NTT東西、耳や言葉の不自由な方向けに「電話お願い手帳」2010年版発行
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  OKIの環境活動と取り組み——改正省エネ法を支援する環境情報収集サービス発表 
- 
  OKINET、環境情報収集サービス「Webセンシング」のサービス開始 〜 企業の改正省エネ法対応を支援 
「電話お願い手帳」は耳や言葉の不自由な人が、外出先で電話連絡等を行う必要が生じた際に、用件や連絡先等を書いて近くの人に協力をお願いするためのコミュニケーションツール。昭和58年に発行され、今年で28年目となる。電話に関する問い合わせ、注文をファクスで受け付ける「NTTふれあいファクス」の案内や、災害・緊急時に役立つ「災害用伝言ダイアル」「災害用ブロードバンド伝言板」の情報等も掲載されている。
NTT東西の各支店をはじめ地方自治体や福祉団体等を通して、2009年12月上旬から順次配布。またダイエー、セブン&アイ・ホールディングス、イオングループなども協力、各店舗にて配布する。
なおこの手帳は地球環境に配慮されており、手帳カバーには、燃やしてもダイオキシンが発生しない素材(ポリオレフィン)が、手帳本体にはリサイクルペーパーが使用されているとのこと。また、耳や言葉の不自由な人が、コミュニケーション手段としてファクスを簡単に利用できるよう、ファクス送信用紙「ふれあい速達便」も本手帳と同時に発行される。
関連リンク
関連ニュース
- 
       OKIの環境活動と取り組み——改正省エネ法を支援する環境情報収集サービス発表 OKIの環境活動と取り組み——改正省エネ法を支援する環境情報収集サービス発表
- 
       OKINET、環境情報収集サービス「Webセンシング」のサービス開始 〜 企業の改正省エネ法対応を支援 OKINET、環境情報収集サービス「Webセンシング」のサービス開始 〜 企業の改正省エネ法対応を支援
- 
       日本IBM、企業活動から社会基盤までの包括的な環境ソリューション体系を提供 日本IBM、企業活動から社会基盤までの包括的な環境ソリューション体系を提供
- 
       今度のお茶は「富士通製」! 〜 環境活動の一環で自社ブランドの飲料を発売 今度のお茶は「富士通製」! 〜 環境活動の一環で自社ブランドの飲料を発売
- 
       NEC、温室効果ガスの排出削減を2年前倒しで達成 〜 「環境アニュアル・レポート2009」発行 NEC、温室効果ガスの排出削減を2年前倒しで達成 〜 「環境アニュアル・レポート2009」発行
- 
       ウェブマネー、個人間電子マネー取引サービス「ぷちカンパ」「速フリ」提供開始 ウェブマネー、個人間電子マネー取引サービス「ぷちカンパ」「速フリ」提供開始
- 
       ドコモ、「パケ・ホーダイ ダブル」見直しなど、2009年度取り組みの項目を発表 ドコモ、「パケ・ホーダイ ダブル」見直しなど、2009年度取り組みの項目を発表
- 
       「NTTインターコミュニケーション・センター」、5月16日リニューアルオープン 「NTTインターコミュニケーション・センター」、5月16日リニューアルオープン
- 
       J:COM、地域参加型でゴーヤを栽培するエコ活動「J:COMグリーンカーテン2009」をスタート J:COM、地域参加型でゴーヤを栽培するエコ活動「J:COMグリーンカーテン2009」をスタート
- 
       WEB総研、NPO法人サイトを無償で作成する「ブログde貢献」サービス開始 WEB総研、NPO法人サイトを無償で作成する「ブログde貢献」サービス開始
- 
       KDDI、クリック募金「キボウのカケラ」に新プログラム「日本の森を元気にする」を追加 KDDI、クリック募金「キボウのカケラ」に新プログラム「日本の森を元気にする」を追加
- 
       YOSHIKIが語る“新たな一歩”〜「YOSHIKI基金」とは? YOSHIKIが語る“新たな一歩”〜「YOSHIKI基金」とは?
- 
       ソニー、月額3万円からの中小企業向けクラウドサービス「マネージドイントラネット」 ソニー、月額3万円からの中小企業向けクラウドサービス「マネージドイントラネット」
- 
       【特集・グリーンIT】環境を無視するような企業は社会に受け入れられない——「大塚エコ・アクションプラン」インタビュー 【特集・グリーンIT】環境を無視するような企業は社会に受け入れられない——「大塚エコ・アクションプラン」インタビュー
- 
       【特集・グリーンIT】紙1枚からビル全体まで徹底的した大塚商会の「エコ・アクションプラン」 【特集・グリーンIT】紙1枚からビル全体まで徹底的した大塚商会の「エコ・アクションプラン」
- 
       NTT東西、「ひかり電話」広告の料金表示で公正取引委員会から排除命令 NTT東西、「ひかり電話」広告の料金表示で公正取引委員会から排除命令
- 
       NTT、小学生を対象にITの楽しさやマナーが学べる夏休みイベント開催 NTT、小学生を対象にITの楽しさやマナーが学べる夏休みイベント開催
- 
       【詳報】NTTドコモ 新ブランドロゴ&スローガン&ステートメント——製品ありきから顧客ありきへ 【詳報】NTTドコモ 新ブランドロゴ&スローガン&ステートメント——製品ありきから顧客ありきへ
- 
       キヤノン/エプソンなど6社、郵便局で使用済みインクカートリッジ回収 キヤノン/エプソンなど6社、郵便局で使用済みインクカートリッジ回収
- 
       古田のバット、ダルビッシュのグラブなど“お宝”オークション開催 古田のバット、ダルビッシュのグラブなど“お宝”オークション開催
- 
       JPRSが工業高校教諭向けの夏季講習会に協力、「ネットの脅威と対策」講座を開催 JPRSが工業高校教諭向けの夏季講習会に協力、「ネットの脅威と対策」講座を開催

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          