2008年8月のニュース一覧(23 ページ目)

ブライトンネット、手触りのよいラバーコーディングを施したiPhone 3G専用ケース
ブライトンネットは6日、ラバーコーティングを施したiPhone 3G専用ケース「Rubber Coating Case for iPhone 3G」(BI-IP3RCASE)を発表。8月7日より販売する。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は1,980円。

八重歯がキュートな“午前4時の天使”杉崎美香の本音に迫る
OCNのインタビュー番組「OCN無料動画番組TalkingJapan」に、フジテレビの情報番組「めざにゅ〜」などでキャスターを務める杉崎美香が登場。可愛い八重歯ファンは見逃せない。

エレコム、女性にぴったりのUSBフラッシュメモリ——デザインはかわいい/おしゃれの2種類!
エレコムは5日、女性向けにデザインされた2種のUSBフラッシュメモリを発表。1つはかわいらしさを強調する「Stylo(スティロ)」シリーズ、もう1つはおしゃれを演出する「LUIRE(ルイーレ)」シリーズ。8月下旬より販売、いずれも価格はオープン。

iPhoneは予想以上の反響、「いいスタートができた」——ソフトバンク決算
ソフトバンクは5日、平成21年3月期第1四半期(2008年4月〜6月)の連結決算を発表した。売上は6,473億円(前年同期比2.4%減、以下同じ)、営業利益は851億円(8.1%増)、経常利益は543億円(6.1%増)、純利益は194億円(22.9%減)となった。

iPhone 3GやiPodに入っている映像や動画を出力できる映像出力ケーブル
映像用電子メガネと個人用ディスプレイ機器メーカーであるVuzix Corporationは6日、iPhone 3Gやビデオ対応iPodに接続できる映像出力ケーブル「iWear Composite A/V Adapter for iPod(C10)」を発売した。同社直販サイト価格は3,570円。

BTOでCore 2 QuadやGeForce 9600GTを選択できる——ソーテック、「Core 2 Duo」を標準搭載するデスクトップPC
ソーテックは5日、「Core 2 Duo」を標準搭載したマイクロタワー型デスクトップPC「PC STATION DT7060」を発表。同社直販サイト「ソーテックダイレクト」専用モデルでBTOに対応し、8月19日から順次出荷していく。価格は69,800円〜。

転職動機タイプ別の体験談が掲載されたIT・通信業界向け転職サイト「IT & Communication」
ジェイエイシージャパンは5日、IT・通信業界に特化した転職サイト「IT & Communication」を開設した。

富士通、「高度道路交通システム」の実証実験を開始〜無線を使った協調で安全運転を支援
富士通は5日、「高度道路交通システム」(ITS)の実験に必要な無線実験局免許を関東総合通信局より取得したことを公表した。

小泉今日子主演映画の吉祥寺ロケ地をスタンプラリー!
Ittemia Rallyでは、小泉今日子主演映画「グーグーだって猫である」とのコラボ企画「グーグーだって猫である×Ittemia Rally 吉祥寺めぐりスタンプラリー」を開始した。

ガラスフレークコーティングを施したカラフルな携帯音楽プレーヤー
日本ビクターは5日、携帯オーディオプレーヤー「alneo(アルネオ)」の新ラインアップとして、輝くガラスフレークコーティングを採用した「XA-M」シリーズを発表。

職場からのネット私的利用、中小規模ほど会社でもブログ、SNSで情報発信〜ネットスター調べ
ネットスターは5日、職場でパソコンを利用しているインターネットユーザを対象とした「第五回 職場でのインターネット利用実態調査」の結果を発表した。

着うたランキング7月を制したのは青山テルマとポニョ
着うたフル・着うたサイトのmusic.jpは、7月度のダウンロードランキング「music.jp AWARD(アワード)」を発表した。着うたフル部門では、青山テルマの「何度も」が1位に輝いた。

グーグル、東京・札幌・大阪など日本の12都市の「ストリートビュー」を提供開始
グーグルは5日、Googleマップの新機能として、日本の12主要都市の「ストリートビュー」を公開した。

APC、コストパフォーマンスに優れた3000VA/2700W容量のUPS「APC Smart-UPS XL 3000RM」
エーピーシー・ジャパンは5日、3000VA/2700Wで最大10台まで拡張バッテリが取り付けられるサーバ向け無停電電源装置(UPS)「APC Smart-UPS XL 3000RM」を発表した。価格は19万9,800円。販売は9月中旬より開始される。

NXPとSPIと山佐、世界で初めてNFCチップを搭載した万歩計を共同開発〜かざすだけでサイト連動が可能
NXPセミコンダクターズ、総合計画工業(SPI)、山佐時計計器の3社は5日、NXPのNFC(Near Field Communication)チップ「PN531」を搭載した万歩計「ポケット万歩NC-900」を共同開発したことを発表した。

携帯電話と携帯音楽プレーヤーで同時に使えるBluetoothヘッドセット——500台限定で先行モニター販売も
GNジャパンは5日、2つのBluetooth対応機器と同時に接続できるBluetooth ver2.0+EDR対応のヘッドセット「Jabra BT8040」を発表。なお、ゲオEショップ及びリテールコムECでは、8月6日より先行販売を実施する。

各地に警報・注意報〜気象情報&電車の運行情報をチェック!
関東甲信地方で5日、前日に続き大気が不安定な状態となり、局地的に雷を伴った激しい雨が降り、被害が相次いでいる。

五輪男子マラソン初出場の3選手、メダルの可能性は?
講談社が運営するポータルサイト・MouRaでは、8月13日から北京入りするマラソン解説者・金哲彦のインタビュー(後編)の配信を開始した。男子注目選手の戦力を徹底分析する。

日本医療データセンター、ASP型新情報提供サービスにネティーザ・パフォーマンス・サーバを採用
日本ネティーザと伊藤忠テクノソリューションズは5日、日本医療データセンターの新サービスのデータベース基盤にDWHアプライアンス「ネティーザ・パフォーマンス・サーバ」が採用されたと発表した。

米Symantec、Windows Server 2008対応の「Veritas Storage Foundation 5.1 High Availability for Windows」
米Symantecは5日、Windows環境でのデータ/アプリケーション可用性を確保するためのクラスタソリューション「Veritas Storage Foundation 5.1 for Windows」、および「Veritas Cluster Server 5.1 for Windows」の提供を開始した。

Googleマップ新機能、北海道の自然から京都の寺院まで360度パノラマで
Googleで提供中の「Googleマップ」では、日本の主要都市12の「ストリートビュー」の提供を開始した。北海道の大自然から京都の寺院まで、360度のパノラマ写真で楽しむことができる。

エバーグリーン、アダプタなしでmicroSDも使えるメモリカードリーダー/ライター
エバーグリーンは5日、同社直販サイト「上海問屋」と直販店「上海問屋秋葉原店」にて、microSD/microSDHCに対応する「低価格メモリカードリーダー/ライター」(DN-CR406)を発売した。価格は799円。

ジュニパー、Vista/XP上で運用可能なUAC製品専用ソフトウェア「UAC2.2」の無償提供を開始
ジュニパーネットワークスは5日、同社の統合型アクセス・コントロール(UAC)製品専用ソフトウェアの最新バージョン「UAC2.2」、ポリシー管理サーバー「インフラネット・コントローラ4500」、および「インフラネット・コントローラ6500」を発表した。

パスロジ、「HP IceWall SSO」のログインをワンタイムパスワード化できる接続用モジュール
パスロジは5日、同社のトークンレス・ワンタイムパスワード製品「PassLogic」と日本ヒューレット・パッカードのWebシングルサインオン・ソリューション「HP IceWall SSO」の接続用モジュールの提供を開始した。