世界のOS別スマートフォン出荷台数、Androidが約8割占める……2013年第2四半期IDC調査
IT・デジタル
その他
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
17万人超の音楽ファンが集結!「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013」会場で3キャリアの通信環境を分析
-
日本のスマホ普及率、韓国の3分の1とまだまだ世界と差……Google調査
同調査によれば、2013年第2四半期でのスマートフォン出荷台数は全世界で2億3640万台。前年同期である2012年の第2四半期は、出荷台数が1億5620万台なので、前年同期比51.3%と大幅に増加したのが特長。
OS別出荷台数のトップは「Android」で1億8740万台、シェアも79.3%と8割近くを占めた。2位は「iOS」で3120万台(13.2%)。前年同期(2600万台・16.6%)と比較すると出荷台数は増えたがシェアは低下した。3位には「Windows Phone」が870万台(3.7%)で入り、以下4位「BlackBerry」680万台(2.9%)、5位「Linux」180万台(0.8%)、6位「Symbian」50万台(0.2%)と続いた。iOSのiPhoneは新型モデルの登場が待たれるところだ。
同調査ではAndroidベンダーの出荷台数と市場シェアも発表しており、サムスンが7330万台(39.1%)でトップ。以下、LG1210万台(6.5%)、Lenovo1140万台(6.1%)、Huawei1020万台(5.4%)、ZTE1020万台(5.4%)、その他7020万台(37.5%)となっている。サムスンは昨年同期と比べてシェア(44.4%)の数字を下げたものの、まだまだ突出した存在となっている。