【地震】BIGLOBE、大震災後のTwitter利用状況を発表 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【地震】BIGLOBE、大震災後のTwitter利用状況を発表

ブロードバンド その他
日別のツイート数の推移
  • 日別のツイート数の推移
  • 期間別ツイート内容の内訳
  • ツイートされたドメインランキング(3月11日~4月10日)
  • ツイートされたURLランキング(3月11日~4月10日)
  • 公式リツイート、非公式リツイート数の推移
 NECビッグローブは27日、東日本大震災が発生した3月11日から4月10日までのTwitter利用状況に関する調査結果を発表した。同社が提供するクチコミ分析サービス「感°Report(かんどれぽーと)」によるもの。

 通常時の1日の平均ツイート数は約1,800万件であるのに対し、震災当日は通常の1.8倍の約3,300万件に増加。震災後1週間は2,500万件以上の日が続き、以降も平均2,200万件を超えているなど、震災前のツイート数と比較して20%以上増加した。

 ツイート内容は、通常はエンタメ情報が約6割を占めるが、震災関連のツイートが7割を占めたという。震災後は拡散する情報の信頼性を担保する目的から、情報元のURLを記載するツイートが増加した。引用元はマスメディアや震災関連情報サイトが上位となった。リンクされたドメインランキングの1位は「NHK」となり、次いで東京電力サイト、朝日新聞社、47NEW、Google Person Finderなどが続いた。同社は、「様々な情報を多面的に収集し判断・拡散するという、新しい情報摂取のスタイルが定着した」としている。

 また震災直後の3月12日には、節電を呼びかける、通称「ヤシマ作戦」がTwitter上で広まったが、このワードを含むツイート数は153,928件で、リンクされたURLランキングの10位にランクインした。同ランキングのトップはGoogle Person Finderで、そのほかにも「Twitterで投稿された心に残るつぶやき」(5位)、「pray for japan」(9位)などがランクインした。

 同じような情報が繰り返し掲載されたり、誤情報の訂正が困難になる非公式リツイートが問題視され、震災の翌日には「公式リツイート」の活用がユーザー間で推奨されていた。これについて同社は、「ツイッターサービスを提供する企業からの(公式リツイート推奨の)発表は、3月21日であり、情報に対して受身になるのではなく、協力してより有益な情報を、必要な人に届けようとする行動が発生した」とコメントしている。

 同調査で集計されたツイートの投稿元比率は、「PC」が27.5%、「携帯」が27.7%、「PC/携帯」(ソース情報がPCか携帯かの区別がつかないもの)が17.0%、スマートフォン(18.8%)、API(BOT等)(4.3%)、連携サービス(2.9%)だった。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top