最新ニュース(8,557 ページ目)

WindowsXPにあらたなセキュリティアップデート。不正なコードを実行される恐れ −マイクロソフト
マイクロソフトは、WindowsXPに組み込まれているWindows Shellに未チェックのバッファがあり、不正な形式のオーディオファイルによってバッファオーバーラン攻撃を受けるおそれがあることを明らかにした。深刻度評価は最上位の「緊急」。

アットネットホーム、Web上で英語コミュニケーション能力を判定する「CASEC」の提供を開始
アットネットホームは、教育測定研究所(旺文社グループ)との提携により、インターネット上で英語コミュニケーション能力を判定テストを行う「CASEC(キャセック)」の提供を12月20日より開始する。サービス対象は、@NetHome加入者となる。

電光石火、富山県と三重県で3交換局の申し込み受付開始を発表
電光石火は、富山県と三重県で併せて3局の申し込み受付を開始した。

長崎ケーブル、2月より8Mへの増速と料金値下げを予定。来春には16Mサービスも
長崎県のCATV業者、長崎ケーブルメディアは同社が提供するインターネット接続サービスを来春2月から値下げ、増速すると発表した。

宇多田ヒカルの二十歳の誕生日ライブイベント「UH LIVE STREAMING 20代はイケイケ!」、@nifty・ShowTimeほかでBB配信決定
来年1月19日も宇多田ヒカルオフィシャルサイト「HIKKI'S WEB SITE」にて開催されるライブストリーミング「UH LIVE STREAMING 20代はイケイケ!」のブロードバンド配信が決定した。配信事業者は@nifty、ShowTime、BIGLOBEほか。
![[Yahoo! BB開局情報] 茨城県・岡山県・鹿児島県で5局がサービスイン。24日開局予定にはさらに4局を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 茨城県・岡山県・鹿児島県で5局がサービスイン。24日開局予定にはさらに4局を追加
Yahoo! BBは、茨城県・岡山県・鹿児島県の3県合わせて5局であらたにADSLサービスの提供を開始した。また、12月24日開通予定の交換局に4県4局が追加された。

松下電器とソニー、デジタル家電向けLinuxを開発。ほか、家電メーカも参加予定
松下電器とソニーは、共同でデジタル家電向けLinuxを開発すると発表した。主にAV機器を中心としたデジタル機器での採用を目指しているという。

NTT東、フレッツ接続ツールをバージョンアップ。マルチセッション・XPに対応
NTT東日本は、フレッツ・ADSLならびにBフレッツ接続用のPPPoEクライアントソフト「フレッツ接続ツール」(Windows版)をバージョンアップした。新バージョンの配布開始は12月20日から。

島根県日原町、2003年4月よりCATVインターネットを開始予定
中国総合通信局は、島根県日原町に対して第一種電気通信事業の許可を行った。同町は、2003年4月よりCATVインターネット接続サービスとIP電話サービスを開始する予定だとしている。

FREESPOT、長野県松本市内のホテルをエリアに追加
メルコの公衆無線LANサービス「FREESPOT」は、あらたに長野県松本市内のホテル1か所をサービスエリアに追加した。

宇都宮ケーブル、ADSLサービスで料金割引キャンペーン。事実上の値下げか
栃木県の宇都宮ケーブルテレビは、ADSLサービス提供2周年を記念した料金割引キャンペーン「ADSL2周年記念キャンペーン」を実施する。

ホットスポット、プリペイドカードを用いた1日500円の料金を追加
NTTコミュニケーションズは、公衆無線LANサービス「ホットスポット」において1日500円の料金プランを追加すると発表した。支払いに利用するプリペイドカードの販売が整い次第、開始するとしている。

NTT-ME、XePhionにVPNサービスを追加
NTT-MEは、「XePhionインターネットVPNサービス」のラインナップとして、外出先や自宅から会社のイントラネットにセキュアに接続できるサービス「エンタープライズVPNユビキタスコース」の受付を開始した。サービスは2003年1月下旬から開始する予定。

厚木伊勢原ケーブル、厚木市森の里地区で下り15Mサービスを試験提供
CATVインターネットサービス「AYU-NET」を提供する厚木伊勢原ケーブルネットワークは、厚木市森の里地区のモニタを対象に下り15Mbpsの試験サービスを提供すると発表した。

「手塚治虫アニメワールド」で鉄腕アトム、ジャングル大帝などの未公開映像を無料配信。26日より
コロムビアミュージックエンタテインメントは、12月26日に「手塚治虫アニメワールド」をリニューアルし、発売予定のDVDタイトル収録の未公開映像の配信を行う。

キネット、ユーザ向けに無料のメールウィルスチェックサービス提供
キネット(京都府・CATV)は、同社のCATVインターネットサービス利用のユーザ向けにメールウィルスチェックサービスの提供を開始した。

アーバンインターネットとdo!up、CTNetによるADSL12Mサービスの予約受付開始
アーバンインターネット運営のISPであるアーバンインターネットとdo!upは、中国通信ネットワーク(CTNet)が中国地方で提供を予定しているADSL12Mサービスの予約受付を開始した。

ASAHIネット、Mフレッツとフレッツ・スポットに本格対応。利用した月だけ課金
ASAHIネットは、公衆無線LANサービス「Mフレッツ」(NTT東)と「フレッツ・スポット」(NTT西)に12月25日より本格対応すると発表した。オプション料金は月額150円。

AIIと日本気象協会、3D地球映像で気象情報を提供する「Globe Eye」スタート。旅行コンテンツへの応用も
エー・アイ・アイ(AII)と日本気象協会は共同で、3Dマルチアングル映像による気象情報コンテンツ「Globe Eye(グローブ アイ)」(商標出願中)をの提供を12月24日スタートする。

ASAHIネット、NTTコムの基盤を利用したIP電話サービスを開始
ASAHIネットは、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)のIP電話プラットフォームを利用した試験サービスを開始すると発表した。

志賀高原のIT-HOTEL35軒にフリースポットのアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、志賀高原のホテル・旅館・ペンションなど35軒にフリースポットを導入したと発表した。志賀高原では、ブロードバンド接続が可能なホテルなどを「IT-HOTEL」と認定している。

イー・アクセス、1月より38都道府県132局を順次開局
イー・アクセスは、38都道府県132局であらたにADSLサービスの提供を開始すると発表した。拡大される132局のうち31局は12Mサービス「ADSLプラス」にも対応する。

フレッツ・スポット、大阪市内の3か所を新たに追加
NTT西日本は、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のアクセスポイントとしてあらたに大阪市内の3か所を追加した。

So-net、映画「曖昧な未来、黒沢清」を地域別人数制限付きの1,000人限定で先行有料配信
ソニーコミュニケーションネットワークはSo-netの映画ポータル「So-netMOVIE」において、ドキュメンタリー映画「曖昧な未来、黒沢清」(2003年2月劇場公開予定)の配信を開始した。