
動画でみるauのWindows Phone搭載スマートフォン「IS12T」
KDDIが27日に発表したWindows Phone 7.5搭載端末「Windows Phone IS12T」の動画がYouTubeに掲載されている。

KDDI、Android搭載デバイス向けセキュリティ「KDDI 3LM Security」発表
KDDIは28日、auのAndroid搭載デバイスを利用する法人向けに、米Three Laws of Mobility社(3LM) が開発したセキュアプラットフォームを採用した、セキュリティ管理サービス「KDDI 3LM Security」を発表した。

KDDIグループのmediba、ネット広告配信のノボットを子会社化
KDDIのポータルサイト「au one」を中心に広告事業を展開するmedibaは28日、ネット広告配信を行うノボットの普通株式を取得、子会社化することを発表した。この資本提携により、国内第2位の広告在庫規模の、スマートフォン向けアドネットが誕生する見込みだ。

auからWindows Phone搭載スマートフォンが登場……「Windows Phone IS12T」
KDDIは27日、日本マイクロソフトのスマートフォン用OS「Windows Phone 7.5」を搭載した「Windows Phone IS12T」(富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製)を9月以降に発売すると発表した。

日本ネットワークイネイブラー、ISP事業者向けに「IPv6インターネット接続」提供開始
KDDI系のVNE(Virtual Network Enabler)である日本ネットワークイネイブラー(JPNE)は26日、ISP事業者向けにNTT東西の「フレッツ 光ネクスト」のインターネット(IPv6 IPoE)接続機能を利用したIPv6インターネット接続の提供を開始した。

KDDI、auケータイでスポーツ振興くじを購入できる「au one toto」開始
KDDIは22日、auケータイおよびauスマートフォンにて、スポーツ振興くじ「BIG」「BIG1000」「mini BIG」をいつでも購入できる新サービス「au one toto」を発表した。日本スポーツ振興センターと提携し、25日午前8時から提供を開始する。

KDDI、Android搭載のビジネススマートフォン「EIS01PT」を発表
KDDIは22日、Android OS搭載のビジネススマートフォン「EIS01PT」(パンテック製)を9月上旬以降に発売すると発表した。

動画でみるauの新端末「見守り歩数計 Mi-Look」
KDDIは21日、auケータイの新ラインアップ「見守り歩数計 Mi-Look」(ミルック)(京セラ製)を9月以降に発売すると発表した。

KDDI、自社開発のスマホアプリ公開……若手社員が実験開発、iPhone向けアプリも
KDDIは21日、スマートフォン向けアプリケーション「itemloupe(アイテムルーペ)」「ソージャ!ソージャ!」を発表した。22日より提供を開始する。

auのIS seriesの新スマートフォン「MIRACH IS11PT」、9月以降に発売
KDDIは21日、auスマートフォン「IS series」の新ラインアップ「MIRACH IS11PT」を9月以降に発売すると発表した。

KDDI、ケータイアドレスとFacebookの連携を開始……「au oneアドレス帳」の情報で検索を可能に
KDDIは20日、auケータイ向けに提供している「au oneアドレス帳」とFacebookの友達検索機能を連携させることを発表した。これにより、Facebookを利用している友達を簡単に見つけることが可能となる。

上野動物園のパンダの動画を配信する「パンダ TODAY」、パンダゆかりの地にポスターを掲出
KDDIは19日、上野動物園のパンダの動画を日替わりで見られるau端末向けサイト「パンダ TODAY」のポスターを、全国11ヵ所で貼り出すと発表した。

高耐久性スマートフォンG'zOneのスペシャルサイトが公開
14日にKDDIより発売されたAndroidスマートフォン「G'zOne IS11CA」(以下、G'zOne)のスペシャルサイト「gzone.jp」が公開されている。

KDDI、夏イベントにおいて携帯電話のエリア対策実施…専用サイトをオープン
KDDIと沖縄セルラーは14日、今夏に開催される花火大会やお祭り等の各種イベントにあわせ、au携帯電話の対策状況が確認できる専用サイトを開設した。両社は、臨時のau Wi-Fi SPOTの設置、車載型基地局の導入などによるエリア対策を実施する予定。

KDDI、高耐久性スマートフォン「G'zOne IS11CA」を発売
KDDIは14日、2011年夏モデルのAndroidスマートフォン「G'zOne IS11CA」(カシオ計算機製)を発売した。

KDDI、東電、NEC、東芝、日立など10社、「HEMSアライアンス」を立ち上げ
KDDI、シャープ、ダイキン工業、東京電力、 東芝、日本電気、パナソニック、 日立製作所、三菱自動車工業、および三菱電機の10社は12日、「HEMS」の市場確立と普及を目的とした共同検討体制(HEMSアライアンス)の立ち上げを発表した。
![苦戦もソフトBが1位キープ、UQ WiMAXが100万件の大台へ[TCA・携帯電話契約数6月] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/100549.jpg)
苦戦もソフトBが1位キープ、UQ WiMAXが100万件の大台へ[TCA・携帯電話契約数6月]
電気通信事業者協会(TCA)は7日、2011年6月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

KDDI、移動体コアネットワーク向け認証DBに「Oracle Exadata」等を採用
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)と日本オラクルは7日、KDDIの移動体コアネットワーク向け認証データベースシステムとして、「Oracle Exadata」「OracleTimesTen In-Memory Database」「Sun SPARC Enterprise M4000」を導入することを発表した。

auから高耐久性スマートフォン「G'zOne IS11CA」が14日に発売
KDDIは6日、2011年夏モデルのAndroidスマートフォン「G'zOne IS11CA」(カシオ計算機製)を14日に発売すると発表した。

KDDI、横浜市の小学校でAndroidタブレットを用いたトライアルを実施
KDDIは7月6日、文部科学省の「教育の情報化ビジョン」に基づく教育の情報化事業への取り組みについて発表した。

KDDI、マナー順守や保険加入を提唱する「スマートランニングプロジェクト」開始
au損害保険とKDDIは6日、市街地を走るランナーに対して交通ルールやマナーの遵守および保険への加入を呼びかける「スマートランニングプロジェクト」を開始した。

KDDI、大規模災害発生時の携帯エリア復旧のため設備対策を強化
KDDIは、6月30日までに岩手県、宮城県、福島県におけるau携帯電話のサービスエリアを震災前と同等の品質まで復旧したことを発表した。あわせて、今後の大規模災害に備えて、新たな対策の導入予定について発表した。