
ウィルコム、使いやすさにこだわりW-OAMに対応した東芝製音声端末「WX320T」
ウィルコム、およびウィルコム沖縄は31日、東芝製音声端末「WX320T」を7月上旬に発売すると発表した。価格はオープン。

インテル独占体制に一石——東芝、欧米向けノートPCにAMDプラットフォーム採用モデル投入
米AMDは29日(現地時間)、東芝がAMDプラットフォームを採用したノートPC3製品を発売すると発表した。

東芝、4.0型ワイド液晶でワンセグ視聴——ポータブルメディアプレーヤーに80GB/40GBモデル
東芝は28日、ワンセグテレビ対応のポータブルメディアプレーヤー「gigabeat V」シリーズの新モデルを発表。HDD容量が80GBの「MEV801」と、40GBの「MEV401」の2モデルで、6月1日発売。同社直販サイトでの販売価格は、MEV801が59,800円、MEV401が49,800円。

キヤノン、再び「SED」搭載テレビの発売延期を発表——米国での訴訟の長期化が原因
キヤノンは25日、今年第4四半期に予定していた次世代薄型ディスプレイ「SED」搭載テレビの発売延期を発表。同時に、キヤノンからSEDパネルの提供を受けて製品化する予定だった東芝も今年第4四半期の発売を断念した。

東芝、AVノートPC「Qosmio F40」シリーズにWeb限定モデル——最新Centrino Duoを採用
東芝は25日、ノートPC「Qosmio F40」シリーズの直販サイト限定モデル「Qosmio F40W/87CW」を発表。本日、受注を開始。型番は「PQF40W87CLNW」で、価格は259,800円。

東芝とノーテル、モバイルWiMAX基地局を共同開発
東芝とカナダのノーテルネットワークス(ノーテル)は18日、日本国内、および海外市場向けのモバイルWiMAX用小型基地局を共同開発することに合意した。

東芝、Core 2 Duo搭載15.4型ワイド液晶法人向けスタンダードノートPC
東芝は17日、15.4型ワイド液晶搭載の法人向けスタンダードノートPC「dynabook Satellite T30」シリーズを発表した。Core 2 Duo搭載「T30 166E/5W」とCeleron M搭載「T30 166C/5W」の2モデル。6月下旬発売。

東芝、ポータブルオーディオプレーヤー「gigabeat」に新デザインモデルを追加
東芝は11日、デジタルオーディオプレーヤー「gigabeat U SERIES」の新モデルとして、メモリ容量2GBモデル「MEU202」と、1GBモデル「MEU102」を発表。5月19日発売。価格はオープンで、予想実売価格はMEU202が17,800円、MEU102が14,800円。

東芝、ベトナムにデジタル家電向けソフト開発の新拠点設立
東芝は、ソフト開発の新拠点としてベトナム・ハノイに「東芝ソフトウェア開発ベトナム」の設立を発表した。東芝の全額出資による子会社で、6月より本格開業するという。

東芝の夏モデル、AVノートPC「Qosmio」にTurbo MemoryほかSanta Rosaプラットフォーム採用タイプなど
東芝は9日、ノートPC「Qosmio」の夏モデルとして「Qosmio G40」シリーズと「Qosmio F40」シリーズを発表した。発売はともに5月下旬。