シスコとネットアップ、Oracle環境における10Gb Ethernetの性能を検証
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
米オラクル、サンの買収を発表!
 - 
日本オラクル、SaaS事業者向けソリューションでパートナーとの協業を強化 〜 「Oracle SaaS Platform」を提供
 
シスコのデータセンター向けスイッチ「Cisco Nexus 5020」を、ネットアップのユニファイドストレージのハイエンドモデル「NetApp FAS6080」にNFS接続して10Gb Ethernet環境を構築。一方、比較対象となるシステム構成として、シスコのマルチプロトコル対応スイッチ「Cisco MDS9509」をネットアップの「NetApp FAS6080」に4Gb FCで接続した。比較実験の結果、現在標準的なOracle Real Application Clustersの環境として普及している4Gb Fibre Channel(ギガビットファイバチャンネル)と比較して、NFS接続によるサーバ・ストレージ間のデータ転送で2倍のスループットの向上が確認されたという。また、サーバ・クラスタ間のインターコネクト通信については1Gb Ethernetのネットワークに対して大幅な遅延削減の結果、SQL実行時間が最大60%減少することも確認された。
今回の検証により、企業のIT基盤として普及しているOracle Real Application Clusters環境において、10Gb Ethernetをストレージアクセスとサーバ間インターコネクトに使用することで、イーサネットを活用してハイパフォーマンスなITインフラを構築できる見込みだ。コスト効率および柔軟性から、NFSによるストレージアクセスが採用される事例が増えてきているが、今回の検証により、従来はFC接続が標準と捉えられていたパフォーマンスが要求されるシステムでも10Gb EthernetおよびNFSによる構築の有効性が実証されたとしている。
シスコとネットアップでは、今回の10Gb Ethernetに続き、ファイバチャンネルのプロトコルをイーサネット上で動かすFiber Channel Over Ethernet(FCoE)の検証も進めていく予定。両社は、これらの検証を通して、NFS、FCoE、FCなど、どのようなストレージアクセス方法でも、顧客が安心して導入できるように基盤を整備していくとしている。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        米オラクル、サンの買収を発表!
       - 
      
        日本オラクル、SaaS事業者向けソリューションでパートナーとの協業を強化 〜 「Oracle SaaS Platform」を提供
       - 
      
        NECと日本オラクル、ビジネス・インテリジェンス(BI)領域で協業
       - 
      
        インサイトテクノロジー、IIJ-Techのデータセンター事業にDB運用管理ツール「PerformanceInsight」を提供
       - 
      
        日本オラクル、SaaSの実用領域の拡充を発表 〜 統合パッケージ提供を開始
       - 
      
        NEC、「Express5800/スケーラブルHAサーバ」がJava業務アプリベンチマークで世界最高性能を達成
       - 
      
        日本オラクル、SaaS型電子請求アプリケーション「Oracle Self-Service E-Billing On Demand」を発表
       - 
      
        米Oracle、戦略的ソーシングを支援するSaaS型ソリューション「Oracle Sourcing On Demand」を発表
       - 
      
        NTTデータとMS、企業システム基盤構築ソリューション「PRORIZE」のWindows版を開発
       - 
      
        CTC、Webアプリ基盤の共通化ソリューション「AP Pool」販売開始
       - 
      
        CTCと日本オラクル、「DWH Competency Center」を設立 〜 Oracle Exadata活用でDWH分野で協業強化
       - 
      
        NTTデータ、「HP Oracle Exadata Storage Server」をベースとしたDWHソリューションを各社と共同展開
       - 
      
        フォーティネット、データベースセキュリティ製品「FortiDB」にエントリー/ハイエンドモデル追加
       - 
      
        オラクル、「Oracle Exadata」を国内提供開始 〜 大量データ処理のパフォーマンスを10倍以上高速化
       - 
      
        日本CA、プロジェクト・ポートフォリオ・マネジメント最新版「CA Clarity PPM v12」を発表
       - 
      
        NTTデータ、ビジネスインテリジェンスツール導入を支援するサービスを提供開始
       - 
      
        【特集・SaaS】ビジネスボリュームは100倍に伸びる——セールスフォース・ドットコム代表取締役社長 宇陀栄次氏
       - 
      
        オラクル、可用性とリソース管理機能を強化したサーバ仮想化ソフト「Oracle VM 2.1.2」
       - 
      
        日本オラクル、営業活動を支援するSaaS型の新CRMアプリケーション「Sales Prospector」を発表
       - 
      
        レガシーとのシームレスな連携がカギ——日立ソフトのSaaS戦略
       - 
      
        シックス・アパート、Movable Type 4.2を出荷開始〜エンタープライズ版も同時出荷開始
       

    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          