最新ニュース(7,667 ページ目)

無料ソフトウェア「Google Pack」にNorton Security Scanなど3ソフトが登場
米Googleは27日(米国時間)、同社が無償配布しているソフトウェアパッケージ「Google Pack」に新しいソフトウェアを追加したと発表した。

GyaO、転職情報&結婚総合情報の新番組をスタート
USENとインテリジェンスは、無料ブロードバンド放送のGyaOにおいて、転職情報チャンネル「シゴトGyaO」と結婚総合情報チャンネル「ウェディングGyaO」を29日に開設する。

2007 YouTube Video Awardsの結果が発表
米YouTubeは26日(米国時間)、2006年に同社が運営する動画投稿サイト「YouTube」上に投稿されたオリジナル動画の中から優れたものを表彰する「2007 YouTube Video Awards」の受賞者を発表した。

アイ・オー、バスパワータイプのポータブルDVDドライブなど
アイ・オー・データ機器は28日、バスパワータイプのポータブルDVDドライブ「DVRP-UN8PS」を発表。4月末出荷予定。同社直販サイトで予約受け付け中で、直販価格は15,800円。

社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」がヤフーに登場
ヤフーは28日、ストリーミングチャンネルの「Yahoo!動画」において、社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」の動画の無料配信を期間限定で開始した。

好きなテーマでブロガーが繋がる新サービス「エディタコミュニティ」
アライドアーキテクツは、ブロガーが参加するブロガー専用のコミュニティ「エディタコミュニティ」をスタートさせた。

セブン-イレブン、4月23日より都内約1,500店舗で独自電子マネー「nanaco」を導入
セブン&アイ・ホールディングスは27日、同社独自のプリペイド式電子マネー「nanaco」を、町田市をのぞく東京都内のセブン-イレブン約1,500店舗にて4月23日より利用開始すると発表した。

蒼井そらの官能エロスが過激に炸裂「新・妖女伝説 セイレーン」
ショウタイムは、同社が運営する動画ポータルサイト「ShowTime」シネマコーナーにおいて映画「新・妖女伝説 セイレーン」「チャカ」および「チャカ2」の配信を開始した。

ぷらら、IP電話から携帯電話への通話料金を1分15.9円に値下げ
ぷららネットワークスは28日、IP電話サービスから携帯電話の通話料金を、現在の1分18.375円から、1分16.695円に値下げすると発表した。4月1日から適用される。対象になるのは同社が提供している、すべてのIP電話(050番号)のサービスだ。

KDDIの固定電話サービス、4月1日から海上保安庁への118通報時にも通報位置を通知
KDDIは28日、同社の固定電話サービス「メタルプラス電話」「ひかりone 電話サービス」「ケーブルプラス電話」において、4月1日より海上保安庁(118番)への緊急通報時に発信者の情報を通知する「緊急通報位置通知」を開始すると発表した。

CinemaNow、アイ・オー製品購入でお好きな映画をプレゼント
シネマナウジャパンとアイ・オー・データは3月28日〜5月31日の間、映画のダウンロードレンタルキャンペーン「CINEMA de 快適キャンペーン」を実施することを発表した。

「SUPER GT 2007」のシーズン放送スタート
USENは28日、同社が運営する完全無料ブロードバンド放送GyaOの「スポーツch」にて、「SUPER GT 2007」のシーズン放送を開始した。

米Microsoft、新役員にNetflixのリード・ハスティングス氏を任命
米Microsoftは26日(米国時間)、米Netflix会長兼CEOのリード・ハスティングス氏(46歳)を新役員、および財務委員会のメンバーに任命したと発表した。

KDDI、GPS位置測位機能とプロトコル変換機能を標準搭載した通信モジュール3機種
KDDIは28日、GPSとCDMA携帯電話を組み合わせたQUALCOMMのGPS位置測位機能「gpsOne」を国内で初めて標準搭載した、同社推奨の法人向け通信モジュール「KCMV-200」、「KCMX-100」、および「WM-M200」を4月2日に発売すると発表した。

ヤフー検索ワードランキング〜年齢詐称の夏川純が急上昇
ヤフーは28日、検索ワードランキングの3月19日〜25日の週計データを発表した。

1クリックでDVDを録画! ソースネクスト、「驚速DVDビデオレコーダー2」
ソースネクストは28日、DVDの映像をPCに録画するソフト「驚速DVDビデオレコーダー2」を発表した。発売は4月20日、価格は1,980円。

携帯電話・PHS端末へのニーズは二極化——マイボイスコム調査
マイボイスコムは28日、「携帯電話・PHSの端末に関する調査結果」を発表した。携帯電話とPHS端末に対するニーズが二極化しているという。

マイクロソフト、「Windows Server 2003 SP2 日本語版」の無償提供を開始
マイクロソフトは28日、「Windows Server 2003 Service Pack 2日本語版」の提供を開始した。同社のサイトからダウンロードが可能。また、4月中旬以降から、CD-ROMオーダーを1,050円で受け付ける。
![[FREESPOT] 9か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 9か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、9か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

バッファロー、データ漏洩防止モデルのUSBフラッシュメモリ
バッファローは28日、データを強制的に暗号化する機能を搭載したUSBフラッシュメモリ「RUF2-HSCシリーズ」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は2GBモデルが22,800円、1GBモデルが12,800円、512MBモデルが7,800円、256MBモデルが7,400円で、4月上旬発売。

IBMが従来の8倍高速な光トランシーバのプロトタイプを開発
3月26日(現地時間)、米IBMは、IBM研究所の研究者が、従来製品の8倍高速は光トランシーバのプロトタイプをアナハイムで開催されているOptical Fiber Conference 2007の会場にて展示していると発表した。

Windows VistaはXPを上回るペースで普及
米マイクロソフトは26日(現地時間)、Windows Vistaが発売1カ月で2,000万本のライセンスセールスを達成したと発表した。Windows XPの売り上げは発売2ヶ月で1,700万本。Vistaは1カ月でこれを上回ったことになる。

「Vector maglog」で有料サイトの構築やダウンロード販売が可能な課金サービス開始
ベクターは27日、拡張ブログサービス「Vector maglog(ベクターマグログ)」の課金サービスを開始した。

クイックサン、189,800円の地デジチューナー内蔵ハイビジョン42V型ワイド液晶テレビ
クイックサンは26日、地上デジタルチューナー内蔵ハイビジョンワイド液晶テレビ「LiBERA Type XUシリーズ」の42V型「QLA-XU42TV」と、37V型「QLA-XU37TV」の2製品を発売した。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格はQLA-XU42TVが189,800円、QLA-XU37TVが129,800円。