総務省、「特定電子メール法」違反者に対する措置命令を実施 〜 施行より初めての命令
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
NTT Com、SaaS型メールセキュリティ対策「メール監査アーカイブサービス」を提供
 - 
授業でマナーやトラブル回避術を学ぼう! 〜 ドコモやKDDIが「ケータイ教室」講師派遣
 
対象となったのは、「GAT」(ガット)で表される出会い系サイトの広告・宣伝を行う電子メールを送信した矢澤誠一(個人事業者)。少なくとも2008年12月1日から2009年4月6日までの間、出会い系サイトの広告・宣伝を行う電子メールを送信するに当たり、受信者の同意を得ずに電子メールを送信するなど、特定電子メール法第3条に定める「特定電子メールの送信の制限」に違反の事実が認められたという。特定電子メール法では、同意者以外に対しては、原則として、特定電子メールの送信をしてはならないことを規定している。このため、総務省は、矢澤誠一に対し、特定電子メール法第7条に基づき電子メールの送信の方法の改善を命じる措置命令を行ったとのこと。
なお本件は、昨年12月1日に改正特定電子メール法が施行され、「オプトイン規制」(受信者の同意を得ることなく広告宣伝メールを送信することを原則として禁止するもの)の導入などが行われて以降、初めての命令となる。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        NTT Com、SaaS型メールセキュリティ対策「メール監査アーカイブサービス」を提供
       - 
      
        授業でマナーやトラブル回避術を学ぼう! 〜 ドコモやKDDIが「ケータイ教室」講師派遣
       - 
      
        イー・モバイル、迷惑メール対策「OP25B」の適用範囲を拡大
       - 
      
        SBモバイル、子どもが安心・安全に携帯電話を利用するためのサイトを開設
       - 
      
        BIGLOBEビジネス、メールセキュリティ対策や情報漏洩対策などに関するセミナーを開催
       - 
      
        99.9%ウィルス検出率と高速化を実現——ミニノートにも対応のG DATA新製品
       - 
      
        オバマ大統領も“中毒”? — 1月23日は「電子メールの日」。使いすぎには用心を
       - 
      
        NTT Com、ユビキタス環境を実現する新サービス「セキュアICTグループウェア」など提供
       - 
      
        OCN、ホスティングサービスの新プラン「メール&ウェブPro2」「Privateサーバ」提供開始
       - 
      
        「Webからの脅威」はきっかけが多様化、意識の盲点が攻撃の狙い目に〜トレンドマイクロ年間レポート
       - 
      
        GMO-HSの「アイル」、SaaS型アーカイブ機能付きメールサービス「MailStocker」を提供開始
       - 
      
        ぷらら、迷惑メールの“隔離箱”など「ビジネスサーバ」におけるセキュリティ機能を強化
       - 
      
        「宇宙からメリクリ!」〜JAXA、ネット衛星からのメール伝送実験の参加者募集
       - 
      
        BIGLOBE、迷惑メールの誤判定確認サービスを強化〜ワンクリックで確認可能に
       - 
      
        あなたのセキュリティ対策ソフトは本物?偽ソフトに注意を〜IPA発表
       - 
      
        米SonicWALL、複数LDAP連携/迷惑メール対策が強化されたSonicWALL Email Security新ファームウェア
       - 
      
        イー・モバイル、ソフトバンクiPhone 3Gからのドメイン指定受信に対応
       - 
      
        トレンドマイクロ、ウイルスバスター2009のダウンロード販売を開始、店頭販売は19日から
       - 
      
        「心当たりがないメールは開かずにすぐに捨てよう」IPAが呼びかけ
       - 
      
        ソフトバンクモバイル、8月25日より特定URLを含むメールを受信しない初期設定を適用
       - 
      
        【インタビュー】企業メールの緊急課題を解決!満足度9割超のサービスを探る
       

    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          