最新ニュース(4,388 ページ目)

墜落事故のハリソン・フォード、「大丈夫。彼は信じられないほど強い男」息子が病院から報告
米俳優のハリソン・フォードが小型機の墜落事故により重傷を負ったことが報じられたことを受け、ハリソンの息子ベン・フォード氏が自身のTwitterで「父は大丈夫です」と伝えた。

今夜、東京のタクシーが500円オフに……「LINE TAXI」がクーポン配布
LINEは6日、タクシー配車サービス「LINE TAXI」にて、当日の夜12時間限定で利用可能なタクシークーポンを配布することを発表した。

海外向けECのノウハウを学ぶ「越境EC“まるごと”フェスティバル2015」、3月12日開催
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)は5日、中小企業・小規模事業者を対象にした無料イベント「越境EC“まるごと”フェスティバル2015」を発表した。3月12日にベルサール新宿グランド5Fにて開催する。

ホンダ N-BOXスラッシュ と愛犬の旅 Vol.1
ホンダの新型軽自動車『N-BOXスラッシュ』の魅力に今、ハワイやグアムといった南の島を愛するボクも、わが家の犬たちもぞっこんである。

つくばエクスプレス、全線でWiMAX 2+のエリア整備を完了
UQコミュニケーションズは6日、つくばエクスプレス全線 (地上区間の研究学園駅周辺の一部を除く)においてWiMAX 2+サービスのエリア整備を完了したことを発表した。

ジーターチーム vs ゴジラ松井チーム……Support Our Kids
東日本大震災の被災児童自立支援プロジェクトであるSupport Our Kids実行委員会は3月 、チャリティイベントを実施する。

東急ハンズの“バーチャル自販機”、新宿駅・大阪駅に期間限定で設置
東急ハンズは6日、自販機をモチーフにした広告「バーチャル自販機」を、新宿駅と大阪駅に期間限定で設置することを発表した。「東急ハンズアプリ」を使うことで、実際に商品を購入可能なポスターとなっている。設置期間は3月16日~22日。

【SS2015速報リポート031】エスシー、12メガ&4Kネットワークカメラの実映像デモ
4Kネットワークカメラの本格元年と言われる昨今だが、エスシーもセキュリティショー2016に4Kネットワークカメラと、さらに高解像度の12メガピクセルネットワークカメラの新製品を複数投入した。

ハリソン・フォード操縦の小型機墜落
5日(現地時間)、俳優のハリソン・フォード氏が操縦する小型機がゴルフ場に墜落。フォード氏は近くの病院に搬送された。

鍵穴のない南京錠「246」が販売開始……開錠アプリも公開
電通ブルーは5日、鍵穴のない南京錠「246 Padlock(ニーヨンロック パドロック)」の正式販売を、公式サイトにおいて開始した。あわせて「246 Padlock」を解錠する「246アプリ」も公開している。

シニアはセグメントができていなかった……やずや、総研+出版事業で新市場を創る
やずやは4日、新事業に関する発表を行った。その内容は大きく2点あり、ひとつは「コトレシピ総研」の設立と、もうひとつはシニア向け情報誌「コトレシピ」の新装刊だ。

企業のブランド・キャラクターを利用した「LINE スポンサード着せかえ」が登場
LINEは5日、スマートフォンアプリ「LINE」において、企業のブランド・キャラクターをモチーフとした“着せかえ”を配信できる企業向け広告メニュー「LINE スポンサード着せかえ」の提供を開始した。第一弾は、「キユーピー」の着せかえを配信する。

ざわちん、東方神起・ユンホに変身 「ファンの皆さんすいません」
著名人のものまねメイクで知られるタレントのざわちんが5日、韓国出身の男性デュオ・東方神起のユンホ風ものまねメイクをブログで披露した。

田辺誠一“画伯”の「かっこいい犬。」、とうとうファンブック化!
独創的な画風で話題を呼んでいる、俳優・田辺誠一のイラスト「かっこいい犬。」がオフィシャル・ファンブックとなって発売される。田辺“画伯”による描き下ろしイラストも掲載される。

NEC、顔認識技術活用で顧客名をリアルタイム表示するサービスを参考出展
東京ビックサイトで3日から6日までセキュリティショーと同時開催されている「リテールテックJAPAN2015」で、NECは「店舗映像監視サービス」を参考出展した。

【SS2015速報リポート030】既存の防犯カメラシステムをもっと効率的に運用してくれる「CSP画像センターサービス」
CSPセントラル警備保障は、セキュリティショー2015のブースにおいて「CSP画像センターサービス」のシステムを展示した。今回の展示では、「CSP画像センターサービス」のコントロールルームをブースに再現。

【SS2015速報リポート029】防犯+作業効率アップも見込めるセキュリティシステム
アペックスは、セキュリティショー2016にて、防犯カメラを統合管理できるソフト「XProtect」シリーズの応用技術「モーションコール」を搭載したNVRのデモンストレーションを行っている。

しょこたん、映画『ドラゴンボールZ』最新作にも声優出演「また出るの嬉しいです!」
歌手でタレントの中川翔子が4月18日公開の劇場版『ドラゴンボールZ 復活の「F」』で、予言魚の声優を務めることがわかった。3月5日に中川がTwitterで明かした。

ソフトバンク、「家族の学割」と併用できるiPhone購入キャンペーン開始
新生活がスタートする春は、携帯電話やスマートフォンの乗り換えを検討するシーズンでもある。ソフトバンクモバイルは2月27日、新規または他社からの乗り換え向けサービス「家族の学割」と併用できるキャンペーンを開始した。

【SS2015速報リポート028】アクシス、4Kネットワークカメラなど注目技術の実映像を展示
セキュリティショー2016の注目キーワードといえば「4K」が挙げられる。その「4K」に対応したネットワークカメラをいち早く製品化し、市場に投入しているメーカーといえばアクシスコミュニケーションズ(アクシス)だ。

暮らしに溶け込む防災タイプの景観ポール~ヨシモトポール
ヨシモトポールはセキュリティショー2015と同時開催の「ライティング・フェア2015」において「避難誘導システム」を展示した。これは防災対応のポールで、停電時にも機能する電源システムを搭載。

【MWC 2015 Vol.62】ドコモ、SIMの機能を他の機器に貸し出せる「ポータブルSIM」をアプリ化
NTTドコモはMWC 2015の会場で、昨年発表した「ポータブルSIM」に関する新しい展開事例を公開した。

【MWC 2015 Vol.61】ドコモ、VoLTE時代の高音質コーデック「EVS」を活かした“音声スタンプ”を提案
NTTドコモはMWC 2015に出展したブースで、VoLTE時代の高品質な音声通話にも最適な音声符号化方式として注目される「EVS」コーデックのクオリティと多角度的なアプリケーション展開の例を紹介した。

【GDC 2015】ジョン・カーマックが語るバーチャルリアリティの未来はモバイルにあり
『Doom』や『Quake』の生みの親で、伝説的なゲームクリエイターであるジョン・カーマックは現在、バーチャルリアリティ(VR)ヘッドセット「Oculus Rift」を手掛けるOculus VR社のCTO(最高技術責任者)を務めています。