最新ニュース(8,448 ページ目)
![[FREESPOT] 高知県のまんが喫茶でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 高知県のまんが喫茶でサービスを開始
FREESPOT協議会は、高知県のまんが喫茶をエリアに追加した。なお、サービスは近日開始する予定だ。
![[フレッツ・スポット] 京都と徳島の5か所でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[フレッツ・スポット] 京都と徳島の5か所でサービスを開始
フレッツ・スポットは、京都府と徳島県内の計5か所で新たにサービスを開始した。

岐阜県岩村町、10月より町内向けにFWA/公衆無線LANサービスを提供
岐阜県岩村町は、10月1日より町内市街地の一部を対象に「ラストワンマイルFWA接続サービス」ならびに「ユビキタス接続サービス」(公衆無線LAN)の提供を開始する。

宇宙から降り注ぐ微生物は小さな音楽家? PDAと位置情報を用いたオリエンテーリングを開催
@niftyは、PDAと位置情報を用いたオリエンテーリング「ミクロ楽団」を10月11日と12日に東京の青山周辺で開催する。

華麗なアクションはできないけど映画「トゥームレイダー」のララ・クロフトになってみよう
アバターを用いたコミュニケーションサービスCafestaは、東宝東和と共同で現在公開中の映画「トゥームレイダー2」の関連アイテムを追加した。追加されたアイテムは、登場人物が身につけている服や武器など全6種類で料金は各150円〜300円。

ShowTime、リニューアル記念キャンペーン第3弾は月会費2か月無料
ShowTimeは、サイトリニューアル記念キャンペーンの第3弾として、本日より10月25日までの間、通常280円の月会費を2か月無料とするキャンペーンを実施する。

長く使えば安くなる−ケイ・オプティコムが長期利用割引制度と有害サイトブロックサービスを提供
ケイ・オプティコムは、10月より一戸建て向けFTTHサービス「eoホームファイバー」を対象にした長期利用割引制度と、Webサイトのアクセスを制限するオプションサービス「有害サイトブロック」の提供を開始する。

ODN、イー・アクセス回線利用のADSLサービスに下り1Mプラン追加
ODNは11月1日より、イー・アクセス回線を利用したADSLサービス「ODN ADSLプラン」に、通信速度が下り1Mbps/上り512kbpsの新プラン「ODN ADSLプラン 1M」を追加する。

Yahoo! BB、iPassを利用した海外ローミングサービスを開始
Yahoo! BBは、iPassを利用した海外ローミングサービスを開始した。これにより、世界150か国15,000か所のダイアルアップのアクセスポイントのほか、16か国2,000か所で有線または無線LAN接続サービスも利用できる。

リアルガイド、松本零士氏の画業50周年記念特集サイトで作品やインタビュー映像を配信
リアルネットワークスは、松本零士氏の画業50周年を記念したスペシャルサイトをオープンし、作品のストリーミング配信を開始した。

NTT西日本、フレッツ・ADSLモアの対応エリアの一部を拡大
NTT西日本は、フレッツ・ADSLサービスのうち、モアについて一部エリアを拡大する。エリアの詳細、日程については以下のとおりとなる。

PHSを用いた定額データ通信「MEGA EGG 64」がエリアを拡大
エネルギア・コミュニケーションズは、PHSを用いた定額データ通信サービス「MEGA EGG 64」のエリアを10月1日より順次拡大する。

Opera Software、「OPERA 7.20 for Windows」日本語版を公開
Opera Softwareは、Webブラウザの「OPERA 7.20 for Windows」日本語版を公開した。内容は、先日公開された英語版を日本語に対応させたものになっている。

Panasonic hi-ho、最大1MbpsのADSL接続サービスを開始
Panasonic hi-hoは、イー・アクセスのADSL回線を用いた最大1Mbps(上りは512kbps)のADSL接続サービス「まとめてADSL-eコース 1Mサービス」を開始する。受付は10月1日より。

浜田省吾が26日正午より3日間、SMOJをサイトジャック〜最終日スタートの特別映像も
セルフカバー・バラードコレクションシリーズの第4弾「初秋〜EARLY AUTUMN」の発売を記念して、浜田省吾が9月26日正午から28日正午までの3日間、Sony Music Online Japanをサイトジャックする。
![[FREESPOT]12都道県25か所でアクセスポイントが追加される 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT]12都道県25か所でアクセスポイントが追加される
メルコの提供する公衆無線LAN「FREESPOT」で、12都道県25か所のアクセスポイントガ追加された。山形県で9件と大量の追加が見られた。

Googleツールバー2.0日本語版を発表、ポップアップ広告のブロックなど可能に
Googleは、インターネットエクスプローラ5.0以降向けに「Google ツールバー 2.0 日本語版」(Googleツールバー2.0)の提供を開始した。料金は無料で、同社のサイトからダウンロードできる。

IBC岩手放送、イメージキャラクター「ちゃおくん」が活躍する租税教育コンテンツを配信
IBC岩手放送は、同社のイメージキャラクター「ちゃおくん」とその仲間たちが活躍する租税教育コンテンツ「ちゃおくん税金たんけん隊」の配信を本日より開始する。視聴は無料。
![[コラム]ストリーミング配信に挑戦!【応用編】「Windows ムービー メーカー 2」を使ったコンテンツの作成方法 画像](/base/images/noimage.png)
[コラム]ストリーミング配信に挑戦!【応用編】「Windows ムービー メーカー 2」を使ったコンテンツの作成方法
ビデオの整理に便利なのが「Windows ムービーメーカー」。ムービーメーカー 2を使ったビデオの編集とスライドショーの作成方法について紹介する。

料金気にせずどこでもインターネットを実現したb-mobile PLATINUM(後編)
b-mobile PLATINUMのキーとなるソフトウェアは、bスポットリスト、bアクセスWiFi for Platinumとの2つである。名前から容易に想像できるように、bスポットリストはb-mobileのローミング先無線スポットの場所が検索できるものだ。しかも、ローカルアプリケーションであるため、ネットワークにつながっていなくともスポットが検索できるところがうれしい。また、スポットの事業形態がアイコン表示されるため、食事のできるところやカフェを探すことが簡単にできる。さらに、参考資料として営業時間や電源の利用などの表記もある。バッテリもそろそろあぶないというようなときは、電源利用可のスポットで充電をしながらという使い方も悪くはない。なお、検索方法は市区町村を選んでいく方式なので、今いる場所、もしくは無線スポットを使いたい場所がどの行政区域なのかということは知っておく必要はある。

料金気にせずどこでもインターネットを実現したb-mobile PLATINUM(前編)
日本通信からb-mobileの新たなメニュー「PLATINUM」が登場した。このサービスは、PHS使いたい放題に無線LANサービス使いたい放題を組み合わせたもの。どこにいても料金のことを一切気にせずにインターネットが使える環境が整うパッケージとなる。

NTT西、フレッツ・ADSL モア24の一部予定エリアで事前受付開始
NTT西日本は本日より、同社がフレッツ・ADSL モア24の提供を予定している一部のエリアにて事前申込受付を開始した。

通話先、Webのアクセス先、利用時間帯が制限できる携帯電話
J-フォンは、東芝製の携帯電話「V301T」を10月中旬より販売する。電話やメールの制限ができる「リミットモード」を搭載したのが特徴だ。
![[更新] NTT東、青森・岩手・栃木など7県でフレッツ・ADSLのエリア拡大 画像](/base/images/noimage.png)
[更新] NTT東、青森・岩手・栃木など7県でフレッツ・ADSLのエリア拡大
NTT東日本は、青森・岩手・栃木・茨城・群馬・山梨・新潟の各県でフレッツ・ADSL 8Mタイプ/モア(12M)/モアII(24M)の提供エリアを拡大する。