
堀江元社長の判決に東国原氏ら著名人がツイート
最高裁が元ライブドア社長堀江貴文被告の上告を棄却したことに対して、著名人たちがTwitterやブログでコメントを寄せている。

【地震】企業のソーシャル活用、震災後はSNSとTwitterの使い分け進む…Beat調べ
Beat Communicationは28日、大手企業を対象に、震災時のソーシャルメディアの活用実態についてアンケートを実施した結果を公表した。関東圏の企業を中心に大手企業300社を無作為に抽出、100社から回答を得た(関東圏92%、その他8%)。

【地震】海上自衛隊、「CHEER FOR MOVEプロジェクト」をスタート…Facebookページも開設
防衛省 海上自衛隊は28日、「海上自衛隊公式Facebookアカウント」を開設したことを公表した。あわせて、海上自衛隊へ寄せられたメッセージを、現場の自衛官に届ける「CHEER FOR MOVE」プロジェクトもスタート、特設サイトを公開した。

ローソン、iPhoneアプリ「Instagram」を活用した写真投稿キャンペーン
ローソンは26日、写真を共有できるiPhoneアプリ「Instagram(インスタグラム)」や「Twitter」を活用した「“おにぎりが似合う景色”写真投稿キャンペーン」を開始した。

【地震】BIGLOBE、大震災後のTwitter利用状況を発表
NECビッグローブは27日、東日本大震災が発生した3月11日から4月10日までのTwitter利用状況に関する調査結果を発表した。

【地震】ヤフー、電気の使用状況が予測できる「電気予報(ベータ版)」公開
ヤフーは27日、Yahoo!JAPANのトップページや「節電情報」ページなどにおいて、電力の使用状況が予測できる「電気予報(ベータ版)」を公開した。

スマホ調査、女性のほうが機能重視・活用度高の実態が浮き彫りに
NHN Japanは26日、「スマートフォン利用に関する意識調査」の結果を公表した。4月7日~8日の期間に、20~30代のスマートフォンおよび一般携帯電話のユーザー男女800名(各属性100人ずつ)を対象に実施したもの。

「たぶん一ヶ月くらいで入ります」堀江元社長の実刑確定へ、17時から記者会見をライブ配信
最高裁は、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われていた元ライブドア社長堀江貴文被告の上告を棄却。懲役2年6月の実刑とした1、2審判決が確定することになりそうだ。

ハイ・スタンダード復活か!? メンバー3人が同時に「9.18 AIR JAM。届け!!!」
2000年に活動を休止したロック・バンド、ハイ・スタンダードのメンバー3人がTwitterで復活宣言と思われるつぶやきを残し、大きな話題となっている。

日本初の読モカフェ『MiLKcafe』が渋谷センター街に!
SPHERE(スフィア)は23日、同社が運営する、原宿系ファッション雑誌の現役読者モデルが働くカフェ『MiLKcafe(ミルクカフェ)』を、渋谷センター街に移転することを公表した。

ユニクロ、ソーシャルコミュニティ「UNIQLOOKS」専用iPhoneアプリを公開
ユニクロは22日、ファッションコミュニティ「UNIQLOOKS」専用iPhoneアプリを公開した。「UNIQLOOKS」(2月17日公開)は、衣服の着用者自身が投稿でき、写真をストックしたりコメントを書いたりできるサイト。

元日本代表FWの鈴木隆行が昨年引退、元チームメイトがTwitterで明かす
金髪のヘアスタイルが印象深い元日本代表FWの鈴木隆行が、昨年引退していたことがわかった。鈴木とともに鹿島アントラーズで活躍した元日本代表MFの増田忠俊が、自身のTwitterで明かした。

博報堂と慶應大、育成型Twitterアプリ「ふ*らいふ」を共同開発…ツイートで花を育成
博報堂と慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)は20日、ツイートで花を育てるTwitterクライアントソフト「ふ*らいふ」を公開した。iPhoneアプリとしてApp Storeにて無償提供を開始する。

氷室京介のチャリティーライブに“意味深発言”の布袋寅泰がブログで真意を明かす
氷室京介がBOOWYの曲だけでチャリティー公演を開催することを発表して話題となったが、18日Twitterで意味深な発言をした布袋寅泰が、ブログで「リスペクトしている」と真意を明かしている。

BIGLOBE、やりたい事・欲しい物をチェックして情報共有するサービス「Wishry」開始
NECビッグローブ(BIGLOBE)は20日、これからやりたい事や欲しい物などを登録し、他の利用者と共有できる“未来チェックイン”サービス「Wishry(ウィシュリー)」β版の提供を開始した。パソコンおよびiPhoneに対応する。

“マスコミ女子”、Twitter投稿者は他業界の女子の1.5倍
常盤薬品工業は20日、スキンケアブランド『薬用スキニュー』の発売開始に合わせて、忙しく働いているイメージの強い、マスコミ業界で働く女性を対象に実施した「マスコミ女子の実態調査」の結果を公表した。

氷室京介のBOOWY公演、元メンバー「どうして、声を掛けてくれなかったのか」
歌手・氷室京介が、かつて所属した人気ロックバンドBOOWYの曲だけを演奏するチャリティー公演を開催することを発表して話題となったが、そのほかの元BOOWYのメンバーたちがブログ、Twitterでそれぞれの気持ちを明かしている。

Twitter、初代日本代表に近藤正晃ジェームス氏が就任
Twitter社は18日、近藤正晃ジェームス氏(@jameskondo)がTwitter社の初代日本代表に就任したことを公表した。Twitter社では、初の外国法人代表となる。

「ベルばら」アニメ監督の出崎統氏が逝去……島本かず彦など死を悼む声多数
「あしたのジョー」、「ベルサイユのばら」などのアニメ作品を手がけたアニメーション監督・出崎統さんが17日に亡くなった。Twitterでは、その死を悼むツイートが続々寄せられている。

Windows版Evernote、FacebookとTwitterの連携に対応…ノートブック共有などの新機能追加も
Evernoteは13日、目的に応じて選べる複数の共有機能を備えた最新のWindows版Evernoteをリリースした。TwitterやFacebookとの連携、ノートブック共有など、複数人での情報共有のための機能を中心に強化されたという。

Twitter、日本語の「トレンド」を提供開始……地域で日本・東京が指定可能に
Twitterは12日、日本語での「トレンド」機能の提供を開始した。トレンドは、“今現在”“多くの人が”ツイートしている単語をリアルタイムで自動的に抽出する機能。

コンピュータ監視法案に怒る孫社長「今からtweetやめます」
ソフトバンクの孫正義社長が、菅政権による“コンピュータ監視法案”の閣議決定に対する抗議として、Twitterをやめると宣言。数々のツイートで人気の孫社長だけに、大きな話題となっている。

オープンガバメントラボ、「災害時におけるTwitter情報の活用について」公開
経済産業省の実証実験サイト「オープンガバメントラボ」は11日、行政機関向けの指南書「行政機関における情報分析ツール活用ガイド」 と詳細な分析報告「災害時におけるTwitter情報の活用について」を公開した。

M7.4の最大余震、仙台市にいた楽天・田中将大投手が“恐怖”をツイート
7日23時32分頃、宮城県沖でマグニチュード7.4の強い地震が発生した。この日仙台に帰ってきた楽天の田中将大投手が地震直後からTwitterでツイート。「停電で真っ暗やから怖い」などと書いている。