最新ニュース(5,533 ページ目)

パワパフと写真……アプリ「Powerpuff Camera」配信開始
アニメ専門チャンネル カートゥーン ネットワークで放送中の人気番組「パワーパフ ガールズ」とコラボレーションした自分撮りアプリケーション「Powerpuff Camera」がGoogle Playよりリリースされた。

バンダイナムコ第1四半期決算……コンテンツ事業増益、ソーシャルゲーム貢献
バンダイナムコホールディングスは、平成25年3月第1四半期決算を発表した。

コナミ第1四半期決算……ソーシャルゲームが好調でも減益
コナミは8月2日、平成25年3月期第1四半期決算を発表しました。

床面が陸上トラックレーンに! JR山手線で3日から期間限定で運行
ロンドンオリンピックの陸上競技が8月3日から始まるが、なんと山手線で床面にトラックレーンをあしらった電車が登場する。なんと200メートルもの長さになる本格的なものだ。

子ども国会、「子ども国会宣言」を採決
全国の小学5、6年生150人が参議院に一堂に会し「東日本大震災からの復興と私たちの未来」をテーマに「子ども国会」が7月29日と7月30日の2日間にわたって開催された。参議院で子ども国会が開かれるのは今回3回目で、1997年以来12年ぶりという。

アイ・オー、テレビ背面に取り付け可能な番組録画用外付けHDDなど全23製品を値下げ
アイ・オー・データ機器は、テレビ背面に取り付け可能な番組録画用外付けHDDなど全23製品で価格改定を実施した。対象製品のラインアップと旧価格→新価格は次のとおり。

カード型で持ち運びに便利なiPhone向けクレードルが登場……ケーブル一体型
サンワサプライは2日、同社直販サイトにて、縦・横両方の置き方に対応するカード型のiPhone用クレードル「iPhoneドックスタンド(カード型iPhoneクレードル)」(型番:500-USB026)の販売を開始した。価格は1480円。

TVアニメ「未来日記」がニコニコ生放送で一挙無料配信
4月までローカル局を中心に放送されたTVアニメ「未来日記」が、ニコニコ生放送で一挙無料放送されることが決定した。8月11日(土)、12日(日)の2日に分けて全26話が放送される。

マグネットで持ち運び時には合体! Bluetooth 3.0に対応する小型ワイヤレススピーカー
ロジテックは2日、Bluetooth 3.0に対応するポータブルワイヤレススピーカー「LBT-MPSPP50」を発表した。販売開始は8月上旬。直販サイト価格は5980円。

「ASUS Pad Special Site」がオープン、TF700Tのレビューアーも募集
ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は2日から、特設サイト「ASUS Pad Special Site」をオープンする。AndroidタブレットのASUS Padシリーズの新製品情報を網羅する。

KDDIと米テラリコン、クラウド型「リアルタイム3D医用画像ソリューション」提供開始
KDDI株式会社と米テラリコンは2日、医療機関向けでの協業を発表した。3日より、医療業界で国内初となるクラウド型「リアルタイム3D医用画像ソリューション」の提供を開始する。

テックウインド、Audyssey製のAirplay対応スピーカー……深い低音域の再生も
テックウインドは、米Audyssey製の、iPhoneなどから音楽データをワイヤレスで再生できるAirplayに対応するスピーカー「Audio Dock Air」の販売を開始した。価格はオープンで、予想実売価格は39800円。

PUFFYの吉村由美が第1子男児出産、亜美も「ドアの外でソワソワ」
PUFFYの吉村由美が1日午後、第1子となる男児を出産したことを所属事務所のHPで発表。吉村自身もTwitterで「わーい!本日、女の子の体から男の子がうまれた」と出産を報告した。
![[BBモバイルポイント] 千葉県の成田国際空港にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/211727.jpg)
[BBモバイルポイント] 千葉県の成田国際空港にアクセスポイントを追加
BBモバイルポイントは、千葉県の成田国際空港に、新たにアクセスポイントを追加した。

【読書感想文】本の選び方
小学生の夏休みの課題で親子ともに頭を悩ませるもののひとつに読書感想文がある。本選びから、内容や構成といった基本的な問題や具体的なテクニックまで、個別指導教室 SS-1の代表小川大介氏に聞いた。

NEC、中小企業向けNAS新製品「iStorage NS500Rc」発売……グループパワーキャッピング対応など
日本電気(NEC)は2日、NAS(Network Attached Storage)製品「iStorage NSシリーズ」において、2Uラック型モデル「iStorage NS500Rc」の販売を開始した。

GMOやソフトバンク系など、国内大手6社が「EC決済協議会」を設立
GMOペイメントゲートウェイ、スマートリンクネットワーク、ソフトバンク・ペイメント・サービス、デジタルガレージ、ペイジェントおよびベリトランスの6社は1日、「EC決済協議会」(EC Payment Forum)を設立した。

【ロンドンオリンピック】内村航平が悲願の金メダル! ダイジェスト映像公開中
ロンドンオリンピック体操男子個人総合で、内村航平が悲願の金メダルを獲得した。日本選手団にとっては柔道女子57キロ級の松本薫に続く2つ目の金メダルとなった。

JPドメイン名、累計登録数が130万件を突破……東京の登録数が4割占める
日本レジストリサービス(JPRS)は2日、JPRSが登録管理を行うJPドメイン名の2012年8月1日現在の累計登録数が、初めて130万件を突破し、130万84件となったことを発表した。

【夏休み】親子で工作チャレンジ、毎日動画で紹介
住友スリーエムは、親子での工作をテーマにした「スコッチ 毎日作ろう!夏休みファミリー工作」キャンペーンを8日1日に開始した。31日(金)までの期間、毎日Webサイトで紹介していく。

【夏休み】関空施設見学バスツアー、小学生親子向け無料
関西国際空港は、9月20日の「空の日」「空港の旬間」を記念して、航空思想の普及を図り、航空への親しみ、理解と関心を高めてもらえるよう「空港内施設見学バスツアー」を実施する。

東京スカイツリーが来場者100万人を突破、開業72日目のスピード達成
東京スカイツリーが来場者100万人を達成、8月1日に「100万人達成 記念イベント」を行った。2012年5月22日の開業より72日目でのスピード達成となった。

【夏休み】クリップモーターカーを作ろう……小学生向け、講師は理科大教授
パナソニックセンター東京では、9月1日(土)、2日(日)の2日間、クリップモーターづくりイベントを開催する。東京理科大学教授が、クリップモーターカーの仕組みや楽しみ方をわかりやすく解説するという。

【夏休み】子どもが発電と蓄電を体験
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、9月1日(土)、2日(日)の両日、子どもたちが自らの手で発電と蓄電を体験する「つくって、わかる。発電・蓄電ワークショップ」を実施する。