日本ユニシス、鎌倉市で「電子図書館の実証実験」プロジェクトを開始 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日本ユニシス、鎌倉市で「電子図書館の実証実験」プロジェクトを開始

エンタープライズ ソフトウェア・サービス
実証サービスの概要
  • 実証サービスの概要
  • 鎌倉市実証実験プロジェクト概要図
 日本ユニシスとビジネス支援図書館推進協議会は1日、神奈川県鎌倉市にて「図書館デジタルコンテンツ流通促進プロジェクト」の実証実験を実施することを発表した。同日より自宅などから電子図書館を利用できるモニターを鎌倉市民から募集、12月10日から実験を開始する。

 この実証実験は、総務省の2010年度「新ICT利活用サービス創出支援事業」(電子出版の環境整備)の採択を受けて行われるもので、公共図書館を中心とする「地域でのデジタルコンテンツ利活用のあり方を研究」するのが目的。そのため、一般的な電子書籍(ビジネス書・文学・児童書など)とともに地域発のコンテンツ活用についても実証実験の対象となるとのこと。地域住民や鎌倉市役所、鎌倉市教育委員会などから貴重な文化的資料や世界遺産登録推進活動についてのコンテンツの提供を受けるなど、地域ぐるみの取り組みを行う。

 プロジェクトの実証環境は、日本ユニシスが提供している電子書籍・デジタルコンテンツを図書館からの提供を可能にする、クラウド型電子図書館サービス「LIBEaid/ライブエイド」を利用する。「LIBEaid/ライブエイド」は、日本ユニシスが2010年6月から提供しており、コンテンツの提供を図書館が地域の市民を対象に実現できるサービス。利用者は、図書館施設や自宅や職場、学校などで図書館が所蔵する電子書籍にアクセスすることが可能になる。

 実験では、図書館で電子書籍を活用するための著作物取り扱いについて、海外実態を踏まえて技術面、運用面から要件を整理。地域資料などの電子書籍をクラウド型電子図書館に格納し、鎌倉市中央図書館および近隣店舗のパソコンや募集するモニターの自宅などから、電子図書館の利用実績や評価を取得する。さらに電子書籍を図書館で活用するために必要な技術体系や地域で活用する場合のスキームなど、先行する事例や業界関係者の意見を踏まえたガイドライン(案)を作成する。このガイドライン(案)をもとに今後、業界関係者の合意形成を図る活動を進める予定。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top