総務省サイバークリーンセンター、「ボット対策プロジェクト」説明会をISP向けに開催
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  総務省、IPv6関連技術習得に係る基本指針を公表 〜 最低限満たすべき基準とは? 
- 
  通信サービスの苦情1位は「契約・提供条件」 〜 総務省調べ 
「ボット対策プロジェクト」は、「ボット」とはコンピュータウイルスの一種で、コンピュータに感染し、そのコンピュータをネットを通じて外部から操ることを目的として作成されたプログラム。ロボットの省略語だ。ボットプログラムに感染したコンピュータからのサイバー攻撃などを迅速かつ効果的に停止させるための取組みで、総務省と経済産業省とが連携している。運営基盤としては「サイバークリーンセンター(Cyber Clean Center)」が開設されており、ボットに感染しているユーザの特定、感染事実の通知、駆除の注意喚起などを、ISPをはじめとした関係機関の協力により実施している。
総務省と、サイバークリーンセンターにおいてシステム運用グループを担当するTelecom-ISAC Japanでは、本プロジェクトについての理解促進を図るとともに、本プロジェクトに協力・参加するISP数の拡大を目的に、東京と大阪の全国2か所で説明会を開催する。東京では7月29日13時より東海大学校友会館(東京都千代田区霞が関3-2-5霞が関ビル35階)にて、大阪では8月6日13時よりメルパルクOSAKA(大阪府大阪市淀川区宮原4-2-1)にて開催される。サイバークリーンセンターが進めるボット対策、インシデントレスポンスから見たマルウェア対策、マルウェア最新動向などが解説される予定だ。申し込みはサイバークリーンセンターへメールにて行う。
関連リンク
関連ニュース
- 
       総務省、IPv6関連技術習得に係る基本指針を公表 〜 最低限満たすべき基準とは? 総務省、IPv6関連技術習得に係る基本指針を公表 〜 最低限満たすべき基準とは?
- 
       通信サービスの苦情1位は「契約・提供条件」 〜 総務省調べ 通信サービスの苦情1位は「契約・提供条件」 〜 総務省調べ
- 
       「これって地デジ詐欺?」そんなときは… 〜 総務省 関東総合通信局が注意喚起 「これって地デジ詐欺?」そんなときは… 〜 総務省 関東総合通信局が注意喚起
- 
       出来心で見たアダルトサイトに新種の「PDF」ウイルスが! 〜 G Data調べ 出来心で見たアダルトサイトに新種の「PDF」ウイルスが! 〜 G Data調べ
- 
       総務省、主要キャリアの3.9世代携帯電話の基地局開設計画をすべて認定 総務省、主要キャリアの3.9世代携帯電話の基地局開設計画をすべて認定
- 
       総務省、町内会単位の地デジ説明会をスタート! 〜 「デジサポ」が本格活動開始 総務省、町内会単位の地デジ説明会をスタート! 〜 「デジサポ」が本格活動開始
- 
       UQコミュ、北海道地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得 UQコミュ、北海道地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得
- 
       NTT Com、経路ハイジャックの予防を実現するルーター用新技術を開発 NTT Com、経路ハイジャックの予防を実現するルーター用新技術を開発
- 
       ケンコーコムなど、ついに「医薬品ネット販売規制」を巡り厚労省を提訴へ ケンコーコムなど、ついに「医薬品ネット販売規制」を巡り厚労省を提訴へ
- 
       “PC界の豚インフル”「GENOウイルス」とは? 名前の由来から対策までリストアップ “PC界の豚インフル”「GENOウイルス」とは? 名前の由来から対策までリストアップ
- 
       日立、改正省エネ法への対応を支援する「EcoAssist-Enterprise-Light」を発表 日立、改正省エネ法への対応を支援する「EcoAssist-Enterprise-Light」を発表
- 
       ボットネットによる「ゾンビコンピュータ軍団」が勢力拡大中 〜 マカフィー調べ ボットネットによる「ゾンビコンピュータ軍団」が勢力拡大中 〜 マカフィー調べ
- 
       総務省、「クラウドコンピューティング時代のデータセンター活性化策に関する検討会」を開催 総務省、「クラウドコンピューティング時代のデータセンター活性化策に関する検討会」を開催
- 
       【インタビュー】地域事業者と連携し、“ピカラ”ブランドのお得感を訴求——STNet 【インタビュー】地域事業者と連携し、“ピカラ”ブランドのお得感を訴求——STNet
- 
       「地デジ」スタート認知は約98%、ただし必要作業や設備は半分以下の認知 〜 総務省調べ 「地デジ」スタート認知は約98%、ただし必要作業や設備は半分以下の認知 〜 総務省調べ
- 
       イー・モバイル、3.9世代移動通信システムのための認可申請を総務省に提出 イー・モバイル、3.9世代移動通信システムのための認可申請を総務省に提出
- 
       NEC、RFIDを使った国際物流実証実験の成功に貢献 〜 日本・オランダ間の物流を追跡 NEC、RFIDを使った国際物流実証実験の成功に貢献 〜 日本・オランダ間の物流を追跡
- 
       総務省、大規模通信障害を受けSBモバイルに指導 〜 5月25日までに改善策提示を要請 総務省、大規模通信障害を受けSBモバイルに指導 〜 5月25日までに改善策提示を要請
- 
       総務省、「特定電子メール法」違反者に対する措置命令を実施 〜 施行より初めての命令 総務省、「特定電子メール法」違反者に対する措置命令を実施 〜 施行より初めての命令
- 
       さくらインターネット、バックボーンネットワークを総容量173Gbpsに増強 さくらインターネット、バックボーンネットワークを総容量173Gbpsに増強
- 
       省エネ家電購入で付与される「エコポイント」が5月15日からスタート 省エネ家電購入で付与される「エコポイント」が5月15日からスタート

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          