2003年1月のニュース一覧(2 ページ目)

So-net、USENと光ファイバ事業で提携。100Mbpsサービスが月額4800円で
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、有線ブロードネットワークス(USEN)とFTTH事業で提携、低価格のFTTHインターネットサービスを開始する。サービス名は「So-net光(UCOM)」で、受付開始は2月14日。

TikiTiki、アッカとフレッツ・ADSLユーザを対象にIP電話サービスを提供
TikiTikiは、NTTコミュニケーションズのプラットフォームを利用したIP電話サービスを4月以降に開始すると発表した。対象は、アッカ・ネットワークス(アッカ)またはフレッツ・ADSLを利用しているユーザとなる。

小田急電鉄、祖師ヶ谷大蔵駅構内にネットカフェ「od@sis」をオープン
小田急電鉄は、祖師ヶ谷大蔵駅構内にネットカフェ「od@sisそしがや」をオープンするすると発表した。営業は3月18日より開始され、公衆無線LAN接続や印刷サービスが提供される。

名古屋のスターキャット、3月よりスタンダード/エコノミーとも下り速度アップ
スターキャット・ケーブルネットワーク(愛知県)とKMNは、3月1日よりCATVインターネットサービス「MediaCat」の個人向けサービスの下り速度を増速すると発表した。

山本晋也監督のTONIGHTがネットで復活。風俗あり、トークライブありのBBサイト「ViViA.TV」2/1オープン
テレビ朝日映像は、2月1日にブロードバンドサイト「ViViA.TV」を開設。21年の歴史に幕を下ろした「TONIGHT」が、山本晋也監督とともにブロードバンドで復活する。

Yahoo! BB、初心者向けに回線申し込みの代行や訪問設定サービスを提供
Yahoo! BBは、初心者向けのサポートサービスとして新規申し込みにおける事前の相談窓口「らくらく電話サポート」と訪問設定サービス「らくらく出張サポート」をセットにした「らくらくYahoo! BB」を開始した。
![[速報] So-netとUSEN、集合住宅向けにFTTHサービスを月額3,500円より 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/491.jpg)
[速報] So-netとUSEN、集合住宅向けにFTTHサービスを月額3,500円より
So-netとUSENのFTTH事業での提携が合意した。両社は、集合住宅向けにFTTHサービスを月額3,500円/月額4,800円で提供する。

コンピュータウェーブなど、中小企業向けにセキュリティ対策ソフトを販売
コンピュータウェーブ、サイトケア、トレンドマイクロの3社は、共同で中小企業向けに遠隔管理機能を備えたセキュリティ製品「ServerProtect365」「VirusWall365」を提供すると発表した。販売は、1月31日から。

ドコモのMzone、首都圏で3箇所追加される
NTTドコモの公衆無線LAN、Mzoneで東京・埼玉に新規アクセスポイントが3箇所追加された。

テプコケーブル、@NetHomeコンテンツを2月より配信
アットネットホームは、埼玉県のテプコケーブルテレビに対して2月1日よりコンテンツ配信を開始すると発表した。

韓国で500万人の動員を記録したラブストーリー“猟奇的な彼女”。主演 チョン・ジヒョン来日記者会見の模様をdu-ub.comが動画配信
ラブストーリーとしては韓国歴代1位となる500万人の動員を記録した映画「猟奇的な彼女」。du-ub.comが主演女優 チョン・ジヒョンの来日記者会見の模様の動画配信を開始した。

IMの添付ファイルもチェックできるNorton Internet Security 2003の新機能
常時接続が現実的になってきた今、インターネットにつなげるPCのセキュリティをどう守るかがこれからのキーワードだ。インスタントメッセンジャーの添付ファイルのウィルスチェックにも対応するNorton Internet Security 2003の実力をさぐった。

美術館に無線LAN、FREESPOT3県で1箇所ずつ追加される
公衆無線LAN、FREESPOTのエリア情報に3箇所のアクセスポイントが新規追加された。

イー・アクセス、1月下旬にかけて開局ラッシュ、今日は6県8交換局で
イー・アクセスは、一部開局予定を繰り上げて、6県で対応を予定していた交換局8つでサービスを開始した。
![[Yahoo! BB開局情報] 香川など7県8局を5日に開通予定に追加 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 香川など7県8局を5日に開通予定に追加
ヤフーは、千葉県・青森県の6局であらたにYahoo! BBサービスを開始したほか、香川県など7県8局をサービス提供予定局として追加した。

ブラウザ不要&WM9からコンテンツにダイレクトアクセスの「プレミアムサービス」、WOWOW、avexら4社が順次提供へ
マイクロソフトは、WOWOW、エイベックス、ショウタイム、スカイパーフェクト・コミュニケーションズの4社と協力して「Windows Media 9 シリーズ プレミアムサービス」の提供を開始すると発表した。

北海道放送、今年も「さっぽろ雪まつり」をBB配信。2/1より最高1Mbpsで
北海道放送(HBC)は、ブロードバンドサイト「HBCさっぽろ雪まつりBB」を、2月1日より21日まで公開する。

サン・コミュニケーションズのブロードバンドルータ「RoosterCard」が無線LANに対応
サン・コミュニケーションズは、ブロードバンドルータ「Rooster」を無線LAN(IEEE802.11b準拠)に対応させると発表した。

Windows Media 9が登場 −国内111社の企業が対応を表明
マクロソフトは、メディアプラットフォームの最新版「Windows Media9 シリーズ」(WM9)日本語版の公開を開始した。これに合わせて、国内111社のコンテンツプロバイダ、ISP、サービスベンダーなどがWM9対応を表明した。

SQLP.1434ワーム、日本で不発だったのは運用スタイルの違い?
トレンドマイクロは29日、都内でウイルスの動向に関するセミナーを開催した。その席上、先週末から今週初めにかけて猛威をふるったワーム型ウイルス「WORM_SQLP1434.A」について、29日14時時点で日本国内からの感染報告は4件であったことを明らかにした。

オン・ザ・エッヂ、マンション向け100MbpsFTTHサービスに参入
オン・ザ・エッヂが、集合住宅を対象にしたFTTHサービスに参入する。対象となるのは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県に建つ総戸数15戸以上の集合住宅。

BAN-BANテレビ、3月より下り13Mの「BAN-net BB」提供開始。新旧4コース制に
兵庫県の加古川商工開発(BAN-BANテレビ)は、3月1日より下り最大13Mbpsの新サービス「BAN-net BB」の提供を開始すると発表した。対象は、現在同社がインターネットサービスを提供している全エリア。

早くも差が見られるIP電話サービス −出遅れたKDDIと順調に進むNTTコム
IP電話モニタサービスが各ISPで動き始めた。各社とも、2002年12月頃からモニタを開始しており、3月からは商用サービスを予定している。ここでは、各ISPにIP電話網を提供しているキャリアであるNTTコミュニケーションズ(NTTコム)とKDDIの状況を探ってみよう。

トレンドマイクロの「GateLock X200」、自動更新機能に不具合。2/3にファームウェアを公開
トレンドマイクロは、家庭用セキュリティボックス「GateLock X200」の自動アップデート機能に不具合があると発表した。