KDDI、車載端末向けマルチメディア放送サービスの実証試験をトヨタ自動車と実施
はてな、位置情報を使った新サービス「はてなココ」を4月中旬公開 1枚目の写真・画像
はてなは25日、携帯端末のGPS(位置情報)を使った新サービス「はてなココ」を開発中であることを発表した。はてなとしては初の、国内の携帯電話からの利用を前提としたサービスとなる。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
KDDI、車載端末向けマルチメディア放送サービスの実証試験をトヨタ自動車と実施
-
「路上でもお届け可能!」ドミノ・ピザ、宅配アプリをiPhone向けに公開
-
Twitterのつぶやきから花粉飛散情報〜よりリアルタイムな情報を提供
-
総務省、「ふるさとケータイ創出推進事業」の提案を公募
- NTT Com、法人向けモバイルマーケティングサービスを提供開始
- ソニー、今度の「nav-u」は自転車ナビにも対応
- 19,980円で「美人時計」付きポータブルナビ
- SBテレコムら、ネット×ケータイ×ARで京都観光をプロモーションする実験を開始
- 法政大とBIGLOBE、CGMを活用した屋内地図サービス「masala」ベータ版の提供を開始
- FRONTIER、デュアルSSD構成も可能なBTO対応のネットブック
- NTT、2010年第3四半期は純利益1,368億円で前年より微減 〜 四半期決算発表
- パナソニック、GPS機能搭載モデルなど「LUMIX」のムービーデジカメを2製品
- ドコモ、ASP「オートGPSかんたん導入サービス」提供開始 〜 エリアに応じて携帯にコンテンツ配信
- ソニー、60i/AVCHDのフルHD動画撮影に対応したサイバーショット新モデル
- ソニー、歩きながらのズーム撮影でも手ブレ補正するハンディカム全6機種
- 秋田ケーブルテレビ、除雪情報をリアルタイムで提供
- 【CES 2010】米Palm、スマートフォン「Palm Pre Plus」「Palm Pixi Plus」を発表
- ネクスト、住まい探しのiPhoneアプリ!GPSで周辺地域の家賃相場も
- 米HP、回転式液晶ノートや新型Atom搭載のミニノートを発表——ハンドル付きも選択可
- 米Freescale、Android版とLinux版のスマートブックをCESで披露
- クラリオン、ワンセグチューナー内蔵の4.3V型モバイルナビ
- 米Dell、新型Atom N450搭載のネットブック「Inspiron Mini 10」を発表
- 携帯メールで“つぶやき”ができる──「Twittmail」β版スタート
- Camangi Japan、7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を発表
- 0.84秒で起動するカメラ搭載携帯や国内最軽量のQWERTY式スマートフォンなどが発売
- ハンファ・ジャパン、4.8V型ウルトラモバイルPC「Viliv S5」の取り扱いを開始
- 【PNDレビュー Vol.7】インターネット検索の実用度をおでかけドライブで試す——GARMIN nuvi1480
- 【PNDレビュー Vol.6】BluetoothとDUNの設定をおさらい——GARMIN nuvi1480
- 【PNDレビュー Vol.5】国産PNDのライバル ソニー nav-u と比較——GARMIN nuvi1480
特集
ブロードバンド アクセスランキング
-
日本のSNS、利用者は4,289万人で普及率45%に……ICT総研調べ
-
【「エンジニア生活」・技術人 Vol.14】複雑なセキュリティを簡単にどこにでも——サイバートラスト・渡辺弘幸氏
-
鏡音リン・レンは兄妹(姉弟)じゃない!?
-
新宿駅でドコモの150Mbpsサービス開始!Android/iPhoneでスピードテストを実施
-
茨城県警、ひたちなか市で発生したコンビニ強盗事件の犯人画像を公開
-
ミクシィ、「ソーシャルバナー広告」の本格導入を開始……マイミクがデザインした商品が広告に
-
『ピタゴラスイッチ』のゴールが玩具に!……「ピタゴラ ゴール1号」発売決定
-
ソフトバンク、ホークス買収でダイエーと合意。取得額は200億


