
FC-SAN市場は今後の重点市場だ——ネットアップの事業戦略 5枚目の写真・画像
NASなどのストレージ製品をグローバルに展開するネットアップは12日、新年度の事業戦略説明会を開催した。昨年の実績を振り返り、自社の強み、弱みなどを分析しつつ、今後伸びる市場や戦略目標などを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
米NetApp、Data Domainを買収 〜 買収総額は約15億ドル
-
【ビデオニュース】効果的なストレージ活用と投資——ネットアップ
-
【ビデオニュース】簡単・迅速にテスト環境を用意し、ワークロードを再現!——ネットアップ「SnapManager for Oracle」
-
シスコとネットアップ、Oracle環境における10Gb Ethernetの性能を検証
- ネットワールド、米BLADE社のイーサスイッチ「RackSwitch」シリーズを販売開始
- サイバーソリューションズ、SaaSモデルによる統合セキュアメッセージングサービス「CYBERSaaS」発表
- ネットアップ、転送速度を1.8倍に向上させたクラスタストレージ「FAS3160」
- ネットアップ、仮想テープライブラリ製品に重複排除機能を搭載
- アイシロン、グローバルチャネル & OEM 部門担当副社長にレオナルド・アイベントッシ氏
- ネットアップ、業界で初めて新規格FCoE対応ストレージを発表〜シスコNexus 5020に対応
- シスコ他、12社による「Data Center 3.0」仮想化環境の相互接続検証トライアル
- ネットアップ、「NetApp Solution Best Practice 2008」を開催!
- 仮想化技術をさらに加速する6コアのサーバ向けCPU「Xeon」の7400番台が発表
- インテルほか4社、初の共同検証プロジェクトで「ディザスターリカバリー」を実施
- ネットアップ、異なるベンダーのストレージを一括管理する仮想化システム
- 【「エンジニア生活」・技術人 Vol.21】ストレージに対するファンを作る——ネットアップ・三好慶太氏
- ネットアップ、新ミドルレンジストレージシステムとアクセラレータを提供開始
- 日本ネットワーク・アプライアンス、「ネットアップ株式会社」に社名を変更
- NetApp、17日にプライベートイベント「NetApp Focus2008」を開催
- CTCやオラクルなど、仮想化技術を活用したITインフラ・フレームワークを開発
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る
-
【ERPの最新動向 Vol.3】業種・業界を網羅する磐石のテンプレート! その背景を語り尽くす(後編)
-
PDF文書で直接ポップアップ英語辞書が使える「Weblio英和辞典プラグイン」
-
グリー、ソーシャルゲームのキャラクタービジネスを展開……「踊り子クリノッペ」アニメ化
-
インド政府や米政府機関も導入、米Iritechの虹彩認証カメラソリューション
-
CTC、仮想化統合基盤リモート管理サービス「RePlavail」発表 〜 VMware社と運用フレームワークを国内初で開発
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
日商エレ、2.5kmで11.4MbpsのSHDSLモデムを販売。最大8kmまで接続が可能
-
大和総研BIと日本HP、ITシステム統合ソリューションで協業〜無停止システムとフレームワークを組み合わせ提供