
屋内型サバイバルゲームフィールドが奈良市にオープン
HORNETは9日、関西最大の完全屋内型サバイバルゲームフィールド、『C.Q.B HORNET』を奈良市にオープンした。初日の9日、2日目の10日ともに、台風の影響で天候が悪いにも関わらず満員となり、天候に左右されない完全屋内型フィールドの特性を発揮した。

京都の伝統行事「五山送り火」をUstreamで生中継
京都のお盆の風物詩である伝統行事「五山送り火」が今年も16日に開催される。その模様はUstream生中継され、京都観光サイト「京都いいとこウェブ」で見ることができる

東大寺、年に1度の大仏「お身拭い」!
奈良の東大寺に120人程の僧侶や関係者が集まり、年に一度の「お身拭い」が行われた。

【ビジネスマンのホテル選び Vol.3】温泉と夜鳴きそばが待ってるビジネスホテル
「中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田」は、千秋公園近く、秋田駅から徒歩10分くらいのところにあるビジネスホテルだ。

大賞目指し70誌!日本タウン誌・フリーペーパー大賞
全国にはその地域で支持されているタウン誌やフリーペーパーがたくさんある。日本地域情報振興協会は「日本タウン誌・フリーペーパー大賞2014」を開催。まもなくエントリーを締め切る。

真夏でもヒンヤリ涼しい! 新潟県で雪あそびイベントが続々開催中
夏休みに入り各地で連日猛暑が続いているが、新潟県では真夏の雪あそびイベント「サマースノーフェスティバル」が各地で続々開催中だ。

ふなっしー、氣志團とコラボした新曲の振り付けダンスレッスン動画
千葉県船橋市非公認ご当地キャラクター・ふなっしーが、ロックバンド・氣志團プロデュースで第2弾シングル「ぶぎ ぶぎ ふなっしー♪ ~ふなっしー公式テーマソング第二弾~」を8月20日にリリースする。その振り付けダンスレッスンビデオが5日、公開された。

【連載・視点】秋田美人を産業化する!25歳女性社長の挑戦
「当時は秋田に帰る気がしなかった」。地元秋田市内で「あきた舞妓」事業を運営する株式会社せんを4月に設立。代表取締役となった水野千夏さんは、自分の就職活動時を振り返る。

豪華絢爛な笹飾りと多彩な催し……仙台の夏の風物詩「七夕まつり」は6日から
宮城県仙台市で6日、「仙台七夕まつり」が開催される。開催期間は8日まで。

旭酒造、日本酒「獺祭」原料米の栽培に食・農クラウド活用
旭酒造と富士通は4日、旭酒造が製造・販売する日本酒「獺祭(だっさい)」の原料となる酒造好適米「山田錦」の生産量増加と安定的な調達に向けた取り組みを発表した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第52回 外国人観光客向け無料Wi-Fi提供の障壁になっているもの
国内の主要観光地では、特に外国からの観光客のニーズとして、無料で利用可能な公衆無線LANの要望が多数寄せられているものの、いざ実現させようとしても多くの課題があるため二の足を踏んでいる自治体等が多い。

「あきた舞妓」お披露目!秋田観光の武器に
1日、秋田市内のホテルで「あきた舞妓」1期生のお披露目会が開催された。あきた舞妓は、水野千夏さんが秋田の魅力を全国・世界に発信していく手段として、秋田美人と川反芸者に注目し事業化に挑戦する。

無数の提灯を吊るした大竿が練り歩く「秋田竿燈まつり」が3日より開催
秋田県秋田市で3日、「秋田竿燈まつり」が開催される。開催期間は6日まで。

「弘前ねぷたまつり」7日まで開催!
青森県弘前市で1日、「弘前ねぷたまつり」が開催された。開催期間は7日まで。

「青森ねぶた」が2日開催に……最終日にはねぶたと花火の共演も
青森県青森市では今年も2日から7日にかけて、「青森ねぶた祭」が開催される。これに先駆けて1日には、ねぶたラッセランドで前夜祭が行われる予定だ。

LINEと静岡大、小中学生向け情報モラル教材を共同開発
LINEと静岡大学は1日、「小中学生向け情報モラル教材」の配布を開始した。今年4月より共同で研究・開発を進めていたものだ。

静岡新聞、日本一高い富士山臨時支局を開設
静岡新聞は31日、富士山に期間限定で臨時支局を開設した。

東京マラソン2015の参加申し込み、今日から
東京マラソン2015の一般ランナーの参加申し込み受付が、8月1日10時からインターネットの専用ページで始まる。マラソンの定員は3万5500人、参加申込者が多数の場合は抽選を行なう。

富山で最大級の夏祭り「富山まつり」、明日から
富山市は30日、富山県内で行われる中でも最大級の夏祭り「富山まつり」の開催を発表した。開催期間は8月1日から3日まで。

Perfume表紙の広島県ガイドブック、全国図書館に寄贈へ
テクノポップユニット・Perfumeが表紙を飾り話題となっていた広島県の無料ガイドブック「泣ける!広島県」が、全国47都道府県立図書館に閲覧用として寄贈されることがわかった。

【夏休み】東京スカイツリータウン「大昆虫展」開催中
東京スカイツリータウンでは、親子一緒に楽しく学べる「大昆虫展」を8月17日まで開催している。昆虫標本や巨大カブトムシの展示、昆虫教室など、夏休みの自由研究にも役立つイベントとなっている。

なんだコリャ!民家の屋根を突き破るゴジラが話題
26日、27日に行われた小川町七夕まつり。実行委員会の企画ではないものの、Twitterなどで注目を集めたのが民家の屋根から飛び出したゴジラだ。祭りは終わったが、まだ見ることができるとのことで、埼玉県小川町を取材した。

「神奈川新聞花火大会」の多機能トイレマップ、サイト&アプリで検索可能に
多機能トイレ情報共有サービス「Check A Toilet みんなで作るユニバーサルデザイントイレマップ」(運営:NPO法人Check)では30日、第29回「神奈川新聞花火大会」における多機能トイレマップを公開した。

学園祭対抗!地元の水辺をよくするPRアワード開催
日本全国の大学生が、地元の観光の魅力を国内外にPRする企画「学生のチカラで日本を元気に!第3回都道府県対抗・学生観光PRアワード」(ガクチカ観光PRアワード)の予選が終了し、本選へ進む代表6大学が決定した。