【SPEED TEST】LTE速度の全国平均、2013年12月からの3ヵ月間でソフトバンクが最速
2013年9月のiPhone 5s/5c発売から既に半年以上が経過した。その間に登場したAndroid冬春モデルや、春商戦に際した学割施策の発表、MNPキャッシュバック競争など、スマホユーザーの獲得を巡っては依然として激しい動きが続いている。
NTTドコモ、Androidスマートフォンを遠隔操作できる「Mobizen」
NTTドコモは26日、PCとスマートフォン相互のファイル転送やPCからスマートフォンの操作が可能なサービス「スマートデータリンク Mobizen」をトライアル提供すると発表した。
どうする? Office 2003からの移行先……“熱い感想”ツイート求む
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では3月24日より、抽選で5名に「ThinkPad 8」をプレゼントするTwitterキャンペーン「どうする?Office 2003からの移行先…『みんな教えて!Office 365の魅力キャンペーン』」を開催中だ。
HTC、Android 4.4採用の5型フラッグシップモデル「HTC One(M8)」……背面にカメラ2台搭載
HTCは25日(現地時間)、Android 4.4搭載のフラッグシップモデル「HTC One(M8)」を発表した。5インチディスプレイで、米国などでは同日から発売されている。
「PS4をIntel SSD 730で換装」レビューを読むと……PS4とSSD 730がもらえる
レビューメディア「ZIGSOW」では、レビュー企画「話題のPS4をIntel SSD 730で換装し、その性能を報告せよ!」の公開に合わせてレビュー製品をプレゼントするTwitter&Facebookキャンペーンを開催している。
フェイスブック、Oculus VR社を総額20億ドルで買収……次世代プラットフォームはVRに?
フェイスブックは、VRヘッドセットを開発するOculus VR社を総額20億ドル(約2050億円)で買収すると発表しました。4億ドルの現金と、16億ドル分のフェイスブック株式(2310万株)が既存株主に付与されます。また、経営陣には3億ドルのアーンアウトが設定されるとのこと。
歯列矯正治療で3Dモデリング活用……国内3例、治療期間40%短縮も可能に
さまざまなモノづくりの現場で活用されている3Dプリンター。東京・渋谷区の渋谷矯正歯科では、最先端の3Dモデル技術や3Dプリンターを使った3Dデジタル歯列矯正「SureSmile」を行っている。
パナソニック、4K/25fps撮影に対応したウェアラブルカメラ「HX-A500」を発表
パナソニックの欧州法人は24日(現地時間)、4K撮影に対応したウェアラブルカメラ「HX-A500」を発表した。発売は5月で、英国での価格は379.99ポンド(約64,000円)。
日本マイクロソフト、「Surface Pro 2」256GBモデルの販売を再開
日本マイクロソフトは24日、一時的に停止していた「Surface Pro 2」256GBモデルの受注を再開すると発表した。「Surface Pro 2」512GBモデルなどの販売休止は継続される。
【Wearable Tech Expo 2014】ウェアラブルマン!? アスリート為末氏が変身
3月25日と26日の両日、六本木ミッドタウンにおいて、「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」が開催されている。初日のオープニングセッションで登場したアスリートの為末大氏の発言を中心にお伝えする。
ソニーモバイル、「Xperia Z2」を台湾で世界初発売……価格は約8万円
ソニーモバイルは24日(現地時間)、新型スマートフォン「Xperia Z2」と新型タブレット「Xperia Z2 Tablet」を台湾で発売した。同機の世界初発売となる。
【Wearable Tech Expo 2014】開幕!……SFが現実に、ウェアラブル体感
ウェアラブル・テクノロジーに特化したカンファレンス「Wearable Tech Expo in TOKYO 2014」が25日、東京ミッドタウンで開幕した。
スマホと連携する個人向け簡易魚群探知機「SONA.r Ball」……最大30mの深度を探索
スマートフォンと連携する個人向けの簡易魚群探知機「SONA.r Ball(ソナーボール)」が、4月1日にCHO&Companyから国内販売される。予想実売価格は25,000円前後。
【Wearable Tech Expo 2014】ウェアラブルの未来を語る 3月25-26日に開催
ウェアラブル・テクノロジーに特化したカンファレンスの日本版「Wearable Tech Expo in TOKYO 2014」が3月25日、26日に東京・六本木の東京ミッドタウンにて開催される。
ソニー、"アイドルマスター”の世界に入り込める360度HMDを公開……「AnimeJapan 2014」
3月22日・23日に東京ビッグサイトで開催されたイベント「AnimeJapan 2014」。ソニーは、人気ゲーム"アイドルマスター”の世界に入り込めるHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)を出展した。
「GALAXY S5」、台湾では16GBが約7万6000円……世界初価格明らかに
サムスンが台湾で行った「GALAXY S5」の発表イベントで、世界で初めて同機の価格を明らかにした。台湾での価格は16GBが22,900台湾ドル(約76,400円)、32GBが23,900台湾ドル(約79,800円)。
KDDI、衛星携帯端末「Explorer 710」を3月24日に発売……最大384kbpsの高速データ通信に対応
KDDIは20日、衛星通信を利用したインマルサットBGANサービスに対応した衛星携帯端末「Explorer 710」 (英国Cobham製)を3月24日から発売すると発表した。
ソニーモバイル、「Xperia Z1」などのAndroid 4.4へのアップデートを発表
ソニーモバイルは19日(現地時間)、Androidスマートフォン「Xperia Z1」などのグローバルモデルのAndroid 4.4.2へのアップデートを発表した。
“入学祝いに電子辞書”、小中学生の親77%が「満足」……意識調査
カシオ計算機が小学生・中学生の子供がいる30~49歳の男女500名に対して、「入学祝い/電子辞書に関する意識・実態調査」を実施。入学祝いとして「学習関連品」の人気が高いことなどがわかった。
2K液晶、5000万画素撮影に対応する5.5型ハイスペックモデル「OPPO Find 7」
中国のスマートフォンメーカーOppoは19日(現地時間)、ソフトウェア処理を用いて5,000万画素のカメラ撮影に対応するハイスペックスマートフォン「OPPO Find 7」を発表した。
「Xperia Z2」発売延期のうわさを英国ソニーが否定……「予定通り4月に発売」
ソニーモバイルのフラグシップスマートフォン「Xperia Z2」の発売が遅れるのではとのうわさに関し、英国ソニーのPRチームは「予定通り4月に発売される」と声明を発表した。
Google、ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」発表……Motorola、LGが今夏にも腕時計型端末を発売
米Googleは18日(現地時間)、ウェアラブル端末向けのプラットフォーム「Android Wear」を発表した。Motorola、韓国LG電子などが今夏に腕時計型の搭載端末を発売する。
iPhone 5cの8GBモデルが英国などで発売……SIMロックフリーモデル
iPhone 5cの8GBモデルが18日(現地時間)、英国Apple Storeに登場した。SIMロックフリーモデルで、価格は429ポンド。16GBモデルと比べ40ポンド、32GBモデルと比べ120ポンド安くなっている。
チャイルドシート購入時に陥りやすい3つの“誤”……タカタが意識調査
レジャーシーズンの春を迎え、車で出かける頻度も高くなることから、チャイルドシート購入を検討している人も多いのではないだろうか。タカタが「チャイルドシートに関する意識・実態調査」を行っている。

