トップトピックスニュース(1,254 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

トップトピックスに関するニュース一覧(1,254 ページ目)

過去最高の“リツイート”数、11以上は約14%……101以上も約3% 画像
ブロードバンド

過去最高の“リツイート”数、11以上は約14%……101以上も約3%

 リビジェンは12月10日、スマートフォンにおける「ソーシャルメディア」「EC」利用に関する調査結果を発表した。調査日は12月9日で、全国の10代~30代の一般スマホユーザー1000人から回答を得た。

「半沢直樹」、電子書籍でも強し! 「2013年度 文藝春秋電子書籍売上ベスト10」 画像
エンタメ

「半沢直樹」、電子書籍でも強し! 「2013年度 文藝春秋電子書籍売上ベスト10」

 文藝春秋は10日、今年一年でダウンロード数(販売数)の多かった電子書籍のランキング「2013年度 文藝春秋電子書籍売上ベスト10」を発表した。

ユーザーの願いを「LINEサンタクロース」が実現 全世界プロジェクト 画像
ブロードバンド

ユーザーの願いを「LINEサンタクロース」が実現 全世界プロジェクト

 LINEは12月10日、スマートフォンアプリ『LINE(ライン)』において、チャリティープロジェクト「LINEサンタクロース」を開始した。“未来に向けて、子どもたちのために叶えたいこと”を全世界のLINEユーザーから募集・実行するものだ。

スマホと電子レシートを組み合わせた新サービス、博報堂らが東北で実証実験 画像
エンタープライズ

スマホと電子レシートを組み合わせた新サービス、博報堂らが東北で実証実験

 生活協同組合連合会コープ東北サンネット事業連合、東芝テック、博報堂は12月10日、「みやぎ生活協同組合」21店舗において、「スマートレシート」、および「電子購買証明サービス」の実証実験を行うことを発表した。実施期間は、2014年1月22日から同年3月25日まで。

ACCS、漫画などで著作権を啓発する学生向けスマホサイト開設 画像
ブロードバンド

ACCS、漫画などで著作権を啓発する学生向けスマホサイト開設

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は12月10日、スマートフォンでの表示に適応したWebサイト(スマホサイト)を開設し、中学生から大学生を主なターゲットとしたコンテンツの配信を開始した。

【浅羽としやのICT徒然】第10回 機械が人の仕事を奪う「スマートマシン」の時代とは 画像
エンタープライズ

【浅羽としやのICT徒然】第10回 機械が人の仕事を奪う「スマートマシン」の時代とは

 ガートナーシンポジウム/ITxpo 2013で、米ガートナーリサーチ副社長兼ガートナーフェローのトム・オースティン氏が「スマートマシン」を、次なる有力な破壊的テクノロジとして紹介しました。

niconico、個人が月額課金も可能な「ユーザーチャンネル」第一弾スタート 画像
ブロードバンド

niconico、個人が月額課金も可能な「ユーザーチャンネル」第一弾スタート

 ドワンゴおよびニワンゴは12月9日、両社が運営する動画サービス「niconico」において、「ユーザーチャンネル」17チャンネルをスタートした。

KDDIとラック、業務提携および資本提携を強化……SOC事業を拡充 画像
エンタープライズ

KDDIとラック、業務提携および資本提携を強化……SOC事業を拡充

 KDDIとラックは12月9日、両社のさらなる事業拡大に向け、業務提携および資本提携の強化で合意した。

【物欲乙女日記】できたばかりのチョコレートバー「MAX BRENNER」に並ぶべきか否か? 画像
エンタメ

【物欲乙女日記】できたばかりのチョコレートバー「MAX BRENNER」に並ぶべきか否か?

 みなさんの周りには「今度あそこに◯◯っていうのができたらしいよ! 行きたい!?」とよく言う友人はいますか? 私の周りには結構います。昨日も、私の友人が、「表参道にできたチョコレートバー知ってる? 行ってみた~い!」と言っていました。

就活生の低いプライバシー意識……「SNSで日常の出来事を公開」8割超 画像
ブロードバンド

就活生の低いプライバシー意識……「SNSで日常の出来事を公開」8割超

 トレンドマイクロは12月9日、「就活生と社会人のSNS利用とプライバシー意識に関する調査」の結果を発表した。11月に実施したもので、2015年度に向け就職活動を実施予定の学生107名および社会人248名、計355名から回答を得た。

仮想通貨Bitcoin、「発掘不正プログラム」の感染が日本でも確認 画像
ブロードバンド

仮想通貨Bitcoin、「発掘不正プログラム」の感染が日本でも確認

 トレンドマイクロは12月9日、仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」について、“発掘不正プログラム”による被害が日本でも多数発生しているとして、注意喚起する文章を公開した。

NTT、世界最高性能のSDNソフトウェアスイッチを開発 画像
ブロードバンド

NTT、世界最高性能のSDNソフトウェアスイッチを開発

 日本電信電話は12月9日、世界最高性能を持つSDN対応ソフトウェアスイッチのプロトタイプ開発に成功したことを発表した。大規模フローテーブル設定時においても、高速パケット処理が可能とのこと。

グーグル、2013年に人気の企業動画広告ランキングを発表……日本では初 画像
ブロードバンド

グーグル、2013年に人気の企業動画広告ランキングを発表……日本では初

 グーグルは12月9日、2013年に日本で人気を博した企業の動画広告を「YouTube Ads Leaderboard」として発表した。日本での発表は初。

富士通研、ストレージトラフィックの経路操作が可能なSDN技術を開発 画像
エンタープライズ

富士通研、ストレージトラフィックの経路操作が可能なSDN技術を開発

 富士通研究所は12月9日、LANとSAN(Storage Area Network)の統合ネットワークを対象として、ストレージトラフィックの経路を制御し、スループットを向上させるSDN(Software Defined Networking)技術を開発したことを発表した。

第12回「ドコモ未来ミュージアム」…最優秀賞は5歳女子が描いた「つなわたり」 画像
ブロードバンド

第12回「ドコモ未来ミュージアム」…最優秀賞は5歳女子が描いた「つなわたり」

 NTTドコモは12月7日、東京国際フォーラムで、全国の子どもたち(3歳以上、中学生以下)を対象にした、日本最大級の創作絵画コンクール「第12回『ドコモ未来ミュージアム』~みんなの夢が、未来をつれてくる。~」の表彰式を開催した。

松本秀樹氏も登場!お台場で「いぬのきもちフェスタ」 画像
エンタメ

松本秀樹氏も登場!お台場で「いぬのきもちフェスタ」

 ベネッセコーポレーションは7日、東京・お台場で“いぬのきもちフェスタ 2013「ミンナデメリークリスマス」”を開催した。

金融機関が無償で提供するセキュリティ対策ソフトの認知率は18% 画像
ブロードバンド

金融機関が無償で提供するセキュリティ対策ソフトの認知率は18%

 FFRIは、インターネットバンキングに関するセキュリティ意識調査の結果を発表した。

LINE、18歳未満iPhoneユーザーにも利用制限……12月中にスタート 画像
ブロードバンド

LINE、18歳未満iPhoneユーザーにも利用制限……12月中にスタート

 LINEは12月6日、スマートフォンアプリ「LINE」において、国内でiPhoneを利用する18歳未満ユーザーを対象に、LINE ID検索の利用制限を、12月中旬より開始することを発表した。

グーグル、優良オンラインショップに対する「Google認定ショップ」制度を開始 画像
ブロードバンド

グーグル、優良オンラインショップに対する「Google認定ショップ」制度を開始

 グーグルは12月6日、優良オンラインショップを示す「Google認定ショップ」プログラムを開始した。ユーザー側もオンライン ショップ側も無料で利用可能。

三井物産グループ、米Box社に出資・連携強化 画像
エンタープライズ

三井物産グループ、米Box社に出資・連携強化

 三井情報(MKI)は12月6日、企業向けクラウド型ファイル共有サービスを提供する米Box社に出資することを発表した。

OCNモバイルONE、「SMS機能付きSIMカード」「データシェア型SIM」が新登場 画像
ブロードバンド

OCNモバイルONE、「SMS機能付きSIMカード」「データシェア型SIM」が新登場

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は12月6日、モバイルデータ通信サービス「OCNモバイルONE」において、SMS機能付きSIMカードと、SIMカードを1枚単位で追加できる機能(データシェア型SIM)の提供を、12月17日より開始することを発表した。

2013年は電子書籍の普及元年か……単月ではダウンロードが紙書籍販売を上回った出版社も 画像
ブロードバンド

2013年は電子書籍の普及元年か……単月ではダウンロードが紙書籍販売を上回った出版社も

 ビジネス書、自己啓発書などを中心に刊行するサンマーク出版は12月5日、11月におけるAmazon.co.jpでの電子書籍ダウンロード数が、同月のAmazonでの紙の書籍の販売部数を上回ったことを発表した。

古着が入場チケットになる「リユース!ジャパンマーケット」 ヤフオク!が開催 画像
ブロードバンド

古着が入場チケットになる「リユース!ジャパンマーケット」 ヤフオク!が開催

 ネットオークションサイト「ヤフオク!」を運営するヤフーは12月5日、古着が入場チケット代わりになる世界最大級の“リユース”イベント「リユース!ジャパンマーケット」を開催することを発表した。2014年1月11日~13日に、福岡ヤフオク!ドームで開催する。

LINE、Q&Aサービス「LINE Q」提供開始……友だちと疑問を解決 画像
ブロードバンド

LINE、Q&Aサービス「LINE Q」提供開始……友だちと疑問を解決

 LINEは12月5日、LINEユーザーのつながりを活かして日常の疑問などの質問・解決を行うQ&Aサービス「LINE Q」の提供を開始した。iOSおよびAndroidに対応し、利用料は無料。

page top