最新ニュース(7,215 ページ目)

中国Huawei、2008年第2四半期に55件のIEEE802.16m標準化提案を提出
中国Huawei Technologiesは9月24日(中国時間)、2008年第2四半期に55件の標準化提案をIEEE802.16mに提出したと発表した。

米Agilent、最大10MbpsのDLスループットを実現したモバイルWiMAXテストセット向けファームウェア
米Agilent Technologiesは9日、自社のモバイルWiMAXテストセット向けファームウェアの最新版のダウンロード提供を開始した。

知名度ワースト返上へ“島根をどげんかせんといかん”サイト
テレビ番組で「どこにあるか知られていない県ワースト1」として取り上げられ、逆に注目度・認知度が急上昇している島根県。そんな島根の応援サイト「リメンバーしまね」がオープンする。

第4世代iPod nanoにも対応したFMトランスミッター
プリンストンテクノロジーは、iPodシリーズ専用のFMデジタルトランスミッター「PCK-FMIP2V」シリーズおよび「PCK-FMIP1V」シリーズを発表。 10月中旬に発売する。価格は、PCK-FMIP2Vシリーズが4,980円、PCK-FMIP1Vが3,980円。

オンキヨー、非圧縮方式で原音に近い音を楽しめるワイヤレスヘッドホン——Dockコネクタ搭載の送信ユニット付属
オンキヨーは9日、非圧縮最新2.4GHz方式を採用したデジタルワイヤレスヘッドホン「MHP-UW2」を発表した。11月14日発売予定。価格はオープンで、予想実売価格は2万円前後。

もっとも見たいブースはSCE〜「東京ゲームショウ2008」意識調査
ネットエイジアは、幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2008」に関して意識調査を実施。最も注目されている企業ブースはソニー・コンピュータ・エンタテインメントだった。

ウィルコム、W-SIM搭載の携帯できる無線LANアクセスポイント「どこでもWi-Fi」発売
ウィルコム、バッファロー、三洋電機の3社は9日に、携帯可能な家庭用の無線LANアクセスポイントデバイス「どこでもWi-Fi(ワイファイ)」(バッファロー製)を共同開発したことを発表した。

厚生労働省が障害者就労支援サイト開設〜うつ病対策もマンガで公開
厚生労働省がインターネット動画を通じて障害者雇用底上げをテーマとする「ATARIMAE プロジェクト」を開始。10月16日に公式障害者就労支援ポータルサイト「ATARIMAE.jp」オープンさせる。

トラストテクノロジー、最大15時間長く音楽再生可能なiPhone 3G/iPod用外付けバッテリ
トラストテクノロジーは10日、iPhone 3G/iPod用の外付けバッテリ「MyBattery i Dock (MBID)」を発売する。価格はオープンで、直販サイト価格は4,980円。

iPod対応の折りたたみスピーカー——実売1,990円
バッファローコクヨサプライは、iPodやMP3プレーヤーにつなぐだけで音楽再生できる折りたたみスピーカー「BSSP02P」シリーズを発表。10月下旬に発売する。価格は1,990円。

ニコニコ動画に日本共産党志位和夫委員長公式チャンネル〜コメントも可能
再生される動画に対しリアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ動画(秋)」に日本共産党志位和夫委員長の公式動画コーナー「志位和夫チャンネル」が開設。コメントも可能だ。

グリーンハウス、5万円台のHDMI端子搭載26V型ワイド液晶ディスプレイ
グリーンハウスは9日、HDMI端子を搭載した26V型ワイド液晶ディスプレイ「GH-JEF263SHB」 を発売する。 価格はオープンで、予想実売価格は54,800円。

大ヒット中GIRL NEXT DOOR「偶然の確率」PVをクリエイターが競作
今もっとも注目を集める大型新人ユニットGIRL NEXT DOORをGyaOの「音楽ステーション」が特集。デビュー曲「偶然の確率」のビデオクリップなど「GIRL NEXT DOORスペシャル」の配信を開始した。

人気作「ファイナルファンタジーXI」を14日間無料でプレイできる!
スクウェア・エニックスは、多人数同時参加型オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXI」が14日間無料で楽しめる「フリートライアル」と本編のダウンロード販売を開始した。

いつでもどこでもインターネット接続できる無線LANアクセスポイントデバイス
ウィルコム、バッファロー、三洋電機の3社は9日、携帯可能な家庭用無線LANアクセスポイントデバイス「どこでもWi-Fi(ワイファイ)」を発表。2009年春を目途に発売する。価格は未定。

ヤマハ、HiFiオーディオアンプとCDプレーヤーのエントリーモデル
ヤマハは、プリメインアンプ「A-S700」とCDプレーヤー「CD-S700」を発表。11月中旬発売する。カラーはいずれもシルバー。価格はA-S700が73,500円、CD-S700が60,900円。
![[FREESPOT] 埼玉県のアプレシオ朝霞台店など5か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 埼玉県のアプレシオ朝霞台店など5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、埼玉県のアプレシオ朝霞台店など5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

「ガンダム」と入れるとアムロの名セリフも検索してくれる機能
特定のジャンルや内容に特化した検索を一堂に集めたサイト「BIGLOBEサーチ広場」では「名言・名セリフ検索」を追加。長嶋茂雄・元巨人監督や「ガンダム」などの名言が検索できる。

ジェネリック医薬品、約4人に1人が「利用経験あり」
インターネットネットマーケティングを展開するアイシェアは、ジェネリック医薬品に関する意識調査を実施した。調査期間は9月22日〜28日。20代から40代を中心とする男女376名が回答した。

ドスパラ、回転数10,000rpmのHDD搭載などハイエンドゲーム向けデスクトップPC
PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは、ゲーミングPC「Prime Galleria XT」を発売した。BTO対応で、基本構成モデルはGIGABYTE GA-X48T-DQ6のマザーボード、回転数10,000rpmのHDDを搭載し、価格は299,980円。

ソニー、世界最小・最軽量のハンディカムが「グッドデザイン賞」を受賞
ソニーは8日、デジタルハイビジョンハンディカム「HDR-TG1」が「グッドデザイン賞 金賞(経済産業大臣賞)」を受賞したと発表。

もうひとつのパラリンピック〜手こぎ自転車での1,200km走破に挑むアスリート
障害をもつハンドサイクル走者・永野明が、東京から福岡まで1,200kmを10日間で走破する模様を、インターネットライブ中継サイト「モバチュウ」にてリアルタイムで配信する。

Opera Software、ブラウザ最新バージョン「Opera9.6」をリリース
Opera Softwareは8日に、デスクトップ版ブラウザ「Opera」の新バージョンとなる「Opera 9.6」をリリースした。

変換アダプタ不要でmicroSDやメモリースティックDuoを使えるUSB接続カードリーダー/ライター
バッファローコクヨサプライは、28メディア+1に対応するUSB接続のカードリーダー/ライター「BSCRA28U2」シリーズを発表。10月下旬に発売する。価格は1,610円。