 
    ドコモ、法人向けケータイ「F-05B」発売――業務用バーコード読取に対応
ドコモは24日、業務用バーコードの読み取りに対応した法人向けケータイ「F-05B」を27日に発売すると発表した。
 
    シャープ、22V型フルHDモデルなど小型の「AQUOS」
シャープは、同社が展開する液晶テレビ「AQUOS」の新モデルとして、22V型の「LC-22K3」、19V型の「LC-19K3」を発表。6月に発売予定。価格はオープンで、予想実売価格はLC-22K3が65000円前後、LC-19K3が55000円前後。
 
    パナソニック、「VIERA」の42V型「TH-L42D2」の発売を約3ヵ月延期
パナソニックは24日、デジタルハイビジョンテレビ「VIERA」で42V型ワイド液晶「TH-L42D2」の発売延期を発表した。
 
    LEDバックライト採用で約8時間駆動の13.3V型CULVノート
オンキヨーは24日、「ONKYO」ブランドでノートPCの新製品として、13.3V型「M5」シリーズの「M513A7」を発表。6月3日から順次発売する。
 
    オンキヨー、音にこだわりAV性能を高めた液晶一体型PC
オンキヨーは24日、「ONKYO」ブランドの液晶一体型デスクトップPCの新製品として、デジタル3波チューナーやBDドライブを搭載したフルHD対応の23V型液晶「E7」シリーズを発表。6月3日から順次発売する。
 
    グリーンハウス、LEDバックライト搭載7V型液晶デジタルフォトフレーム
グリーンハウスは23日、LEDバックライトを搭載した7V型ワイド液晶デジタルフォトフレーム「GHV-DF7D」を発表。6月上旬から発売する。
 
    日本サムスン、PVAパネル採用のフルHD対応23V型液晶ディスプレイ
日本サムスンは、視認性の高いPVAパネルを採用したフルHD対応23V型ワイド液晶ディスプレイ「F2370H」を発表。6月中旬から発売する。
 
    米グーグル、Google TVのステージデモ動画など公開
米グーグル(Google)は20日、Google TVをアナウンスしたが、YouTubeの公式チャンネル(GoogleDevelopersチャンネル)にそのもようをアップした。
 
    インテル、Smart TVのアピール動画を公開開始
インテルは米グーグル(Google)による「Google TV」のアナウンスに合わせ、同日YouTubeの公式チャンネルにSmart TVに関する動画をアップしはじめた。
 
    米グーグル、高速性をうたう「Android 2.2」を動画でデモ
米グーグル(Google)は現地時間20日、米国で開催中の開発者会議「Google I/O」にて、同社が提供するモバイルOSの最新版「Android 2.2」を発表。いくつかのデバイスでは今後数週間でアップデート可能とした。
 
    タブレットデバイスは今後5年間で順調に拡大――米IDC予測
米国の調査会社IDCは現地時間20日、今後5年間におけるタブレットデバイスの成長予測分析を発表。それによれば、2014年までの段階で、年平均で57.4%の成長率が見込まれるという。
 
    マウスコンピューター、ゲーマー向けマウスなども付属するゲーミングノートPC
マウスコンピューターは21日、ゲーミングPCブランド「G-Tune」の新モデルとして15.6V型液晶のノートPC「NEXTGEAR-NOTE i710シリーズ」の発売を開始した。
 
    3.3V型有機ELディスプレイ搭載のMP3プレーヤー「COWON J3」に8GBモデル
コウォンジャパンは21日、3.3V型有機ELディスプレイを搭載するMP3プレーヤー「COWON J3」に、内蔵フラッシュメモリの容量が8GBのモデルを追加すると発表。5月28日から発売する。
 
    Fusion Garage、ION搭載の12.1型タッチデバイス「joojoo」を発売開始
Fusion Garageは21日、12.1型のタッチデバイス「joojoo」を、日本を含むアジア一部地域で発売開始。直販価格は44999円。
 
    日本サムスン、ダイナミックコントラスト比が500万:1の液晶ディスプレイ4製品
日本サムスンは21日、LEDバックライト搭載でダイナミックコントラスト比が500万:1という液晶ディスプレイの4製品を発表。6月中旬から発売する。
 
    ハンファ、デジカメ撮影場所をGoogle Earth上に表示できるGPSユニット
ハンファ・ジャパンは21日、デジカメ写真の撮影場所をGoogle Earth上に表示できるGPSユニット「Pocket GPS S1」(型番:PG-S1)を発表。5月28日から発売する。
 
    米グーグル、「Google TV」を公開!Atom搭載のソニー製テレビが秋にデビュー
米グーグル(Google)は、米国で開催中の開発者会議「Google I/O」にて、Androidベースの「Google TV」のプレゼンテーションを行った。
 
    「世界最薄、しかもLED」――OKIデータがA4カラー・モノクロLEDプリンタを発表
OKIデータは20日、都内で製品発表会を開催し、「COREFIDO(コアフィード)」シリーズのラインアップとして、A4カラーLEDプリンタ3機種と、A4モノクロLEDプリンタ2機種を6月上旬より出荷すると発表した。
 
    日本HP、ノートPCのバッテリパック不具合の対象機種追加を発表
日本HPは20日、2009年5月15日から実施していたノートPCのバッテリパック不具合による自主回収プログラムの対象機種の追加を発表した。あわせて、前回発表した対象機種の該当台数増加も発表している。
 
    パナソニック、4本アンテナ内蔵の10.1型ポータブル「VIERA」
パナソニックは20日、同社製テレビ「VIERA」の新製品として、10.1型ポータブルの「DMP-HV50」を発表。6月25日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50000円前後。
 
    ソニー、3D伝送に対応するAVアンプのエントリーモデル
ソニーは、3D映像伝送とオーディオリターンチャンネル(ARC)など、HDMIの新機能に対応したAVアンプのエントリーモデル「STR-DH710」を発表。6月10日から発売する。
 
    エイサー、消費電力を抑えたエコな19V型液晶ディスプレイ
日本エイサーは20日、19V型液晶ディスプレイ「V193WEbmd」を発売開始。価格はオープンで、予想実売価格は18000円前後。
 
    Windows 7搭載PCで手軽に地デジ放送を楽しめるデジタル3波チューナーユニット
SKネットは、PC用のデジタル3波チューナーユニット「MonsterTV U3MC」を発売開始。価格はオープンで、直販価格は10800円。
 
    デジタル3波、5万円台の26V型液晶テレビ
DXアンテナは20日、デジタル3波に対応し、「アクトビラ ビデオ・フル」を楽しめる26V型ワイド液晶テレビ「LVW-264K」を発売した。

