
-
USENグループ「株式会社ユーズコミュニケーションズ」、「株式会社UCOM」に社名変更
-
【テクニカルレポート】3G-LTEにおける制御情報の適応送信技術
-
イー・アクセス、ADSLプラスのTV CMに長谷川京子を起用。17日より関東・関西地区でオンエア
-
鏡音リン・レンは兄妹(姉弟)じゃない!?
-
【フォトレポート】東電、放射性固体廃棄物貯蔵庫の状況を公表
-
ぷらら、簡単インターネット接続ツール「ラ・クール」対応ルータを拡大
-
【事件現場を歩く#001】中野・劇団員女性殺害事件……中野区弥生町周辺
-
民放5社初の共同公式ポータル「TVer」、10月26日に開設