
F5、新ハードウェア・プラットフォーム「BIG-IP6900」を販売開始 1枚目の写真・画像
F5ネットワークスは3日、企業やサービスプロバイダ、Web 2.0コンテンツプロバイダ向けの新ハードウェア・プラットフォーム「BIG-IP 6900」を発表、販売を開始した。
エンタープライズ
ハードウェア
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
F5とNTTデータ、負荷分散における運用自動化で協業〜PRORIZEにBIG-IP LTMが標準採用
-
愛知県教育委員会、F5の「FirePass」を採用、教育用ネットから行政ネットの利用が可能に
-
F5、日立のSOAプラットフォーム「Cosminexus」とBIG-IPとの連携を強化
-
日本HP、約20%の電力削減効果が得られる高負荷Webサービス向け省電力ソリューション
- F5ネットワークス、 BIG-IP Protocol Securityモジュールを発表〜ADNのセキュリティを強化
- F5、IPv6ゲートウェイなどが標準搭載されたBIG-IPハードウェアプラットフォーム
- 日立ソフト、既存システムをそのまま仮想化するサービスを発表
- 米F5、VMwareのTechnology Alliance Partnerプログラムに加入
- F5、TMOSとの統合強化・性能向上が図られた「BIG-IP Application Security Manager 9.4.3」
- F5、運用・保守・新規導入支援を行う有償コンサルティングサービスを開始
- NECとF5、「WebOTX」と「BIG-IP Local Traffic Manager」の連携を強化〜NGNサービス基盤で協業
- F5、「Enterprise Manager 3000」の販売を開始〜BIG-IPデバイスを300台までサポート
- F5ネットワークス、 Microsoft OCS 2007 に対応〜Application Ready Networkを拡張