サムスン、「GALAXY S5」にバンドルされる「Gifts Package」を発表……「RunKeeper」など計600ドル以上
サムスンは3月10日(現地時間)、4月に発売される「GALAXY S5」にバンドルされる「Galaxy Gifts Package」の内容を発表した。これだけで計約600ドル以上の特典となるという。
格安SIMでスマホ代を節約……BIGLOBE「Wi-Fiほぼスマホ」はどこがスゴい?
MVNOが提供する格安SIMを使いこなせば、通信料金を節約しながらスマートフォンが活用できる。手元に使いたい端末があればそのまま格安SIMを挿して使うことができるが、都合よく使いたい端末がないという人も多いだろう。
KDDI、「isai LGL22」の不具合改善のアップデート開始
KDDIは10日、Androidスマートフォン「isai LGL22」(LG製)向けに最新ソフトのアップデートを開始した。電源関連の不具合などを改善する。
【インタビュー】SDメモリーカードのリーディングカンパニーに聞く……サンディスクの日本戦略と製品展開
サンディスクは3月5日、世界最大となる容量128GBのmicroSDXCカード「サンディスク ウルトラ プラス microSDXC UHS-I カード」を4月に出荷すると発表。バイスプレジデントのバハール氏と、ディレクターのパーク氏に話を聞いた。
ドコモ担当者に聞く、「プレミアクラブ」制度改定の狙い
長期的な契約を視野に入れた時、気になってくるのがポイントプログラム。今回は、4月からポイントプログラム制度を一新するNTTドコモの担当者に話を聞いた。
イー・アクセス、「STREAM X (GL07S)」ユーザーにソフト更新呼びかけ……テザリング不能の可能性
イー・アクセスは6日、同社のAndroidスマートフォン「STREAM X (GL07S)」について、必ず最新のソフトウェアに更新して利用するようユーザーに呼びかけた。
HP、170ドルの7.85型Androidタブレット「HP 8 1401 Tablet」を米国で発売
HPは6日(現地時間)、7.85インチAndroidタブレット「HP 8 1401 Tablet」を米国で発売した。HP直販サイトでの直販価格は170ドルと低価格帯で発売される。
イー・アクセス、「Nexus 5(EM01L)」の新色ブライトレッドモデルを3月14日から発売
イー・アクセスは7日、スマートフォン「Nexus 5(EM01L)」の新色ブライトレッドモデルを3月14日から順次発売すると発表した。16GBモデルが3月14日、32GBモデルが4月11日となる。
MCPの価値を取得者がレビュー……合格の秘訣やメリットは?
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、現在公開中のレビューを読んで感想をツイートした人のなかから、抽選で1名に「ThinkPad 8」をプレゼントするTwitterキャンペーンを開催中だ。応募期限は5月6日23時59分までとなっている。
主要都市中心部340カ所で速度調査……ソフトバンクが最速 MMD研究所
MMD研究所は3月6日、docomo、au、SoftBankの端末を使用し、47都道府県主要都市(340ヵ所)にて実施した、「2014年3月iPhone、Android 47都道府県340ヵ所通信速度調査」の結果を発表した。
最大50倍の望遠撮影も可能! iPhone 5s/5向け天体望遠鏡セット
iPhone 5s/5向け天体望遠鏡セット「50X70IP5」がアユートから発売された。直販価格は9,429円。最大50倍の望遠撮影が可能となる。
【MWC 2014 Vol.67(動画)】大阪発のウェアラブルOS「mirama」……新感覚のジェスチャー操作に関心集まる
MWC 2014、日本貿易振興機構 JETRO(ジェトロ)ブース内で一際注目を集めていたのが、大阪に本社を置くソフトウエア開発会社 ブリリアントサービスが出展したスマートグラスのプロトタイプ。
サンディスク、容量128GBのmicroSDXCカードを日本でも発売……MWC発表版よりも高速転送
サンディスクは5日、容量128GBのmicroSDXCカード「ウルトラ プラス microSDXC UHS-Iカード 128GB」を日本で発売すると発表した。発売は4月、予想実売価格は35,000円前後。
ソフトバンク「AQUOS PHONE Xx 302SH」がSoftBank HealthCareに対応
ソフトバンクモバイルは6日、「AQUOS PHONE Xx 302SH」向けに最新ソフトのアップデートを提供開始した。同社が提供するSoftBank HealthCareサービスに対応する。
全国1004ヵ所の「道の駅」で、iPhoneのLTE接続調査……接続率・通信速度ともにauが1位に
国道沿いなどに設けられている「道の駅」は、地元の農水産物を直売する施設なども増え、観光振興や地域の活性化の切り札として注目を集めている。一方でその立地は過疎地が多く、通信環境もさまざまだ。
【MWC 2014 Vol.66(動画)】世界初、Bluetooth歯ブラシ……スマホと接続して歯磨き状態を確認
MWCのConnected CityにBluetoothでは、P&Gのスマホ接続ができる歯ブラシ「Oral-B SMARTSERIES」が展示されていた。
【MWC 2014 Vol.65】Golla、スマホ・タブレット用の機能性とスタイルを追求したアクセサリー
フィンランドのPC・モバイル機器向けアクセサリーメーカー「Golla」は、スマートフォンやタブレット向けに多機能とスタイリッシュなデザインを追求したアクセサリーを出展した。
【MWC 2014 Vol.64(動画)】29ユーロの新興国向けフィーチャーフォン、Nokia 220
MozillaがFirefox OSを搭載したスマートフォンを25ドルで開発すると発表したが、Nokiaブースでは、同じく新興国向けに29ユーロと低価格のフィーチャーフォン「Nokia 220」が展示されていた。
【MWC 2014 Vol.63】仏ORANGE、音楽ストリーミング「Deezer」対応のプロジェクター内蔵スピーカー
フランステレコムのORANGEブランドから、本体に定額制音楽ストリーミングサービス「Deezer」の受信機能を搭載する、プロジェクター内蔵ワンボックススピーカーが展示されていた。
Android OSのバージョン別シェア、4.4 KitKatはわずか2.5%
Android Developersは4日(現地時間)、Android OSのバージョン別シェアを発表した。リリースから3ヵ月経ったAndroid 4.4 KitKatはわずか2.5%で、6割を超えるなどJelly Beanが強いことがわかった。
ソフトバンク、アメリカやハワイでLTE国際ローミングを3月7日から開始……iPhone 5s/5cなどが対象
ソフトバンクモバイルは5日、「LTE国際ローミング」の利用可能なエリアを拡大し、3月7日からアメリカ、ハワイなどでもサービス提供を開始すると発表した。
フェラーリ、Apple「CarPlay」のデモ動画を公開
AppleのiOS端末と自動車を連動させる新サービス「CarPlay」が2日発表されたが、フェラーリがCarPlay搭載の「Ferrari FF」の動画をYouTubeで公開した。
未発表の「GALAXY Tab4」、サムスン公式HPに記述で存在が明らかに
まだ発表されていない「GALAXY Tab4」の文字が、サムスン公式HPに掲載されており話題となっている。7.0インチ、8.0インチ、10.1インチの3モデル展開になる模様。
「GALAXY Note 3」で音楽関連の不具合……ドコモ、auともアップデート呼びかけ
「GALAXY Note 3」(サムスン製)に音楽関連の不具合が明らかになり、同機を発売しているNTTドコモとKDDI(au)はともに改善のための最新ソフトを公開し、アップデートを行うよう呼びかけている。

