【地震】マイクロソフト、クラウド型避難所情報管理サービスを無償提供
    エンタープライズ
    ソフトウェア・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【地震】マイクロソフトなど、災害時の緊急連絡用アプリ「J!ResQ」を緊急公開 
- 
  【地震】日本マイクロソフト、Outlookなどで利用可能な計画停電データを公開 
「震災復興支援システム」は、日本マイクロソフトのクラウド型CRM(顧客関係管理)「Microsoft Dynamics CRM Online」を、避難所運営に最適化したもので、避難所や避難者に関する各種情報を体系的に整理、一元管理することができる。クラウドサービスであることから、新たなITシステムの設置や過剰な電力消費を必要とせず、情報を管理することができる。
利用方法は、専用Webサイト(http://www.pageone.ne.jp/shinsai/)から申し込み、事務局からの案内を受けたのち、Webサイトからテンプレートをダウンロードする。
関連リンク
関連ニュース
- 
       【地震】マイクロソフトなど、災害時の緊急連絡用アプリ「J!ResQ」を緊急公開 【地震】マイクロソフトなど、災害時の緊急連絡用アプリ「J!ResQ」を緊急公開
- 
       【地震】日本マイクロソフト、Outlookなどで利用可能な計画停電データを公開 【地震】日本マイクロソフト、Outlookなどで利用可能な計画停電データを公開
- 
       【地震】マイクロソフト、Windows PC節電利用法サイトを公開 【地震】マイクロソフト、Windows PC節電利用法サイトを公開
- 
       【地震】マイクロソフト、IE 9日本語版の提供延期と同社クラウドサービスを利用した災害支援策 【地震】マイクロソフト、IE 9日本語版の提供延期と同社クラウドサービスを利用した災害支援策
- 
       【地震】サムスン、避難所へ2,400台のタブレットPCを提供……安否確認を支援 【地震】サムスン、避難所へ2,400台のタブレットPCを提供……安否確認を支援
- 
       【地震】海上保安庁の燃料・通信費に予備費5億円使用……国土交通省 【地震】海上保安庁の燃料・通信費に予備費5億円使用……国土交通省
- 
       【地震】FPD業界の展示会「ファインテックジャパン」、予定通り4月13日から開催 【地震】FPD業界の展示会「ファインテックジャパン」、予定通り4月13日から開催
- 
       【地震】CTC、土木・建設分野の各種ソフトを無償提供 【地震】CTC、土木・建設分野の各種ソフトを無償提供
- 
       【地震】バザーリー、被災者向け住宅支援サイト「roomdonor.jp」を開設 【地震】バザーリー、被災者向け住宅支援サイト「roomdonor.jp」を開設
- 
       狩野英孝が募金で集まった321万3587円を義援金口座に……何度も感謝をつづる 狩野英孝が募金で集まった321万3587円を義援金口座に……何度も感謝をつづる
- 
       【地震】ソニー、震災の影響を受けた国内製造事業所の一部で生産再開 【地震】ソニー、震災の影響を受けた国内製造事業所の一部で生産再開

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          