
【地震】東京電力、29日の計画停電は全グループで実施なし
東京電力は28日、29日の全ての時間帯における計画停電を見送ると発表した。

「精神的支援になるなら」……漫画「いいひと。」作者が震災復興編を無料公開
SMAPの草彅剛主演でドラマ化もされた漫画「いいひと。」の作者・高橋しん氏が、同漫画の震災復興編「いいひと。+…and I still remember.~これから。」を無料で公開している。

【地震】九州電力でも計画停電の可能性
東京電力の計画停電が、夏の電力消費のピーク時に、他の地方にも波及するかもしれない。東京、東北に続く計画停電があるとすれば九州電力だ。東日本大地震の影響もない九電で、なぜその可能性が浮上したのか。

【地震】東京外国語大学、18言語で災害情報を提供……支援サイトを公開
東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センターは、日本に住む外国人のために、多言語による災害情報の提供支援を開始、「東京外国語大学多言語災害情報支援サイト」を公開した。

【地震】日本ベリサイン、被災者向けWebサイトにSSLサーバ証明書1年分などを無償提供
日本ベリサインは28日、東北地方太平洋沖地震における被災者への救済や、被災地での支援活動を目的とするWebサイトを開設する企業や団体および行政機関向けに、各種セキュリティサービスの無償提供を行うことを発表した。

【地震】医師の42%、今後震災の影響で患者にPTSDと予想……QLife調べ
QLife(キューライフ)は28日、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、「大震災の医療現場への影響実態調査」の結果を発表した。

【地震】KDDI、「被災地支援 義援金サイト」の「auポイント」による受付を開始
KDDIと沖縄セルラー電話は28日、東北地方太平洋沖地震の被災地支援のため現在開設中の「被災地支援 義援金サイト」において、「auポイント」による義援金の受付を行うことを発表した。29日10時より受付を開始する。

【地震】東京電力、第4・5グループの実施を見送り
東京電力は28日、同日に予定していた第4グループ(15時20分~19時)、第5グループ(18時20分~22時)の計画停電を見送ると発表した。

【地震】損傷激しい福島第1原発の空撮動画……防衛省がYouTubeに掲載
防衛省のYouTube公式ページには、27日現在の福島第1原子力発電所の模様を、ヘリコプターから収めた動画が掲載されている。

【地震】新日本法規出版、「Q&A災害時の法律実務ハンドブック」の内容をWebで公開
新日本法規出版は25日、同社の書籍「Q&A災害時の法律実務ハンドブック」(関東弁護士会連合会編集)の内容をWebで公開した。

【地震】ニコン、被災地へ向けて1,000台のデジタルカメラとSDカードなどを支援
ニコンは、被災地への追加支援として市役所など公的機関に対し、1,000台のコンパクトデジタルカメラと1,000枚のSDメモリーカード、子会社のニコンビジョンから200台の双眼鏡を無償提供すると発表した。

「被災地の希望」東北高校健闘も敗退
第83回センバツ高校野球大会は28日、甲子園球場で大会6日目が行われ、第1試合に登場した東北高校(宮城)は大垣日大(岐阜)に敗れ1回戦敗退となった。

世界中が日本を支援!チャリティーアルバム「SONGS FOR JAPAN」が18ヵ国で1位
東北地方太平洋沖地震のチャリティーアルバム「SONGS FOR JAPAN」がiTunes Storeで配信されており、28日現在18ヵ国で1位を獲得している。

【地震】ヤフー、モバイル版「Yahoo!JAPAN被災地エリアガイド」を公開
ヤフーは28日、被災地の県別での情報を表示するモバイル版「Yahoo!JAPAN被災地エリアガイド」(yj.pn/hisaiarea/mb)を公開した。

ドリカムが応援ソングを無料配信「音楽が聴きたくなった時でもかまいません」
DREAMS COME TRUEが東北地方太平洋沖地震の被災者を応援するため、彼らの楽曲「何度でも」の着うたフルの無料配信をスタートさせた。

【地震】NAVER、「全国放射線量マップ」公開……文部科学省発表に基づき地図を色分け
ネイバージャパンは27日、文部科学省の発表資料に基づいた「全国放射線量マップ」(www.naver.jp/radiation)を公開した。

【地震】大学の式典中止続々!Ustream配信の代替措置も
東北地方太平洋沖地震は大学の式典中止や授業にも影響を及ぼしている。

スピッツの草野が震災のショックで急性ストレス障害に……ツアーも見送り
人気ロックバンド、スピッツのボーカル草野マサムネが震災による急性ストレス障害で倒れ、ツアーが見送りとなった。オフィシャルホームページで報告されている。

【地震】復旧進むも、傷あと深く……液状化が発生したディズニーリゾート周辺&新浦安駅周辺
今回の東日本大震災で、津波とともに被害を拡大させたのが「液状化現象」だ。とくに首都圏では、埋め立てによって造成された地域で、液状化現象による被害が目立った。26日時点での千葉県浦安市のJR新浦安駅周辺と東京ディズニーリゾート周辺をレポートする。

【地震】Amazon、一部被災地への注文受付を再開
アマゾン・ジャパンは、東北地方太平洋沖地震によりサービスを停止していた青森県、秋田県、山形県への注文受付を再開したと発表。また関西・名古屋地域への当日お急ぎ便とお急ぎ便も再開した。

【地震】総務省、被災者の携帯電話契約に特例措置
総務省は、東北地方太平洋沖地震により、被災者が本人確認書類を消失した場合でも、携帯電話の契約を行うことができるよう、25日~8月31日までの間、本人確認の方法等に特例を設けると発表。

【地震】死者・行方不明者数は27,242人に……1週間で約7,000人増加
警察庁は27日、東北地方太平洋沖地震における同日18時現在の被害状況を公開した。

【地震】「生き地獄だった」「トラウマになりそう」……被災地医師による現地レポート
メドピアは25日、東北地方太平洋沖地震の被災地で救援活動に従事する医師による現地リポートの一部を公開した。

【地震】NTT東日本、避難所113ヵ所に無料ネット接続コーナー
NTT東日本は25日、避難所への無料インターネット接続コーナー設置について発表した。