
大塚商会・NEC・MS、仮想化技術を活用した「1台2役サーバパック」を提供 1枚目の写真・画像
大塚商会、日本電気、マイクロソフトの3社は28日、中小企業向けにタワー型サーバで手軽に利用でき、コスト削減を実現する仮想化「1台2役サーバパック」を発表した。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
NEC、中堅・中小企業の部門サーバ向け「Express5800/OfficeRackServer」を発売
-
デル、仮想化コンサルティング・サービスを拡充〜導入ステージに合わせた各種サービスを提供
-
MSとシマンテック、Hyper-V環境のバックアップを共同検証
-
富士通、「仮想化ソリューションセンター」を開設〜VMware、Hyper-Vなど仮想化システムを技術支援
- 日立、PCサーバ「HA8000シリーズ」を強化〜システム停止を未然に防止するHDD予防保全機能を追加など
- ユニアデックスとエス・アンド・アイ、「仮想化ビジネス推進センター」を共同で設立
- 富士通のPCサーバ「PRIMERGY」、6コアプロセッサモデルを新規に提供開始
- MS、Virtual Machine Manager 2008とConfiguration Manager 2007 R2の提供を開始
- 東芝、Windows Server 2008 Hyper-Vに対応した2Wayサーバ「MAGNIA3510」発売
- マイクロソフト、新ソリューションや認定資格追加など仮想化のさらなる普及へ
- 日本HP、SSD採用の仮想化専用ブレードサーバ「HP ProLiant BL495c G5」
- NEC、Xeon 7400番台を搭載した「Express5800/スケーラブルHAサーバ」
- 日本ユニシス、最新ハイエンドサーバ「7600R」販売開始〜インテルXeonプロセッサ7400番台を搭載
- CTC、日本HP、MS、Hyper-V/Virtual Machine Manager 2008によるソリューションを共同で検証
- シマンテック、仮想化ソリューションの検証/体験施設を港区赤坂にあらたに設立
- 富士通、1way/2wayタワー型サーバにWindows Server 2008インストール/バンドルタイプ
- マイクロソフト、Hyper-V日本語版の開発を完了、即日ダウンロード提供を開始
- 富士通とマイクロソフト、「富士通Hyper-V仮想化センター」を共同で設立〜仮想化システムの構築を支援
- NEC、省電力・省スペース型の新サーバ「ECO CENTER」
- マイクロソフト、ゲストOSに2000ServerとXP SP3を追加したHyper-V RC1日本語版の提供開始
- デル、仮想化サーバとしてPowerEdgeの新製品を発表
- 仮想化ソフトをUSBデバイスに——日本HP「HP ProLiant iVirtualization」を発売
- 今年は仮想化活用元年——日本HPが仮想化環境の導入を推進する新たなソリューション
- 米Microsoft、DC管理製品のクロスプラットフォームサポートと仮想化機能を強化
- Windows Server 2008対応サーバはこれだ! NEC、日立、東芝他
- マイクロソフト、Windows Server/Visual Studio/SQL Server 2008日本語版を正式発表
- Windows Server 2008ファミリのパッケージ製品が4月16日発売〜18日に発売記念イベント
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進
-
高1対象、東進予備校「センター試験高校生レベル模試」 11月11日
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
東進「センター試験本番レベル模試」最終回 12月23日
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
NTTドコモ、役員人事正式発表——中村社長、夏野執行役員退任
-
石原都知事、バンダに興味なし……尖閣って名前付けて返してやればいい
-
「ビットワレット」が「楽天Edy」に社名変更……Edyロゴマークも変更に
-
ドコモ「DOCOPY」、フロッピーディスクへの対応を終了へ