
浜崎あゆみ3Dライヴ映像「A3DII」が公開延期に
4月9日から劇場公開が予定されていた浜崎あゆみ3Dライヴ映像「A3D II ayumi hamasaki Rock'n'Roll Circus Tour FINAL ~7days Special~」が公開延期になった。

【地震】被災した図書館などの被災・救援情報「SaveMLA」
東北地方太平洋沖地震による図書館の被災情報等をまとめたサイトが4月1日より、「SaveMLA」として開設されている。

【地震】海上自衛隊、輸送艦「おおすみ」で被災者にお風呂提供
海上自衛隊は、YouTubeの公式チャンネルにて東北地方太平洋地震に関する活動状況を動画で公開している。

【地震】シャープと新神戸電機、被災地向けに「ソーラー発電システム」を出荷
シャープと新神戸電機は1日、被災地の復興を支援するため、「ソーラー発電システム」を出荷した。この「ソーラー発電システム」により、太陽光で発電した電力を用いて、携帯電話の充電やLED電球の点灯、テレビの視聴などが可能となる見込み。

「ジャンプ」「サンデー」に続いて「週刊少年チャンピオン」も無料配信
秋田書店が発行する「週刊少年チャンピオン」が無料配信することになった。公式Twitterで明らかにしたもので、「週刊少年サンデー」など主要少年コミック誌は足並みをそろえて無料配信を行う。

EXILEをモデルとした「エグザムライ戦国」がGREEに登場
EXILEをモデルとしたソーシャルゲーム「エグザムライ戦国」がGREEに登場した。“エグザムライ”と仲間になって力を合わせ、宿敵を倒すゲームだ。

津波などの災害情報をチェック、「ウェザーニュースタッチ」がバージョンアップ
ウェザーニューズは1日、iPhone/Androidアプリ「ウェザーニュースタッチ」に「津波 Ch.」「注意報・警報 Ch」「雷 Ch」を追加したと発表した。

経済産業省、「節電ウェブページ」を開設……具体的な行動とその効果を紹介
経済産業省は1日、具体的な節電アクションやその効果、節電啓発CM、関係リンク集をまとめた「節電」Webページを開設した。

【地震】石巻専修大学、「がんばれ石巻! 被災地からのレポート」
宮城県石巻市にある石巻専修大学では、「がんばれ石巻! 被災地からのレポート」と題し、同校のホームページからの情報発信を開始している。

【地震】ウィルコム、被災地の医療機関にPHSを無料貸し出し
ウィルコムは1日、被災地の医療機関に、PHS電話機の無料貸出を実施することを発表した。

3・11そのときあなたはどうした? 首都圏在住者対象にアンケート
インターネット調査会社のマーシュが、3月11日の東北地方太平洋沖地震時の対応について、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県の住民にアンケート調査を実施した。首都圏の人はどう行動した?

【地震】東京電力、2~4日の計画停電を見送り
東京電力は1日、2日~4日の間、全てのグループにおいて計画停電の実施を見送ると発表した。

【地震】Googleの安否確認サイトの登録数が60万件超え
グーグルが東北地方太平洋沖地震の発生を受け、11日に開設した安否情報登録・確認サイト「Person Finder」の登録が60万件を超えている。「

【地震】カスペルスキー、東日本大震災に関連するスパムメールについて注意喚起
Kaspersky Labs Japanは1日、東日本大震災にともない、「地震」「津波」「原発」等をキーワードとしたスパムメールが出回っているとして、あらためて注意喚起を行った。

【地震】イオン、東北の銘産品を集めたオンラインショップ「応援しよう東北!」
イオンのオンラインショッフ「イオンショップ」では、東北地方太平洋沖地震による被災地の復興を支援する特設サイト「応援しよう東北!」を開設し、東北地方の特産品・銘産品を販売している。

Googleの小さな、そして温かい“エイプリルフール”
毎年さまざまなエイプリルフールの仕掛けを行ってきたGoogleだが、今年は3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震を勘案してのアイデアを披露。それについてコメントを寄せている。

【地震】東京電力、さらに格下げ!ムーディーズは引き続き格下げ方向で検討
ムーディーズ・ジャパンは31日、東京電力の長期格付をA1からBaa1へ格下げしたことを発表した。

「ピラメキーノ」が被災地の子どもたちに向けて番組をYouTubeで配信
テレビ東京の子ども向けバラエティ番組「ピラメキーノ」は、「みんな元気だそう!出張ピラメキーノ」と題して、東北地方太平洋沖地震で被災した子どもたちに向けて番組の一部をYouTubeで配信する。

【地震】ニコン、被災地域内の生産拠点がすべて操業再開
ニコンは31日、東北地方太平洋沖地震の影響により一時、操業を停止していた生産拠点が、すべて操業を再開したと発表した。

ACのCMで話題「こだまでしょうか」の詩集がAndroidアプリで登場
ACジャパンのCMでお馴染みとなった詩「こだまでしょうか」の作者、金子みすゞの作品を収録した電子詩集「金子みすゞ童謡集『こだまでしょうか』」のAndroidアプリが、Android Marketで配信開始となった。

【地震】マイクロソフト、被災者の要望/問い合わせを管理するクラウド型サービスを無償提供
日本マイクロソフトとCSK Winテクノロジは31日、復興支援活動を行なう自治体/NPO団体を対象に、被災者からの要望などを管理/共有し、課題やニーズをスムーズに把握/管理できる「復興活動支援クラウド」の無償提供を発表した。

【地震】経団連、「震災復興庁」の設置を提言……電力対策としてサマータイムの導入も
日本経済団体連合会は31日、被災地復興への取り組みとして「震災復興に向けた緊急提言」を発表。

被災地を慰問した梅沢富美男「命にかかわることだけは現場の人間に権限を」
福島県の郡山市、いわき市に直接救援物資を届けた福島市出身の俳優、歌手の梅沢富美男が、ブログに被災地の様子をつづっている。

【地震】NTT東日本、通信ビルの復旧事例を公開
NTT東日本は30日、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた同社通信ビルや設備に関する復旧状況の詳細な資料を公開した。