2011年3月のエンタープライズトピックスニュース(4 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年3月のエンタープライズトピックスに関するニュース一覧(4 ページ目)

関連特集
オープンソース(OSS) クラウドサービス 医療・医薬 SaaS ストレージ サーバ セキュリティ モバイルBIZ デジタルサイネージ 実証実験 運用管理 危機管理
【地震】サムスン、避難所へ2,400台のタブレットPCを提供……安否確認を支援 画像
エンタープライズ

【地震】サムスン、避難所へ2,400台のタブレットPCを提供……安否確認を支援

 韓国サムスングループは、東北地方太平洋沖地震の避難所などに、2400台のタブレットPCなどを無償提供すると発表した。同社はすでに15日、グループからの義援金1億円と日本サムスン役職員からの募金1000万円などの提供を発表しており、今回は追加支援策となる。

【地震】FPD業界の展示会「ファインテックジャパン」、予定通り4月13日から開催 画像
エンタープライズ

【地震】FPD業界の展示会「ファインテックジャパン」、予定通り4月13日から開催

 リード エグジビション ジャパンは22日、4月13日~15日まで開催予定であった「ファインテックジャパン」「高機能フィルム技術展」「Photonix2011」を通常通り開催すると発表した。

【地震】東芝、福島原発に100名以上の技術者を派遣 画像
エンタープライズ

【地震】東芝、福島原発に100名以上の技術者を派遣

 東芝は22日、東北地方太平洋沖地震の影響による原子力発電所の安全確保に向け、同社グループの対応を発表した。

【地震】CTC、土木・建設分野の各種ソフトを無償提供 画像
エンタープライズ

【地震】CTC、土木・建設分野の各種ソフトを無償提供

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、土木・建設分野の各種ソフトウェアやサービスの無償提供を発表した。

【地震】ニコニコ生放送、一般ユーザーによる募金呼びかけの「ニコニコ募金」機能を追加 画像
ブロードバンド

【地震】ニコニコ生放送、一般ユーザーによる募金呼びかけの「ニコニコ募金」機能を追加

 ドワンゴとニワンゴは22日、「ニコニコ動画(原宿)」の「ニコニコ生放送」に東日本大震災被災者支援のための「ニコニコ募金」機能を追加した。

【地震】Fujisan.co.jp、出版社のデジタル雑誌流通支援を無償提供……震災による配送遅延対策 画像
エンタープライズ

【地震】Fujisan.co.jp、出版社のデジタル雑誌流通支援を無償提供……震災による配送遅延対策

 富士山マガジンサービス(Fujisan.co.jp)は22日、東北地方太平洋沖地震の影響で、全国的に定期購読雑誌の配送遅延が見込まれることを受けて、出版社へのデジタル雑誌の流通支援を期間限定で無償提供することを発表した。

【地震】SBテクノロジーとトライポッド、クラウド型ファイル便サービスを無償提供 画像
エンタープライズ

【地震】SBテクノロジーとトライポッド、クラウド型ファイル便サービスを無償提供

 ソフトバンク・テクノロジーとトライポッドワークスは22日、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、ネット経由で大容量ファイルの受け渡しができる「ビジネスファイル便 Share IT ! Fits」(以下、Share IT! Fits」の、無償提供を開始したと発表した。

【地震】静岡大発のベンチャー、クラウドサーバ提供で教育機関を支援 画像
ブロードバンド

【地震】静岡大発のベンチャー、クラウドサーバ提供で教育機関を支援

 ITSCのJACC事業部は22日、緊急情報提供向け/災害復興用/代替など各種サーバを必要とする、大学などの教育・研究機関/地方公共団体/非営利団体等を対象に、クラウドサーバとシステム構築支援サービスの6ヵ月間無償提供を発表した。

アドビ、Flash Player/Reader/Acrobatに脆弱性……最新版へのアップデートを 画像
エンタープライズ

アドビ、Flash Player/Reader/Acrobatに脆弱性……最新版へのアップデートを

 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は22日、Adobe Flash Player、Adobe Reader、およびAcrobatに脆弱性が存在するとして注意喚起を行った。

【地震】クラスコンサルティング、急病時専用の翻訳iPhoneアプリを無償提供 画像
ブロードバンド

【地震】クラスコンサルティング、急病時専用の翻訳iPhoneアプリを無償提供

 クラスコンサルティングは、急病や怪我の際に特化した翻訳iPhoneアプリ「Travel Aid Plus」の無償提供開始を発表した。

【地震】みずほ銀行、店舗内ATMを22日午前8時に再開 画像
エンタープライズ

【地震】みずほ銀行、店舗内ATMを22日午前8時に再開

 みずほ銀行は21日、15日より発生していたシステム障害で休止していた店舗内のATMサービスを、22日午前8時より再開すると発表した。

【地震】富士通、法人対象にクラウド特別支援プログラム12種類を無償で 画像
エンタープライズ

【地震】富士通、法人対象にクラウド特別支援プログラム12種類を無償で

富士通は、法人を対象とした「東北地方太平洋沖地震 クラウド特別ご支援プログラム」を12種、無償で提供する。期間は7月31日まで。

【地震】コムデザイン、被災地企業向けに在宅勤務支援電話サービス 画像
エンタープライズ

【地震】コムデザイン、被災地企業向けに在宅勤務支援電話サービス

 コムデザインは、被災地の企業に対して22日から6月末まで「在宅勤務支援電話サービス」を利用料無料で開始する。

【地震】海外航空船舶の日本回避に英文ウェブページ 画像
エンタープライズ

【地震】海外航空船舶の日本回避に英文ウェブページ

被曝を恐れて海外の船舶や航空機が行き先を変更する。文字通りのジャパン・パッシング(日本通過)に、国土交通省が危機感を露わにした。

【地震】日本HP、IaaS型クラウドサービスを被災地ユーザーへ無償提供 画像
エンタープライズ

【地震】日本HP、IaaS型クラウドサービスを被災地ユーザーへ無償提供

 日本ヒューレット・パッカードは18日、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、主に地震によりITリソースが不足しているユーザーを対象に、IaaS「グローバルクラウドサービス」を提供すると発表した。

【地震】ソフトバンク、新卒採用活動を6月以降まで延期 画像
エンタープライズ

【地震】ソフトバンク、新卒採用活動を6月以降まで延期

 ソフトバンク、ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムのソフトバンクグループ4社は19日、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、被災地域の学生を対象に、新卒採用活動を6月以降まで延期すると発表した。

【地震】被災地からビジネス状況を発信……「仙台のIT企業ファンページ」 画像
エンタープライズ

【地震】被災地からビジネス状況を発信……「仙台のIT企業ファンページ」

 トライポッドワークスは18日、facebook内に「仙台のIT企業ファンページ」を立ち上げた。

【地震】NEC、岩手・福島など4生産拠点の設備復旧進める 画像
エンタープライズ

【地震】NEC、岩手・福島など4生産拠点の設備復旧進める

 NEC(日本電気)は18日、東北地方太平洋沖地震による影響と対応について発表した。

【地震】被災後の連絡手段、ソーシャルメディアが活躍……ウェザーニューズ調べ 画像
ブロードバンド

【地震】被災後の連絡手段、ソーシャルメディアが活躍……ウェザーニューズ調べ

 ウェザーニューズは18日、「東日本大震災」の実態調査の結果(速報版)を公開した。速報として14日~16日の期間に、37,279人の有効回答をまとめたもの。調査は現在も継続しており、 調査を締め切り次第、改めて発表される予定。

【地震】マイクロソフトなど、災害時の緊急連絡用アプリ「J!ResQ」を緊急公開 画像
ブロードバンド

【地震】マイクロソフトなど、災害時の緊急連絡用アプリ「J!ResQ」を緊急公開

 日本デジタルオフィスと日本マイクロソフトは18日、携帯電話とスマートフォン向けの被災時緊急連絡用アプリ「J!ResQ」(ジェイ レスキュー)の開発完了と、無償提供開始を発表した。両社は引き続き、多言語版の対応を予定している。

東京スカイツリー、建設目標の634メートルに到達 画像
ブロードバンド

東京スカイツリー、建設目標の634メートルに到達

 東京スカイツリーが18日、建設目標としていた高さ634メートルに到達した。アンテナ取り付け用のゲイン塔の頂点にある避雷針が、午後1時34分の引き上げ作業により、634メートルに達した。

【地震】共同通信社、Facebookで海外向け震災情報 画像
エンタープライズ

【地震】共同通信社、Facebookで海外向け震災情報

 (株)共同通信社(一般社団法人共同通信社の子会社)は18日、Facebookにページを開設したと発表した。

【地震】NTTレゾナント、Q&Aサービス「PinQA」に地震情報まとめページ 画像
ブロードバンド

【地震】NTTレゾナント、Q&Aサービス「PinQA」に地震情報まとめページ

 NTTレゾナントは17日、位置情報と地図を連携させたQ&Aサービス「PinQA」にて、地震発生直後から寄せられた投稿など、すべての情報をまとめた特設まとめページを開設した。

【地震】IIJ、被災地を対象に「IIJ4U」と「IIJmio」など利用料金3/4月分を無料に 画像
ブロードバンド

【地震】IIJ、被災地を対象に「IIJ4U」と「IIJmio」など利用料金3/4月分を無料に

 IIJとハイホーは18日、東北地方太平洋沖地震と長野県北部の地震で被災された個人顧客に対し、契約しているIIJ個人向けサービス「IIJ4U」または「IIJmio」と、ハイホーが提供する全サービスの利用料金について、3/4月分を無料とする特別措置を発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 10
page top