2007年3月のニュース一覧(7 ページ目)

KFE JAPAN、有効503万画素CMOSイメージセンサー搭載のデジタルビデオカメラ
KFE JAPANは、有効503万画素CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルビデオカメラ「EXEMODE DV528」を発表。「ネットプライス」「楽天市場:アウトレットミスターマックス」「オークセール」にて27日より先行発売を行う。価格はオープンで、予想実売価格は2万円前後。

Suica&PASMO電子マネーの利用が1日50万件を突破
ICカード「Suica」と「PASMO」における電子マネーサービスの利用が、23日に1日50万件を突破した。東日本旅客鉄道(JR東日本)、PASMO協議会、パスモの3者が、27日に発表した。

3月27日でgooはサービス開始10周年
NTTレゾナントは27日、同社が運営するインターネットポータルサイト「goo」がサービス開始より10周年を迎えたと発表した。

松下、USBバスパワー駆動時もCD-R24倍速記録可能ポータブルDVDドライブ
松下電器産業は27日、USBバスパワー駆動時もAC電源駆動時と転送速度の変わらないポータブルDVD MULTIドライブ「LF-P968C」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は22,000円前後。4月13日発売。

加Nortel、UMBによるライヴ音声通話デモに成功
加Nortelは20日(カナダ時間)、ウルトラモバイル・ブロードバンド(UMB)ネットワークを使ったリアルタイムのビデオ電話、およびVoIP通話に成功した。

さくらインターネット、データバックアップASPサービスにBIG-IP 8400を採用
F5ネットワークスジャパンは27日、さくらインターネットが予定しているデータバックアップASPサービス向けのネットワークに同社の「BIG-IP Local Traffic Manager」シリーズの「BIG-IP 8400」が採用されたと発表した。

米IDT、検索速度10億回/秒の高密度サーチ・アクセラレータを発表
米IDT(Integrated Device Technology)は27日、1秒間に10億回の検索が可能な20Mbpsの高密度サーチ・アクセラレータを発表した。

東京国際アニメフェアのコンパニオンコスプレ写真をチェック!
ニフティは27日、同社が運営するアニメ・コミック情報サイト「アニメ@nifty」内の「イベント写真館」コーナーにおいて、アニメ総合見本市「東京国際アニメフェア2007」の取材写真を無償公開した。

エネルギアコム、MEGA EGGのエリアのほとんどで光電話の利用が可能に
エネルギアコミュニケーションズ(エネルギアコム)は27日、FTTH接続サービス「MEGA EGG ファイバー」にて提供されている、0AB〜JのIP電話サービス「MEGA EGG光電話」のエリア拡大を発表した。

シグマA・P・O、USBポートが2ポート搭載のパンタグラフ方式キーボード
シグマA・P・Oシステム販売は27日、USBポートが2ポート搭載のミニキーボード「UHMK108」シリーズを発表。4月上旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は4,980円前後。

日本TI、25平方ミリメートルの業界最小携帯電話向けGPSチップ「NaviLink 5.0」
日本テキサス・インスツルメンツは27日、携帯電話向けGPSチップ「NaviLink 5.0」を発表した。量産化は2007年度第4四半期より開始される。

Windows Server上でもPHPをサポート〜ゼンドとマイクロソフトの協業を強化
ゼンド・ジャパンとマイクロソフトは27日、Windows Server上でのPHPサポートに対する協業関係を強化すると発表した。

Webアプリに手軽に動画共有機能を追加する「Motion SaaS」
メタWeb研究所とオープンスタイル・テクノロジーは、動画共有SaaSサービス「Motion SaaS(モーション・サース)」の試験サービスを4月23日より開始する。

アイ・オー・データ機器と加賀電子、「I-O DATA DEVICE USA,INC.」の解散を発表
アイ・オー・データ機器と加賀電子は26日、アイ・オー・データ機器の持分法適用関連会社、加賀電子の関係子会社であるI-O DATA DEVICE USA,INC.を解散すると発表。

NEC、160km以上の長距離伝送用10Gbps光トランシーバを実現
NECは、光ファイバ伝送路中の波長分散補償なしに160km以上の光ファイバ伝送を可能とするXFP型10Gbps光トランシーバを実現したことを発表した。

お酒のつまみにイカが? ソリッドアライアンス、「みみいかUSBメモリー(富山県産)」
ソリッドアライアンスは27日、「耳烏賊」を見た目とする「みみいかUSBメモリー(富山県産)」を発表した。同社直販サイトにて販売中で、直販価格は5,980円。その他、ヨドバシカメラおよびビックカメラの各店舗での販売も予定されている。
![[Mzone] 名古屋市営地下鉄の33か所であらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone] 名古屋市営地下鉄の33か所であらたにサービスを開始
Mzoneは、名古屋市営地下鉄の33か所であらたにサービスを開始した。

原田麻衣ら水着アイドルが天気情報をお届け!
Ask.jpは20日、同社が運営する動画共有プラットフォーム「Askビデオ」において、気象情報専門チャンネル「e-天気.net」を運営するeTENと共同で「Askグラビア天気予報」の配信を開始した。
![[NTT西 フレッツ・スポット] 名古屋市営地下鉄の33か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] 名古屋市営地下鉄の33か所にアクセスポイントを追加
NTT西日本は、名古屋市営地下鉄の33か所でフレッツ・スポットのサービスを開始した。これは、すでに23日に発表されていたもので、予定どおりの開始となる。
![[FREESPOT] 6か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 6か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、6か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

安室奈美恵の新曲「FUNKY TOWN」はアッパーなダンスチューン
Yahoo!動画は27日に、ビデオクリップの新作を配信開始した。安室奈美恵の2007年第2弾シングル「FUNKY TOWN」は、プロデュースにT.Kura、L.L.Brothers、michicoを迎えたタイトルどおりのファンキーでアッパーなダンスチューンだ。

.JPドメインがco.jpドメインを抜いた——「JPドメイン名レジストリレポート2006」
JPドメイン名の登録管理およびドメインネームシステム(DNS)の運用を行う、日本レジストリサービス(JPRS)は3月27日に、JPドメイン名の登録管理業務に関する2006年の年次報告書「JPドメイン名レジストリレポート2006」を一般に公開した。

【スピード速報】《四国特集》香川はADSLダウン速度で全国2位、高知が光ファイバで四国最速
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

クラビットとサンストリーム、早大卒業式の映像をH.264方式で配信
クラビットとサンストリームは共同で、3月25日(日)に行われた2006年度 早稲田大学 卒業式・大学院学位授与式(第2回)の模様を、動画圧縮規格「H.264」方式を用い、インターネットにてライブ配信を行った。