「駅名予測」「観光スポット検索」など、東京メトロが“次世代券売機”開発
    エンタープライズ
    ハードウェア
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
便利屋!? 最下層!? どこまでが情シスの仕事なの?……【覆面座談会@情シスのホンネ(Vol.1)】
 - 
浅草や京都の外貨両替所で、訪日客向け「BIGLOBE NINJA SIM」販売
 
次世代自動券売機では、従来のユーザーインターフェイスを刷新し、デザイン性、操作性を改善。さらに、従来の15インチより大きな、32インチの高精細ディスプレイを操作画面に採用した。
乗車券の購入方法では、予測変換により駅名を探して選択できるほか、都営・メトロのすべての駅を網羅した路線図から選択したり、外国人観光客の多い浅草や東京スカイツリーなどの観光スポットから選択したりすることもできる。観光スポットで探した場合は、目的駅までの乗車経路を表示するだけでなく、到着駅から目的の観光スポットまでの概略図もさらに表示する。
試行期間は3月末までの予定。英語、中国語(簡体字)、日本語の3言語に対応しており、ICカードでの利用も可能。
関連ニュース
- 
      
        便利屋!? 最下層!? どこまでが情シスの仕事なの?……【覆面座談会@情シスのホンネ(Vol.1)】
       - 
      
        浅草や京都の外貨両替所で、訪日客向け「BIGLOBE NINJA SIM」販売
       - 
      
        ICTで「おもてなし」、日本MSらが「さっぽろ雪まつり」で訪日客向けに実験
       - 
      
        訪日外国人、前年比47%増の年間1,973万人……“爆買い”で勢い増す中国が初の最大市場に
       - 
      
        IIJ、プリペイドSIMを駅内コンビニで販売開始
       - 
      
        秋田県湯沢市、三越と連携で訪日外国人向け商品の開発・販拡
       - 
      
        インバウンド需要狙う、ホテル業界の事業戦略とは
       - 
      
        電子チラシ「Shufoo!」、インバウンド事業を展開へ……訪日客向けサービスを開始
       - 
      
        スキー場も外国人向けビジネスのチャンスか!? 昨シーズン比30%増も
       - 
      
        つくばエクスプレス、秋葉原駅と浅草駅で訪日客向けフリーWi-Fi開始
       

    




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          