2005年7月のニュース一覧(17 ページ目)

ポリスチャンネル、ムチャチータ出演防犯動画やユースケ・サンタマリア出演CM
「ポリスチャンネル」で、小学生ダンスユニット・ムチャチータ出演の防犯動画『YES TO LIFE 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」』の配信が開始された。

丸紅インフォ、iPodを一体化してリモコン操作できる「inMotion iM7」などスピーカーシステム2種
丸紅インフォテックは、iPodと一体化でき基本操作をリモコンから行えるスピーカーシステム「inMotion iM7」と、ポータブルオーディオ全般に対応したスピーカーシステム「inMotion iM4」を7月中旬から順次発売する。

ソフォス、2005年上半期のウィルスランキングを発表。無防備なPCはネット接続12分で半数が感染
ソフォスは5日、2005年1月から6月までの上半期のコンピュータウイルスの報告数をまとめた「トップ10ウイルス」を発表した。

ネットシネマ「戦え!メイデルファイブ」〜グラビアアイドルがメイド服で戦いに挑む
動画ポータルサイト「ネットシネマドットティービー」(レッドライスメディウム)で、インターネットシネマ「戦え!メイデルファイブ」の配信が7月7日に開始される。

isao.net、「Bフレッツ・ベーシックタイプ」に対応する接続コースを新設
isao.netは、NTT東日本/西日本が提供するFTTHサービス「Bフレッツ・ベーシックタイプ」に対応した接続メニュー「Bフレッツベーシックコース」を、7月5日に新設した。月額利用料金は4,500円。

レイザーラモンHGがハリウッド進出? ハリウッド映画を強烈に紹介
強烈キャラで人気上昇中の吉本芸人、レイザーラモンHGによるハリウッド最新映画情報「レイザーラモンHGの“Hollywood Fan!”」の配信が、WOWOW GENETICSでスタートした。

平成電電など3社、WiFiとWiMAXで接続サービスを開始。07年末までには80%をカバー
ドリームテクノロジーズ、平成電電、ジャパンワイヤレスの3社は、11月からWiFi(MIMO)を採用した無線LAN接続サービスを開始する。
![[FREESPOT] 神戸元町吉祥にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 神戸元町吉祥にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、神戸元町吉祥にあらたにアクセスポイントを追加した。

BIGLOBE、謎の生物達や怪奇現象をテーマにした90コンテンツ配信
BIGLOBEストリームで、謎の生物達や怪奇現象をテーマにしたオリジナル動画「ザ・ショッキング 〜UMA未確認動物〜」の配信がスタートした。

ホットスポット、802.11aを新チャンネルに移行
ホットスポットは、IEEE 802.11aの新チャンネルに移行すると発表した。なお、移行時期については、後日発表するとしている。

TVアニメ「BLEACH」オープニングテーマ『D-tecnoLife』VCが24時間限定配信
UVERworldのデビュー曲でテレビ東京系アニメ「BLEACH」オープニングテーマ『D-tecnoLife』のビデオクリップフルコーラスが無料公開に。

BIGLOBE、カンヌ映画祭受賞作「運命じゃない人」の本編映像を配信
2005年カンヌ国際映画祭受賞作「運命じゃない人」の本編の一部映像の配信が、BIGLOBEストリームで開始された。

ヤフー、松嶋菜々子主演「リング」など角川映画10作品を追加
Yahoo!動画は「クラビット・アリーナ」で、角川映画10作品の配信を開始した。

市川ソフト、「D50」に対応したRAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio Windows版」
市川ソフトラボラトリーは1日、RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio Windows版 Ver.1.0.20.4」を同社Webサイトに公開した。ライセンス価格は9,800円。なお、機能制限のあるフリーモードも用意されている。

BIGLOBE、東京ネットムービーフェスティバル受賞作等16作品を無料配信
BIGLOBEストリームで、東京ネットムービーフェスティバルの2004年度受賞作、2005年度特別企画など16作品の配信が開始された。

市川ソフト、デジカメ向けの「オートホワイトバランス」技術を発表
市川ソフトラボラトリーは4日、デジタルカメラやデジタルビデオカメラに応用可能な独自の「オートホワイトバランス」(特許出願中)技術の開発に成功したと発表した。

後藤真希「スッピンと涙。」、リリース当日にMaXMuseより配信開始
MaXMuseは、後藤真希のニューシングル「スッピンと涙。」をリリース当日よりダウンロード販売する。

ソニー、ヘッドホン一体型ポータブルオーディオプレーヤー用ケース コード巻き取り機構搭載
ソニーは、コード巻き取り機構搭載のヘッドホン一体型ポータブルオーディオプレーヤー用ケース「MDR-CX1W」を近日発売する。ケースカラーは、ブラック、ホワイト、グリーン、ピンクの4色。価格は6,195円。

マカフィー、6月のウイルス検知ランキングを発表。トロイの木馬系が主流を占める
マカフィーは4日、6月のコンピュータウイルス検知数ランキングを発表した。6月は、脆弱点を狙うトロイの木馬がトップ10の主流を占めているほか、Netskyが古いタイプのものでありながら未だトップ10入りしているのが特徴となっている。

コニカミノルタ、デジカメ「ディマージュ A200/A2/A1/Z3」用ファームウェアを更新
コニカミノルタは4日、デジタルカメラ「ディマージュ A200」「A2」「A1」「Z3」のファームウェアを更新し、同社Webサイトでダウンロードサービスを開始した。

So-net、戦前戦後の名作映画をインターネット配信する会員制サイト開始
So-netは、名作映画をインターネット配信する会員制サイト『御殿山名画座』を7月4日にオープンした。

京セラ、コンタックス製品の補修サービス期限を発表
京セラは1日、コンタックス事業の終了に伴い、コンタックスカメラおよび交換レンズの補修サービス期限を発表した。

Yahoo!フォト&Yahoo!ブリーフケース、最大容量1Gに拡張。プリント割引キャンペーンも
ヤフーは、オンラインアルバムサービス「Yahoo!フォト」とデータストレージサービス「Yahoo!ブリーフケース」の合計保存容量を最大1Gバイトに拡大した。

ボーダフォン、1.7GHz帯におけるW-CDMA方式の試験用実験局の予備免許を取得
ボーダフォンは、1.7GHz帯における「W-CDMA方式」の試験用実験局の予備免許を総務省から取得したと発表した。既存の携帯電話事業者が同免許を取得したのは、初めてだとしている。