最新ニュース(7,621 ページ目)
![[NTT西日本 フレッツ・スポット] 京都府のYEBiS Japanese Dining Cafe&Barを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 京都府のYEBiS Japanese Dining Cafe&Barを追加
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに京都府のYEBiS Japanese Dining Cafe&Barを追加した。

新Centrinoの性能をアピール! インテルが基調講演を開催
インテルは10日、新世代Centrinoの発表にあたり、「新世代モバイル・コンピューティング・コンファレンス」を都内で開催した。

新作アニメ「sola」本編が全話無料配信
動画ポータルサイトのBIGLOBEストリームは、新作アニメ「sola」本編の無料配信を始めた。更新は毎週木曜日。各話を1週間限定で配信していく。

mixi、PCからの利用が減少し携帯電話は増加する傾向
SNS「mixi」は、PCからの利用は減少、携帯電話からの利用が増加するという傾向にある。2006年7月に会員数が500万を突破した時点の数字と、10日の決算で明らかにされた最新の数字を比べてみると分かる。

インテル、新モバイルプロセッサー2種と対応チップセットを発表
インテル株式会社はインテルCentrinoプロセッサー・テクノロジーの次期製品を発表した。モバイルPC用のプロセッサ・チップセットを中心とした新技術で、本日より同製品が搭載されたPCも発売が開始された。

TBSの動画ニュースサイト「News i」がFLVに対応
TBSの動画ニュースサイト「News i」がリニューアルした。まず黒と白を基調にしたデザインに変え、JNN/TBSが制作する24時間ニュースチャンネル「TBSニュースバード」を、約10分にまとめた番組を毎日4回配信している。

ミクシィ決算、全体の売上は前期比2.8倍、広告売上は6.7倍
ミクシィは10日、平成19年3月期(2006年4月〜2007年3月)の決算短信(非連結)を発表した。売上は前年同期比2.77倍の52億4,700万円で、特にmixiにおける広告売上が同6.65倍の34億6,300万円となり大幅な伸びを示している。

マイスペースが著作権侵害コンテンツ対策を強化
マイスペースは10日に、著作権を侵害する楽曲や動画のアップロードを防ぐ対策として、新たなシステムを導入したことを発表した。

gooがブログ検索機能を大幅強化〜ブロガーの“記事提供力”を推定してクチコミ検索
gooは10日、ブログ検索サービスにおいて、クチコミ検索機能を大幅に強化し、新機能の提供を開始した。注目度に応じた独自のランキング指標に基づくあらたな検索機能、クチコミ評判の分析機能が提供開始となる。

NEC、24Kバイトで組込用途向けIPv4/IPv6対応ミドルウェア・通信モジュールを実現
NEC通信システムとNECエレクトロニクスは10日、組込機器を遠隔操作するためのインターネット接続プロトコルの分野における協業に合意した。

バイ・デザイン、DVDプレーヤー内蔵19V型ワイド液晶テレビを値下げ
バイ・デザインは10日、DVDプレーヤー内蔵の19V型ワイド液晶テレビ「d:1966GJ」「DC−1900AW」の2製品を値下げした。両製品とも新価格は49,800円。

Microsoft Strategic Account Summitでのビル・ゲイツ氏の基調講演が動画で公開
米Microsoftは8日(米国時間)、米国ワシントン州シアトルにて開催中の「Microsoft Strategic Account Summit」において行われたビル・ゲイツ氏基調講演の動画ストリーム配信を開始した。

ロアス、SD/miniSDカードとmicroSDカード間でファイル移動ができるカードリーダー
ロアスは10日、SD/miniSDカードとmicroSDカード間でファイル移動ができるカードリーダー「CRW-2M32」を発表した。カラーはホワイト/シルバー/ブラックの3色。価格はオープンで、予想実売価格は1,780円。5月中旬発売。

マクニカネットワークス、10Gbイーサネット対応のIP-SAN「Intransa PCU100」
マクニカネットワークスは10日、米イントランザ製10ギガビットイーサネット対応IP-SANストレージ「Intransa PCU100」を発売した。価格はオープン。

NEC、Centrino Proを搭載した15.4型ワイド液晶ノートPCなど30モデル
日本電気(NEC)は10日、Centrino Proを搭載したノートPC「VersaPro タイプVD」や、ハイブリッドHDDを搭載した液晶一体型デスクトップPC「Mate タイプMF」など、法人向けPC計12タイプ30モデルを商品化したと発表した。

北村ひとみ、封印したい恥ずかしい映像とは!?
10日に配信開始されたアイドル番組「sabra☆GyaO」第40回には、日テレジェニック2006の北村ひとみちゃんが登場する。

フォーカルポイント、Macで快適ラジオ受信! USB対応FM/AMラジオチューナー
フォーカルポイントコンピュータは10日、Mac用のUSB対応FM/AMラジオチューナー「radio SHARK 2」を発表。型番は「GRI-US-000003」で5月下旬発売。同社直販サイトでの販売価格は7,980円。

埼玉県とNTT-ME、デジタル写真とGPSで廃棄物を追跡するサービス
埼玉県とNTT-MEは10日、デジタル写真とGPSを組み合わせた廃棄物画像追跡サービス「産廃上手」を5月14日よりの提供開始すると発表した。

アイエニウェア、可用性とデータ保護機能を強化したRDBMSパッケージ「SQL Anywhere 10」
アイエニウェア・ソリューションズは10日、RDBMSパッケージ「SQL Anywhere Studio」の最新版となる「SQL Anywhere 10」日本語版を発売した。出荷は5月末日より開始される。

画像スパムは減ったものの企業への中傷や詐欺的スパムが出現——シマンテック調査
シマンテックは10日、4月期におけるスパム活動に関してまとめた「シマンテック月例スパムレポート」5月号を公表した。これによると、スパム活動はここ数か月は安定となっているが、画像スパムの割合は3月より大幅に低下したことが特徴だとしている。

インテルとNTTデータ、「vPro」や「Centrino Pro」の利用促進に向け協力
インテルとNTTデータは10日、インテルのPC向けプラットフォーム技術である「vPro」および「Centrino Pro」を搭載するビジネス・プロフェッショナル向けPCを活用したソリューションの市場開拓に向けて協力すると発表した。

ソニー、映画もPS3も高画質で楽しむ! ブラビアエンジン搭載のホームシアター用プロジェクター
ソニーは10日、「ブラビアエンジン」を搭載するビデオプロジェクター「VPL-AW15」を発表。予想実売価格は170,000円。また、新開発の80V型ダイナクリアスクリーンと組み合わせたキットとしても販売。型番は「VPL-AW15KT」で予想実売価格は220,000円。ともに6月20日発売。

スマートフォンを「よく知っている」は3.3%
楽天リサーチと三菱総合研究所は10日、スマートフォンの理解・認知状況、利用意向、および利用方法の予定などについて調査した結果を公表した。

松下、モバイルノートPC「Let'snote」に最新Centrino Duo採用モデル
松下電器産業は10日、モバイルノートPC「Let'snote」シリーズに、インテルの最新Centrino Duoを採用したYシリーズの新モデル「CF-Y7」を追加。型番は「CF-Y7AWDBJR」で5月18日発売。価格はオープンで、予想実売価格は275,000円。