
パナソニック電工IS、共用SANストレージインフラにBrocade DCXバックボーンを採用 1枚目の写真・画像
ブロケードは30日、パナソニック電工ISが「Brocade DCXバックボーン」および「Brocade 5300」を導入した新システムを稼働させたことを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
ノベル、「SUSE Linux Enterprise 11」を提供開始 〜 物理・仮想マシン、クラウドの展開を支援
-
KDDIと慶大とNEC、東京都三鷹市の子どもクラブ向けに「SNS」を用いた実証実験を実施
-
住商情報システム、アイシロンのクラスタストレージ製品の販売を開始
-
KDDI、次世代IT基盤「KDDIクラウドサーバサービス」を提供開始
- インサイトテクノロジー、IIJ-Techのデータセンター事業にDB運用管理ツール「PerformanceInsight」を提供
- 【インタビュー】2009年度は100万契約突破を目指す その先は新規事業も——ケイ・オプティコム
- IIJ、M2M分野に向け「IIJモバイル」の提供を開始
- ソフトバンクIDC、4月1日より「IDCフロンティア」に社名変更
- 日本ユニシス、クラウド型データセンターに「Cisco Nexus」などData Center 3.0ソリューションを採用
- アイロンマウンテンデジタル、オンライン・サーババックアップサービス「LiveVault」発売
- 【事例紹介】本業に専念できる安心感が魅力——ユーキャン×BIGLOBEがSaaS基盤で実現したモバイルサイト
- AT&T、アジア太平洋地域に約10億米ドルを投資
- 全体最適化とベンダー中立な仮想化コンサルティング——EMCジャパン
- 【インタビュー】SaaSビジネスの実行基盤は最終段階へ——富士通
- フリービット、メディアエクスチェンジを子会社化 〜 株券の公開買付終了
- NEC、アプリケーションサーバ「WebOTX Application Server」に廉価モデル投入 〜 ライセンス体系も変更
- フリービット、USB接続できるデジタル機器をサーバ化する「ServersMan mini」を開発 〜 PCに差すだけでネット公開など
- 日立、「BladeSymphony」のブレードサーバラインアップなどを強化!
- 日本HP、中大規模ストレージ環境を統合管理するダイレクタースイッチ「DC04 SAN Director」を発表
- アイシロン、Isilon IQの新スケールアウトNAS製品「IQ 5400S」「IQ 36NL」「IQ 36000x」発表
- 企業向けオンラインサービス「Microsoft Online Services」、日本語ベータが提供開始に
- 仮想化時代のストレージ戦略——ガートナー 鈴木雅喜氏
- ジュニパーネットワークス、包括的ソリューション「AdTM」を発表 〜 ゲートウェイ新機種も投入
- NECとビットアイルなど3社、エコ関連サービスで協業 〜 省電力サーバでエコを実現
- IIJ、法人向けに「IIJ緊急地震速報配信サービス」の正式サービスを開始
- 日本IBM、ブレードサーバ「BladeCenter LS42仮想化専用モデル」発表 〜 関連ソフトラインアップも追加
- ネットマークスとEMCジャパン、FCoEを採用した次世代データセンター向けソリューションの共同検証を開始
- NEC、自社基幹システムの全面的な刷新を開始 〜 データセンター統合・集中化でクラウド指向へ
- 総務省、データセンターの情報開示を推進する指針を発表
- ミラクル・リナックス、オープンソース統合監視ソフト「ZABBIX」の日本語版マニュアルを無償公開