
アイ・オー、 低消費電力パネル採用のエントリーモデルLCD-A173Kシリーズ 1枚目の写真・画像
アイ・オー・データ機器は27日、低消費電力パネルを採用した液晶ディスプレイのエントリーモデル「LCD-A173K」シリーズを発表。出荷開始は6月中旬からの予定。価格はオープンで、同社直販サイト価格は18,900円。
IT・デジタル
ノートPC
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
ソニー、ノートPC「VAIO」にスペックアップや新色の夏モデル——type A/F/Z/Tシリーズ
-
パナソニック、広角25mmで「個人認識機能」を搭載する「LUMIX DMC-TZ7」シリーズに新色登場
-
8GBで実売7,980円、「CREATIVE ZEN Mozaic」シリーズにより簡単操作なモデル
-
日本エイサー、11.6V型ワイド液晶のネットブックとグラフィック機能強化のネットトップ
- 日本エイサー、高性能AVノートPCを2シリーズ——Core 2 Quad搭載モデルなど
- 日本サムスン、実売34,800円のHDMI搭載24V型ワイド液晶ディスプレイ——ゲームや動画再生向け
- ビクター、ハイビジョン動画とフルHD静止画撮影の1台2役のカメラ「Everio X」
- 日本サムスン、ダイナミックコントラスト比50,000:1の液晶ディスプレイ——23V型と20V型
- カラフルな4色から選べる——デジタルメモ「ポメラ」向けファブリックケース
- ソフトバンクモバイル、メールで届いた写真が自動で再生されるデジタルフォトフレーム——ハローキティーモデルも用意
- ソフトバンクモバイルとレノボ・ジャパン、ワイヤレスWAN搭載のミニノートPC
- ソニー、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新モデル3機種
- MSI、世界初のハイブリッドミニノート—8GBのSSDと160GBのHDDをダブル搭載
- パナソニック、ハイビジョン動画撮影が可能なデジタル一眼カメラ「DMC-GH1」の単体販売と標準ズームレンズキット
- ASUS、「Eee PC 1000HE」の2年間限定Office搭載モデルを発表
- 東芝、世界初の512GB SSD搭載モバイルノートPC「dynabook SS RX2/WAJ」
- キングジム、メモ感覚で手軽に文章入力できるデジタルメモ「ポメラ」の新色
- ユニットコム、実売7,980円でカードリーダーやVESAマウンタを搭載する小型PCケース
- スオーノ、東芝のミニノートPC「dynabook UX」シリーズ向けファブリックケース
- 米アマゾン・ドットコム、電子書籍用端末「キンドル(Kindle)」に9.7型E ink搭載の新モデル
- サンワサプライ、2台搭載可能タイプなど液晶ディスプレイアーム5製品
- ニコン、デジタル一眼レフカメラ「D3X」と「D90」が欧州アワードをダブル受賞
- 三菱電機、待機電力が約半分になった23V型ワイド液晶ディスプレイ
- ASUS、アルミニウムボディ採用で重さ約1.2kgの「Eee PC」新モデル
- 日本サムスン、奥行き23mmのデジタルフォトフレームを2モデル
- 実売が16GBは13,800円、8GBが9,800円の多機能メディアプレーヤー——従来品の価格改定も
- ASUSTeK、FOMAハイスピードに対応するワイヤレスWAN内蔵のミニノートPC
- エレコム、アルミ素材と2台のファンで放熱性を高めるノートPC用冷却台
- 海の「ブルー」が撮影できる! 1,210万画素のコンパクトデジタルカメラと耐圧水深55mハウジングのセット
- バッファローコクヨ、マイク内蔵の130万画素webカメラ——実売7,035円
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
ついに日本に登場!体温で発電する充電いらずの「PowerWatch」
-
【今週のエンジニア女子 Vol.71】Webディレクターからエンジニアに志望変更……芦田麗さん
-
自分の“ニオイ”を数値で自覚!スマホアプリで体臭を「見える化」
-
ネット注文できる合鍵作成サービスの悪用にご用心……鍵業者が注意喚起
-
5Gの実効速度、最高は1Gbps超えだが平均速度は?
-
神田伯山がヤマハ半導体事業の黒歴史を解説
-
ちょっと怖い……。「いらすとや」の“AIに支配される人達”が話題に