セキュリティニュース(83 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

セキュリティに関するニュース一覧(83 ページ目)

関連特集
ブロードバンドセキュリティ(BBSec) 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) ウイルス対策 トレンドマイクロ シマンテック ノートン マカフィー セキュアブレイン ネットエージェント RSAセキュリティ G Data Software インフラストラクチャセキュリティ ウイルス マルウェア、ランサムウェア フィッシング フィルタリング 脆弱性 改ざん 監視、警備 認証 個人認証 静脈認証 詐欺、悪質商法 不正アクセス 個人情報 内部統制 Gumblar フォレンジック
au one netを騙るフィッシング詐欺が登場……フィッシング対策協議会とKDDIが注意喚起 画像
ブロードバンド

au one netを騙るフィッシング詐欺が登場……フィッシング対策協議会とKDDIが注意喚起

 フィッシング対策協議会は26日、緊急情報「auをかたるフィッシング(2012/10/26)」を公開した。またKDDIも各顧客に注意を呼びかけるメールを配信している。

トレンドマイクロ、「セキュリティ脅威マップ」など3種のWindows 8対応アプリを無償公開 画像
ブロードバンド

トレンドマイクロ、「セキュリティ脅威マップ」など3種のWindows 8対応アプリを無償公開

 トレンドマイクロは26日、マイクロソフトの新OS「Windows 8」の発売に伴い、3種類の無料アプリをWindowsストアで公開した。

JPCERT/CC、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始 画像
ブロードバンド

JPCERT/CC、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始

 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は25日、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始し、Webページを公開した。従来の定点観測システム「ISDAS」は、これにともない運用を終了する。

[インタビュー]LAC岩井博樹上級サイバー分析官……標的型サイバー攻撃対策 画像
ブロードバンド

[インタビュー]LAC岩井博樹上級サイバー分析官……標的型サイバー攻撃対策

標的型サイバー攻撃の実態と、対策製品の種類と用途、具体的製品名称、それぞれの有効性について、最新のサイバー脅威に詳しい株式会社ラックの上級サイバー分析官、岩井博樹氏に聞いた。

「Adobe Shockwave Player」に複数の脆弱性 画像
エンタープライズ

「Adobe Shockwave Player」に複数の脆弱性

 IPAおよびJPCERT/CCは、Adobe Systemsが提供する「Adobe Shockwave Player」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

「Safari」に脆弱性、Windows版は未対応のため使用の中止を 画像
エンタープライズ

「Safari」に脆弱性、Windows版は未対応のため使用の中止を

 IPAおよびJPCERT/CCは、Apple社が提供するWebブラウザ「Safari」にリモートからローカルファイルを読み取り可能な脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

Androidの不正アプリが累計17万5000種を超える 画像
エンタープライズ

Androidの不正アプリが累計17万5000種を超える

 トレンドマイクロは、2012年第3四半期(7~9月期)のセキュリティラウンドアップを公開した。これによると、モバイルではAndroidの不正アプリが累計17万5000種を超えた。

高速化、軽量化が進化した「KINGSOFT Internet Security 2013」公開 画像
ブロードバンド

高速化、軽量化が進化した「KINGSOFT Internet Security 2013」公開

 キングソフトは23日、「KINGSOFT Internet Security」の新バージョンとして、総合セキュリティソフト「KINGSOFT Internet Security 2013」を公開した。

ビッグデータビジネスのリスクを解決する……富士通研、センサーデータのプライバシー保護技術説明会 画像
エンタープライズ

ビッグデータビジネスのリスクを解決する……富士通研、センサーデータのプライバシー保護技術説明会

 富士通研究所は22日、センサーデータの収集から分析結果の利活用まで、プライバシーを保護する技術を開発したと発表、同技術の説明会を開催した。

「サイバー真珠湾攻撃」に異論、防御には攻撃者を予測することが重要 画像
ブロードバンド

「サイバー真珠湾攻撃」に異論、防御には攻撃者を予測することが重要

 エフセキュアは、米国防長官Leon E. Panettaが「アメリカ合衆国は外国のコンピュータハッカーによる『サイバー真珠湾』攻撃の可能性に直面している」と警告したことについてブログで解説している。

「Mini Flame」は極めて特化した攻撃、一般ユーザへの影響はほとんどない 画像
エンタープライズ

「Mini Flame」は極めて特化した攻撃、一般ユーザへの影響はほとんどない

 トレンドマイクロは、情報収集機能を備えた最新ツール「Mini Flame」についての綿密な解析結果をブログで発表した。

2011年の国内モバイルセキュリティ市場、前年比成長率60.6%の37億円に……IDC調べ 画像
エンタープライズ

2011年の国内モバイルセキュリティ市場、前年比成長率60.6%の37億円に……IDC調べ

 IDC Japanは22日、2011年の国内モバイルセキュリティ市場規模実績と2016年までの予測を発表した。

富士通研、センサーデータのプライバシーを保護する技術を開発 画像
エンタープライズ

富士通研、センサーデータのプライバシーを保護する技術を開発

 富士通研究所は22日、センサーデータの収集から分析結果の利活用までの過程において、プライバシーを保護する技術を開発したことを発表した。

ソフトイーサ、遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止する「パケット警察for Windows」緊急公開 画像
ブロードバンド

ソフトイーサ、遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止する「パケット警察for Windows」緊急公開

 ソフトイーサは22日、遠隔操作ウイルスによる冤罪防止のための通信記録・プロセス起動記録ソフト「パケット警察」を開発したことを発表した。同日より公開、フリーウェアとして無償でダウンロード可能となっている。

内部からの情報漏えい防止に有効な特権ID管理ソフトを提供開始 日本IBM 画像
ブロードバンド

内部からの情報漏えい防止に有効な特権ID管理ソフトを提供開始 日本IBM

 日本IBMは、特権ユーザのログインIDを一元管理するソフトウェア製品「IBM Security Privileged Identity Manager V1.0(PIM)」を発表した。

遠隔操作で犯罪予告「BKDR_SYSIE.A」の駆除ツール トレンドマイクロが無償公開 画像
エンタープライズ

遠隔操作で犯罪予告「BKDR_SYSIE.A」の駆除ツール トレンドマイクロが無償公開

 トレンドマイクロは、遠隔操作で犯罪予告を行う不正プログラム「BKDR_SYSIE.A」について、同プログラムの専用駆除ツールを無償公開した。

Android向けSNSアプリの深刻な脆弱性は全体の約6割 画像
エンタープライズ

Android向けSNSアプリの深刻な脆弱性は全体の約6割

 IPAは、2012年第3四半期(7月から9月)における「脆弱性対策情報データベース『JVN iPedia』の登録状況」を発表した。Androidアプリの脆弱性が急増している。

攻撃者が活用するツール、不正Androidアプリに注目……9月 シマンテック 画像
エンタープライズ

攻撃者が活用するツール、不正Androidアプリに注目……9月 シマンテック

 シマンテックは、「シマンテック インテリジェンス レポート 2012年9月度(日本語版)」を発表した。

Stuxnet、Duqu、Flame、Gauss作者の協力体制を裏付ける「miniFlame」発見 画像
エンタープライズ

Stuxnet、Duqu、Flame、Gauss作者の協力体制を裏付ける「miniFlame」発見

 Kasperskyは、厳選標的型のサイバースパイ活動用に開発された新種の悪性プログラム「miniFlame」を発見した。

インドがワースト1位に……ソフォス、最新の「スパム送信国ワースト12」を発表 画像
ブロードバンド

インドがワースト1位に……ソフォス、最新の「スパム送信国ワースト12」を発表

 英ソフォスは18日、2012年7月~9月の「スパム送信国ワースト12」に関する最新レポートを発表した。前期に続き、今期も、インドがワースト1位で世界最大のスパム送信国であることがあきらかとなった。

ジャストシステム、Windows 8対応「JUSTインターネットセキュリティ」を無償提供 画像
ブロードバンド

ジャストシステム、Windows 8対応「JUSTインターネットセキュリティ」を無償提供

 ジャストシステムは18日、Windows 8に対応した総合セキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」最新版を公開した。初期費用、更新料ともに無料。広告非表示の「JUSTインターネットセキュリティ 月額版」は月額315円(税込)。

【インタビュー】クラウドもオンプレミスも、死角のないデータベース監査 画像
エンタープライズ

【インタビュー】クラウドもオンプレミスも、死角のないデータベース監査

株式会社アクアシステムズ 安澤弘子氏に、クラウド環境に置かれたデータベースのセキュリティについて話を聞いた。

領土問題の影響か、Web改ざん被害が急増 画像
エンタープライズ

領土問題の影響か、Web改ざん被害が急増

 IPA技術本部 セキュリティセンターは、2012年第3四半期の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談受付状況」を発表した。

「Angry Birds」シリーズの新アプリ、早くも偽バージョン 画像
エンタープライズ

「Angry Birds」シリーズの新アプリ、早くも偽バージョン

 トレンドマイクロは、ゲームアプリ「Bad Piggies」の偽バージョンを確認した。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 78
  8. 79
  9. 80
  10. 81
  11. 82
  12. 83
  13. 84
  14. 85
  15. 86
  16. 87
  17. 88
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 83 of 138
page top