
国内外のプロジェクターに対応する3Dメガネ……DLPLink対応で接続設定不要
ルックイーストは29日、主要メーカーのDLP方式の3Dプロジェクターに対応する3Dメガネ「3Dグラス LE-LNS3D02」の販売を開始した。価格はオープンで、予想実売価格は3980円。

【MWC 2012 Vol.45(動画)】2.0にバージョンアップしたBlackBerry PlayBook、巻き返しなるか
カナダのResearch In Motion(RIM)が販売する「BlackBerry PlayBook」のOSが21日に「2.0」にバージョンアップされた。このメールをはじめ様々な機能が大幅に強化されている。MWC 2012の同社ブースではPlayBookのデモ端末が複数台置かれ、新機能をPRしていた。

キヤノンMJ、英語関連で59コンテンツ収録した電子辞書……TOEICテスト対策問題集も
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は29日、電子辞書「wordtank(ワードタンク)」の新製品として「wordtank Z410」を発表した。販売開始は3月下旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は34980円。

スタンドに置くだけでワイヤレス充電できるスマホ向け「Qi(チー)」対応充電器
サンワサプライは29日、ワイヤレス充電規格「Qi(チー)」対応のスマートフォン向け充電スタンド「WLC-STN11BK」を発表した。販売開始は4月上旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は7570円。

【MWC 2012 Vol.43(動画)】高速連写、HD動画、F2.0レンズ……HTC One カメラ性能をチェック
HTC Oneシリーズ共通の特徴として強力なカメラ機能がある。F2.0の明るいレンズに独自の8Mピクセルのイメージセンサーを全モデルに搭載。ブースでは、カメラ機能を訴求するコーナーが設けられ、高感度や連写機能、高速起動、HD動画などの機能を試すことが可能だ。

PC不要、約25cmのバー形状で液晶付き乾電池駆動のハンディスキャナ
サンコーは、パソコン不要で持ち運びが容易なハンディスキャナ「カラー液晶付スーパースリムスキャナーA4」(型番:CLS44RA4)を販売開始した。価格は7980円。

【MWC 2012 Vol.42(動画)】水滴が球のように滑る! ノキアの超撥水コーティング技術「Nano Magic」
ノキアは、MWCの同社ブースで次世代の超撥水技術「Nano Magic」を披露した。これは炭素系の化合物によるコーティング技術(Super Hydrophobic)の一種で、水滴を落とすと強力に弾き、端末に飛沫が付着しないというもの。

ソニー、12.2mmのスリムタッチなどスタイリッシュなデジカメ「サイバーショット」
ソニーは、コンパクトデジカメ「Cyber-shot(サイバーショット)」の新製品として、薄型ボディの「TX」シリーズ2機種を発表した。販売開始は「DSC-TX66」が3月9日、「DSC-TX20」が4月20日。

【MWC 2012 Vol.40】ファーウェイ、4コアCPU搭載10型フルHD液晶タブレット
ファーウェイは、「Mobile Wolrd Congress 2012」において、Android 4.0/4コアCPU搭載の10型フルHD液晶タブレット「MediaPad 10 FHD」を発表した。2012年第2クオーター(4~6月)に販売開始を予定している。

【MWC 2012 Vol.39】「4100万画素」を実現するNokiaのPureView技術とは
ノキアは、スペイン・バルセロナで開催中の展示会「Mobile Wolrd Congress 2012」において、4100万画素カメラを搭載するSymbianスマートフォン「Nokia 808 PureView」を発表した。

【MWC 2012 Vol.38(動画)】規模が違うノキアブース!写真と動画でチェック
スペイン広場から丘の上にかけて広がる「MWC 2012」の会場。来場者は、噴水のあるレイナ・マリア・クリスティーナ通りを挟んで、左右に8つホールを目にすることとなる。

【MWC 2012 Vol.37(動画)】新タブレット「GALAXY Note 10.1」の快適さに注目!
MWC 2012(Mobile World Congress 2012)の会場で、サムスンが強力にプッシュしていたのが「GALAXY Note 10.1」だ。

クアルコム、「Snapdragon S4 Pro」プロセッサーを発表
クアルコムは27日(現地時間)、“Pro”版「Snapdragon S4 MSM8960」プロセッサーを発表した。

【MWC 2012(Vol.32)】Nokiaが再びバルセロナに登場、Lumia普及機や4100万画素携帯など
スペイン・バルセロナで開催中のMobile World Congress(MWC) 2012で、Nokiaは自社ブースでプレスカンファレンスを開催し、Windows Phoneを主軸とする戦略転換から約1年で着実な成果を挙げていることをアピールした。

【MWC 2012 Vol.30(動画)】ファーウェイ、世界最速クアッドコアCPU搭載スマホ「Ascend D quad」
ファーウェイ(Huawei)は同社製クアッドコア1.2GHz/1.5GHzプロセッサー(K3V2)を搭載するスマートフォン「Ascend D quad」をMWC 2012に合わせ発表し、同社ブースに出展した。

ソニー、「サイバーショット」に光学10倍ズームの世界最軽量モデルなど4機種
ソニーは28日、コンパクトデジカメ「Cyber-shot(サイバーショット)」の新製品として「HX」シリーズに3機種、「WX」シリーズに1機種、計4機種を発表した。販売開始は「DSC-HX200V」が3月9日、「DSC-WX100」「DSC-HX30V」「DSC-HX10V」が3月16日。

ソフトバンク、専用クラウドストレージ対応のデル製スマホ「Streak Pro 101DL」を3月3日に発売
ソフトバンクモバイルは28日、スーパー有機ELディスプレイ搭載のクラウド連携スマートフォン「DELL Streak Pro 101DL」を3月3日に発売すると発表した。

ベンキュー、わずか1mで95型の大画面投写が可能な超短焦点3Dプロジェクター
ベンキュージャパンは28日、3D対応の超短焦点プロジェクター「MW814ST」を発表した。販売開始は3月1日。価格はオープンで、予想実売価格は79800円前後。

シャープ、番組視聴中のシーン見逃しを防ぐタイムシフト機能付き「AQUOSブルーレイ」
シャープは28日、Blu-rayディスクレコーダー「AQUOSブルーレイ」で新たに、「ちょっと戻っテレビ」機能搭載の4機種を発表した。販売開始は3月25日。価格はオープン。

【MWC 2012(Vol.27)】インテルのモバイル向けチップ「Atom Zシリーズ」が登場!端末メーカーとのタッグでARM追撃
米インテルは27日(現地時間)、モバイル端末向けとなるチップセット「Atom Zシリーズ」を発表した。バルセロナで開催中のMobile World Congress 2012(MWC 2012)に出品し、同時にモバイル事業の戦略についても発表した。

エレコム、フルHD超えの高画質撮影が可能な500万画素CMOSセンサー搭載Webカメラ
エレコムは28日、フルHD画質を超える高画質な動画撮影を可能とするWebカメラ「UCAM-DLI500TBK」を発表した。販売開始は3月上旬。希望小売価格は10185円。

デル、5万円を切るモデルなど低価格の3Dプロジェクターを2機種
デルは28日、3D対応プロジェクターの2機種を販売開始した。価格は、最大3,200ルーメンの「1430x」が5980円~、同2,700ルーメンの「1420x」が4980円~。カスタマイズで有料保障プランなどを用意する。

緊急時に懐中電灯として使用できるiPhoneなどスマホ用給電バッテリ
山陽トランスポートは、同社直販サイト「イーサプライ」にて、2200mAhのリチウムポリマー充電池を内蔵した「iPhone・スマートフォン対応 USBポータブルバッテリー」の販売を開始した。価格は1980円。

【MWC 2012 Vol.25(動画)】インストラクター直伝! Photoshop Touchの使い方
米アドビシステムズは27日(現地時間)、同社の主力ソフトのひとつPhotoshopのiPad向けアプリ「Photoshop Touch」を発表。Mobile World Congress 2012(MWC 2012)の同社ブースでは、インストラクターがPhotoshop Touchの使い方を30分にわたりレクチャーした。