【地震】日本マイクロソフト、Outlookなどで利用可能な計画停電データを公開
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【地震】計画停電の情報サイト・検索リンク集【情報随時追加中】 
- 
  【地震】総務省、電子政府窓口サイト「e-Gov」に震災関係モバイルサイトリンク集開設 
「東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)情報サイト - MSN Japan」(http://feature.jp.msn.com/eastjapan_quake/index.htm#powercut_cal)より、東京電力の計画停電カレンダーを、Microsoft Outlookの予定表、およびWindows Live Hotmailカレンダー、Windows Liveメールに取り込むことが可能となっている。このカレンダーは、東京電力公式サイトの計画停電カレンダーをもとに作成されたカレンダーファイルとなっている。
一度カレンダーを取り込めば、マイクロソフトのサーバで計画停電カレンダーが更新されると、取り込んだカレンダーも自動的に更新される。対応製品およびサービスはMicrosoft Outlook 2010、Microsoft Outlook 2007、Windows Live Hotmailカレンダー、Windows Liveメール2011、Windows Liveメール2009。
現在3月22日分までのカレンダーが公開されている。なおカレンダーは随時更新されるが、東京電力公式サイトに変更があった場合、最新のデータに更新されるまで若干時間がかかる場合もあるとのこと。最新データは東京電力公式サイトもあわせて確認してほしい。
関連リンク
関連ニュース
- 
       【地震】計画停電の情報サイト・検索リンク集【情報随時追加中】 【地震】計画停電の情報サイト・検索リンク集【情報随時追加中】
- 
       【地震】総務省、電子政府窓口サイト「e-Gov」に震災関係モバイルサイトリンク集開設 【地震】総務省、電子政府窓口サイト「e-Gov」に震災関係モバイルサイトリンク集開設
- 
       【地震】交通情報のリンク集……JR、東京メトロ、都営地下鉄など 【地震】交通情報のリンク集……JR、東京メトロ、都営地下鉄など
- 
       【地震】グーグル、計画停電情報に東北電力のグループ情報追加 【地震】グーグル、計画停電情報に東北電力のグループ情報追加
- 
       【地震】Google、住所や郵便番号による計画停電グループ検索ツールを発表 【地震】Google、住所や郵便番号による計画停電グループ検索ツールを発表
- 
       【地震】東北電力、明日以降の計画停電の詳細を発表……被災地域は対象外 【地震】東北電力、明日以降の計画停電の詳細を発表……被災地域は対象外
- 
       【地震】NEXCO中日本、トンネルも減灯…高速道の節電 【地震】NEXCO中日本、トンネルも減灯…高速道の節電
- 
       【地震】計画停電中の移動に注意!同じ市内でも時間が異なるケース 【地震】計画停電中の移動に注意!同じ市内でも時間が異なるケース
- 
       東北電力、17日も中止の見通し!降水による水力発電の供給増加で 東北電力、17日も中止の見通し!降水による水力発電の供給増加で
- 
       【地震】主要各社の勤務状況……出勤?自宅待機? 【地震】主要各社の勤務状況……出勤?自宅待機?

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          