日本ユニシス、音波とBluetoothを利用するO2Oサービスを実証実験
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  O2OやNFCはもう古い……PayPal Hereが変える購買スタイル 
- 
  O2Oサービス、日常生活に定着……アプリ利用率は3人に1人に 
「OPENSMART」は、Bluetoothの低消費電力モードであるBLEと音波を利用し、GPSが認識しにくい屋内であっても、必要に応じた距離からの相互通信を実現するソリューション。5日・6日にANAインターコンチネンタルホテル東京で開催される「日本ユニシスグループ総合フォーラムBITS2014」において、スマートフォンアプリを来場者向けに提供し、イベント会場の回遊促進や相互送客を目的としたO2Oサービスを実験する。
スマートフォンアプリ「OPENSMART」をインストールすると、イベント会場に設置された音波・BLEエリアを通過するだけで、それぞれのスポットへのチェックインが可能になり、展示ブースの情報やポイントを自動受信できる。スタンプラリーに参加することも可能。
日本ユニシスは、昨年度から音波を利用したBtoB向けO2Oサービスの実証実験を実施しており、今回で4回目。
関連ニュース
- 
       O2OやNFCはもう古い……PayPal Hereが変える購買スタイル O2OやNFCはもう古い……PayPal Hereが変える購買スタイル
- 
       O2Oサービス、日常生活に定着……アプリ利用率は3人に1人に O2Oサービス、日常生活に定着……アプリ利用率は3人に1人に
- 
       【木暮祐一のモバイルウォッチ】第45回 スマートフォンを軸にしたO2O施策の新たな成功モデルになるか、ゲオ「公式アプリ」 【木暮祐一のモバイルウォッチ】第45回 スマートフォンを軸にしたO2O施策の新たな成功モデルになるか、ゲオ「公式アプリ」
- 
       【MWC 2014 Vol.58(動画)】新たなO2Oプラットフォーム構築の可能性!新技術「LTE Direct」のデモ 【MWC 2014 Vol.58(動画)】新たなO2Oプラットフォーム構築の可能性!新技術「LTE Direct」のデモ
- 
       リクルートポイントが使える・貯まる……観光地O2O施策の実証実験、熱海で リクルートポイントが使える・貯まる……観光地O2O施策の実証実験、熱海で
- 
       アプリックスのBeaconモジュールをPARCOが導入…O2Oサービス「tab」 アプリックスのBeaconモジュールをPARCOが導入…O2Oサービス「tab」
- 
       O2Oアプリ「スマポ」拡大。スライ、マウジー、エゴイストなど33店舗で O2Oアプリ「スマポ」拡大。スライ、マウジー、エゴイストなど33店舗で
- 
       O2O販促アプリ開発サービス「ModuleApps」、1社限定で初期開発費用0円で提供 O2O販促アプリ開発サービス「ModuleApps」、1社限定で初期開発費用0円で提供

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          