2002年8月のニュース一覧(11 ページ目)
![[Yahoo! BB開局情報] 愛知県の開通は前倒し。未開通局は1局追加で9都県17局 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 愛知県の開通は前倒し。未開通局は1局追加で9都県17局
ヤフーは、愛知県の加木屋局であらたに「Yahoo! BB」サービスを開始した。また、静岡県ではあらたに「Yahoo! BB」サービスの提供予定局を追加している。

U-netSURFがBフで16IPアドレス固定割り付けサービス。ベーシックなら月額55,000円
U-net SURFは、Bフレッツ法人メニューへ新たに固定IPアドレスを16個割り付けるサービスを追加した。該当するアクセスラインはBフレッツのビジネスとベーシックの2種類。同時に提供エリアも広がり、本日から埼玉、千葉、神奈川、愛知、京都、兵庫、福岡でのサービスもはじまった。

ステガノファインダー、9日より全機能を無料開放。強力な絞込み検索機能も搭載
ステガノファインダー事務局は、画像検索サイト「ステガノファインダー」のすべての検索サービスを、9日より無料開放すると発表した。

総務省、IT革命推進のための競争政策の最終答申を原案どおり公開
総務省は、情報通信審議会に諮問していた「IT革命を推進するための電気通信事業における競争政策の在り方に関する最終答申」を公開した。

総務省、MISの駅構内利用の協議認可はせず。しかし公共空間への設置は制度整備の必要性として検討すると
MISがJR東日本の駅構内に無線基地局設置を求めて総務省に協議認可申請をした内容に対して、総務省は不認可の結果を出した。総務省は互いにより解決が図られるべきものとしている。

メルコ、AirStationとBroadStationにVPNマルチパススルー対応ファームを提供
メルコは、複数のVPNセッションを同時に接続できるようにする「VPNマルチパススルー機能」を、同社の無線LAN対応ルータなど向けに提供すると発表した。対象となるのはFS-01、WLAR-L11G-L、BLR2-TX4の3製品。また、クライアントマネージャのFREESPOT対応バージョンアップもおこなわれている。

マイクロソフトのContent Management Serverに脆弱性。修正ファイルの配布を開始
マイクロソフトは、同社のWebコンテンツ管理システム「Microsoft Content Management Server(MCMS) 2001」に、バッファオーバーランを引き起こす未チェックのバッファなど3つの脆弱性があると発表、修正プログラムの提供を開始した。

TOKAI、dialpadインターネット電話サービスを開始
TOKAIネットワーククラブは、dialpadインターネット電話サービスを開始した。基本料は月額200円、通話料は国内・アメリカ・韓国が3分10円。

今度のソースネクストは動画、音声のちょっと見、ちょっと聞機能。ダウンロードする前にファイルの中身がわかるソフト
ソースネクストの新製品ソフトは、「ラクラクADSL」だ。機能は動画や音声ファイルをプレビューする機能を持つ。ダウンロードする前にちょっと見機能でファイルの中身を確認。これで帯域の無駄使いが減るかも。

総務省発表の6月末インターネット利用者数がアップデート。ダイヤルアップはまだ増加中
総務省から7月31日に発表された、インターネット接続サービス利用者数の速報値が更新された。当初発表では初の減少となっていたダイヤルアップユーザについては増加に修正されており、まだまだダイヤルアップ接続のユーザは減らないようだ。

日本テレコム、法人向け「ODNビズフラット」で既存コースの値下げと32・64IPメニューの新設
日本テレコムは、アクセスラインにNTTのフレッツ・ADSLまたはBフレッツを利用する法人向け接続サービス「ODNビズフラット」について、9月1日付で既存コースの月額利用料値下げを実施するとともに、8月15日には32個または64個のIPアドレスを割り当てる新メニュー2つを追加する。

今晩0時より開始。なんばグランド花月の「漫才大計画」を無料で視聴できる。毎週金曜日更新
吉本興業は、8月9日の0時より毎週更新のお笑いコンテンツ「PaSaTa de 漫才大計画」を開始する。期間は10月4日まで。配信はPaSaTaモデルを利用し、広告を見ることで無料でコンテンツを利用できる。

はたして何時間で完成させられるのか。モデリング娘。が1/12ザク製作に挑む
8月17日、全長147cm、重量30kgという巨大組み立てキット「HYPER HYBRID MODEL 1/12 ザクII」(通称、HY2MザクII)が組み立てられる。AIIは、HY2MザクIIが完成するまで、そのすべての光景をライブ中継する。組み立てるのは、電撃ホビーマガジンがオーディションで選抜した女子モデラー「モデリング娘。」。

FREESPOTのエリアに国道1号線 道の駅「富士」を追加
メルコは、同社の展開する公衆無線LANサービス「FREESPOT」のエリアに、静岡県富士市の国道1号線沿いにある道の駅「富士」を追加した。

ZAQ、上り2Mの新コースを10月より京阪ケーブル管内で試験提供
関西マルチメディアサービス(ZAQ)は10月1日より、京阪ケーブルテレビジョン(京都府・大阪府)のインターネットサービス「KCAT・ZAQ」にて上り2Mbpsの新コースの試験提供を開始する。

IIJがCDNビジネスに参入。フレッツ、ケーブル網直結の配信サービスはあくまでも黒子役に徹する
IIJがCDN JAPANサービスの全貌を本日付けで語った。CDN JAPANは、すでにbb.exciteでも使われているCDNサービス。本日より正式に稼働を開始する。

@nifty、テレ東のアニメ「東京ミュウミュウ」を有償ストリーミング配信
@niftyは本日、テレビ東京系列で放映中のアニメ「東京ミュウミュウ」に関連したWebサイト「東京ミュウミュウ プレミアムシアター」を開設し、番組のストリーミング配信やオリジナルコンテンツの提供を開始する。

ビットアイル、インターネットデータセンターにシマンテックのセキュリティソリューションを導入
ビットアイル(Bit-Isle)は、同社の運営するインターネットデータセンターにおけるセキュリティソリューションについてシマンテック、三井物産と提携、ビットアイルの法人利用者向けに、セキュリティ・チェックサービスとして送受信メールに対するウイルスチェックを2002年9月より提供する。

hi-ho、イー・アクセスの12Mbpsサービスに8Mbpsサービスと同額で対応。同額設定はASAHI NET、DTIなど3社に
Panasonic hi-hoは、イー・アクセスが10月より提供開始する下り最大12Mbpsの「ADSLプラス」に、8Mbpsサービスと同額で対応する。
![[CTNetエリア拡大情報] 山口県下関市の2局舎でADSLサービスの提供を開始 画像](/base/images/noimage.png)
[CTNetエリア拡大情報] 山口県下関市の2局舎でADSLサービスの提供を開始
中国通信ネットワーク(CTNet)は、山口県下関市の2局舎であらたにADSL接続サービスの提供を開始した。各局とも、1.5Mbpsおよび8Mbpsのサービスが利用できる。
![[訂正] 総務省、電力線搬送通信設備、いわゆる「電力線モデム」について規制を緩和 画像](/base/images/noimage.png)
[訂正] 総務省、電力線搬送通信設備、いわゆる「電力線モデム」について規制を緩和
総務省は7日、電力線搬送通信設備、いわゆる「電力線モデム」について規制緩和を行うことを明らかにした。これまでは、型式指定を受けるための条件として、他の通信を妨害しないことと、総務省が定めた技術的な条件を満たしていることが必要だったが、今回の規制緩和により、「他の通信を妨害しないこと」という条件のみにあらためられる。

飯能ケーブルの本格コース。価格は変わらず。グローバルIPアドレス利用がもっとも大きな特徴に
飯能ケーブルの本格コースの価格改定が記載ミスと判明。飯能ケーブルの本格コースは、固定グローバルIPアドレスを取得できることがもっとも大きな特徴となる。
![[ACCA10M対応局情報]アッカ、6日開局予定の東京、神奈川の各交換局を開局 画像](/base/images/noimage.png)
[ACCA10M対応局情報]アッカ、6日開局予定の東京、神奈川の各交換局を開局
アッカ・ネットワークスは、10Mbpsサービス対応局情報を更新した。あらたに開局したのは、6日対応予定局の2都県30局。都府県別では、東京都5局、神奈川県25局と、昨日に続き神奈川県中心の開局となった。

オムロン、MR104FH用UPnP対応の新ファームウェアを28日にリリース
オムロンは、UPnP対応するブロードバンドルータ「MR104FH」の最新版ファームウェアの配布を28日から開始する。