
トレンドマイクロとNEC、新セキュリティソリューションの共同開発を開始 1枚目の写真・画像
トレンドマイクロと日本電気は22日、新しいセキュリティソリューションの共同開発に合意した。今後、両社は、双方の開発拠点において共同で開発を進め、2010年上半期を目処に製品化するとのこと。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
ネットアップ、仮想化環境向けデータ管理ソフト「SnapManager for Hyper-V」提供開始
-
【セミナー】スマートハウス
-
KDDI、ビジネスケータイで「メールフィルター一括設定」発表
-
日本HP、企業向けデータ保護製品「HP Data Protector Notebook Extension」発表
- 【PNDレビュー Vol.5】国産PNDのライバル ソニー nav-u と比較——GARMIN nuvi1480
- 【SaaS World 2009 Vol.1】Amazonのプライベートクラウド—VPCとRDS
- 【注目SaaSビジネス Vol.3】無料グループウェア市場への大手参入はむしろ歓迎——ブランドダイアログCEOに聞く
- NTT Com、OCNホスティングサービスで「メール監査アーカイブサービス」を提供開始
- 富士通、「Green Policy Innovation」を強化 〜 今後4年で1,500万トンのCO2削減
- F5、トラフィック管理の最新バージョン「BIG-IP 10.1」を発表 〜 モバイルインフラの拡張を支援
- シンプル、ローコストなSaaS型SFA/CRMツール——Knowledge Suite
- シリコンバレーの「PACT 2009」でファイナリストに——ネットオフ
- ヴイエムウェア、低価格のデスクトップ仮想化ソリューション「VMware View 4」発売
- IIJ、「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」のコンプライアンス機能を強化
- 「エンタープライズ版GRIDY for プライベートクラウド」など2製品が正式販売を開始
- デジタルライフスタイルの変化が生む新しいUI——ワコムのペンタブに新機種登場
- Windows 7は9/25予約開始——ユーザー評価で高得点
- NTT Com、企業向けクラウド型メールサービス「Bizメール」を発表
- ソフトウェアはクラウドとパッケージの連携が重要——マイクロソフト社長・樋口泰行氏
- 【ビデオニュース】「SQL Sever 2008 R2」——アプリケーションとマルチサーバ管理
- 富士通SSL、メール誤送信を未然に防止する「SHieldMailChecker」を販売開始
- ラネクシー、3,000以上のファイルタイプを識別できる情報漏えい対策ソフト「DeviceLock V6.4」発売
- 相互接続、相互運用を目指す新しいInterop——村井純氏
- 異種混在のストレージ環境を可視化するネットアップ「SANscreen 5.1」とは?
- ネットアップ、ストレージ環境管理ツールの新製品「SANscreen 5.1」を提供開始
- トレンドマイクロ、クラウド対応の「ウイルスバスター コーポレートエディション10」を発表
- 米ノベル、来週にもクラウド向けセキュリティサービスを披露
- シトリックス、仮想化プラットフォームを管理する「Citrix Essentials for XenServer」最新版を発表