
BSAメンバー企業、某調査会社の違法コピーと一億円で和解 〜 従業員数100名以下企業では過去最高 1枚目の写真・画像
BSAは23日、BSAメンバー企業と東京都所在の調査会社Aとの間におけるビジネスソフトウェアの著作権侵害に関し、総額一億円の和解が成立したと発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
違法コピーの通報件数、過去最多ペースの275件に 〜 BSA調べ
-
ACCS、全国の知事と政令市の市長にソフトウェア管理の徹底を要請
-
アイドック、PDFを限定配布できるASPサービス「Keyringドキュメント認証」を提供開始
-
2008年の日本の違法コピー率は21%、損害額は約1700億円 〜 BSA調べ
- ACCSなど、上海市において正規版ソフト利用の企業表彰キャンペーンを開始
- Googleブック検索、日本でも本格化 〜 すでに相当量の国内書籍が検索・閲覧可能に
- 違法コピーの代償は総額約2,400万円! 〜 大阪府所在の某公益法人
- BSA、体験談などをまとめた情報サイト「違法告発.com(145982.com)」を公開
- はてなと任天堂が無料DSiウェアで協業——その狙いと問題点は?
- マイクロソフト、偽造ソフトの国際的な販売網を、日本を含む世界各国で提訴
- NTTデータ、米BayTSPにネット上のコンテンツモニタリングサービスを提供〜著作権侵害の監視などに応用
- ニコ動、MADを含む既存・新規著作権侵害動画を削除することで権利団体と合意
- アンパンマンデジタルLLP設立——フレーベル館、日テレ他が共同出資
- 【総務省】P2P等の帯域制御に関する運用ガイドラインを公表
- ACCSら、ファイル共有ソフト対策の協議会設立
- わかってますか?Winnyの実態——ACCSが注意喚起リーフレットを配布
- クロスワープ、ネット監視サービスがLimewire/Cabosにも対応〜P2Pネットワークを広域監視
- ニコニコ動画、著作権侵害動画はすべて削除する旨をテレビ局6社に申し入れ
- 自分のブログに韓流スターがやってくる! 第1弾は「雪の女王」
- 今後4年間で違法コピーが10%低下するとさらなる雇用とGDP増加、税収増〜BSA調べ
- 「gooニュース」で“荒れない”ニュース掲示板が誕生
- ケンウッド、中国の模倣品裁判で勝訴——中国3社に商標権・著作権などの侵害訴え
- 柴咲コウら所属芸能プロがブロガーに情報&写真を提供
- マイスペースジャパンはミクシィの牙城を崩せるのか?
- みずほコーポ銀レポート、「セカンドライフ」08年末には2.5億人、1.25兆円規模と予測
- タレントのデジタル写真集を無断複製して販売した男性を逮捕
- 発売前の漫画雑誌をスキャンし、Winnyにアップロードをした3人が逮捕
- 2006年の日本の違法コピー率は25%、損害額は2,140億円——BSA調査
- ヤフーの07年3月期、10期連続増収増益——売上・利益ともに過去最高を記録