ソフトバンクBB、日本HPと協業でカーボンオフセット付ブレード型サーバの販売を開始
    エンタープライズ
    ハードウェア
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ウォームビズに賛同はするけど……定着はしない?
 - 
デル、サーバ8製品でAMDの最新Opteronプロセッサを搭載〜ブレードサーバ2製品はSSDが選択可能に
 
日本HP製の第3世代ブレード「HP BladeSystem c-Class」専用ブレード型サーバ「HP ProLiant BL460c/BL465c G5/BL495c G5」に対して、サーバを3年間使用した場合に必ず発生する二酸化炭素量を排出権によってカーボンオフセットしたものとなっている。「HP BladeSystem c-Class」は、低消費電力のサーバ、独自設計の冷却ファンとゾーン別冷却制御技術による効率的な排熱機能、サーバの消費電力と発熱を正確に把握できる管理機能によって「グリーンIT」を実現可能なブレードシステムだ。この商品を購入することで、京都議定書が定めた日本の温室効果ガス削減目標の達成に貢献することができるようになっている。
なお、今回オフセットに用いる排出権(CER:Certified Emission Reduction)は、国連で認定されたブラジルの水力発電プロジェクトによって創出されたもので、カーボンオフセットプロバイダであるリサイクルワン社を通じて調達、無効化の手続きが行われる。排出権を政府の償却口座に移転させることで、京都議定書における日本の温室効果ガス削減目標の達成に貢献するものとなっている。なお排出権を調達、無効化する際に発生する費用は、商品の価格には転嫁されていないとのこと。ソフトバンクグループでは、ケータイリサイクルの活動や取扱説明書の薄型化などによる紙資源使用量の削減(ソフトバンクモバイル)、コールセンターの100%ペーパーレス化(ソフトバンクBB)、環境配慮型のデータセンター設置(ソフトバンクテレコム、ソフトバンクIDC)をはじめとした環境への取り組みを進めており、今回のカーボンオフセット付ブレード型サーバも、こうしたソフトバンクグループの環境への取り組みの一環として商品化されたという。
関連ニュース
- 
      
        ウォームビズに賛同はするけど……定着はしない?
       - 
      
        デル、サーバ8製品でAMDの最新Opteronプロセッサを搭載〜ブレードサーバ2製品はSSDが選択可能に
       - 
      
        NEC、グリーンITソリューションを展示する「REAL IT COOL プラザ」を開設
       - 
      
        EMCジャパン、「EMC FORUM 2008」を開催!
       - 
      
        話題の小型エコカー「トヨタ iQ」に期待するのは“税金半額”
       - 
      
        デル、企業向けデスクトップ「OptiPlex」シリーズを一新——「フレキシブル・コンピューティング」向けモデルも
       - 
      
        2009年注目のテクノロジーはこの10個!〜ガートナー、注目すべき10の戦略的テクノロジーを発表
       - 
      
        【特集・グリーンIT】大塚商会のミスター環境に聞くオフィスの環境ソリューション
       - 
      
        【特集・グリーンIT】紙1枚からビル全体まで徹底的した大塚商会の「エコ・アクションプラン」
       - 
      
        出荷台数は3.9%減——ガートナー、2008年上半期の日本プリンタ市場に関する調査結果を発表
       - 
      
        ECOモード搭載、CO2排出削減量を確認表示する液晶ディスプレイ「MultiSync LCD-EA」シリーズ
       - 
      
        ヤマハ、IPv6標準搭載のギガアクセス対応VPNルータ「RTX1200」
       - 
      
        北大と日立、透過電子顕微鏡と同等の分解能を持ち、観察用資料への損傷が少ない電子回折顕微鏡
       - 
      
        3PAR、伊藤忠テクノソリューションズと代理店契約を締結〜日本での事業を拡大へ
       - 
      
        さくらインターネット、専有ホスティングサービスにNECの省エネ型サーバ「Express5800」を全面採用
       - 
      
        コンビニの24時間営業自粛、約半数が肯定的〜アイシェア調べ
       - 
      
        【SaaS事例紹介】文書共有時のセキュリティ管理——イーソリューションズが選んだSaaS型サービスとは
       - 
      
        地球温暖化の影響をもろに!〜ペンギンを通して地球環境を考える
       - 
      
        環境gooでESD(持続可能な開発のための教育)活動のサポート開始
       - 
      
        NHK、YouTubeにチャンネルを試験的に開設〜「SAVE THE FUTURE」北海道洞爺湖サミット関連番組をPR
       - 
      
        富士通、CO2排出量削減をテーマにした「グリーンIT」CMを放送〜女優の松たか子を起用
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          