セキュリティニュース(90 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

セキュリティに関するニュース一覧(90 ページ目)

関連特集
ブロードバンドセキュリティ(BBSec) 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) ウイルス対策 トレンドマイクロ シマンテック ノートン マカフィー セキュアブレイン ネットエージェント RSAセキュリティ G Data Software インフラストラクチャセキュリティ ウイルス マルウェア、ランサムウェア フィッシング フィルタリング 脆弱性 改ざん 監視、警備 認証 個人認証 静脈認証 詐欺、悪質商法 不正アクセス 個人情報 内部統制 Gumblar フォレンジック
ヤフー、Yahoo!JAPANへのログインで「ワンタイムパスワード」が選択可能に 画像
ブロードバンド

ヤフー、Yahoo!JAPANへのログインで「ワンタイムパスワード」が選択可能に

 ヤフーは20日、Yahoo!JAPAN IDの不正利用対策の新たな認証機能として、「ワンタイムパスワード」の導入を開始した。Yahoo!JAPANの全サービスへのログインに対応する。利用は無料で、任意で選択可能。

開発中のゲームデータが入ったPC盗まれる……褒賞金は5000ドル 画像
エンタメ

開発中のゲームデータが入ったPC盗まれる……褒賞金は5000ドル

 続々と新タイトルなどが発表され、注目を浴びているgamescom2012ですが、ひとつ残念なお知らせが届きました。

「子どもが親を欺く10の手口」……マカフィー、10代の若者のオンライン活動実態を調査 画像
ブロードバンド

「子どもが親を欺く10の手口」……マカフィー、10代の若者のオンライン活動実態を調査

 マカフィーは16日、2012年における10代の若者のオンライン活動に関する調査結果を発表した。この調査は、初のネット世代である現代のティーンエイジャーについて、オンライン上の習慣、行動、興味、ライフスタイルを、米国で調査したものとなっている。

ソフォスがMDM製品の新版をリリース!企業のBYOD導入支援 画像
エンタープライズ

ソフォスがMDM製品の新版をリリース!企業のBYOD導入支援

 ソフォスは14日、モバイルデバイス管理 (MDM) 製品の最新版「Sophos Mobile Control 2.5」を発表した。Web ベースの管理コンソールが更新され、機能が拡張・追加された。

平和ボケの日本人に警告?! 犯罪アナリストが語る「犯罪予知対策」の実態 画像
ブロードバンド

平和ボケの日本人に警告?! 犯罪アナリストが語る「犯罪予知対策」の実態

 今や、街中の至るところに設置されている監視カメラ。はたして日本の監視社会はどこまで進んでいるのか。そして最新システムが抱えるジレンマと可能性とは? “予知防犯”の生みの親である、犯罪アナリスト・梅本正行氏が「犯罪予知対策」の実態を語った。

Google Playを介して配信される不正アプリ、18,000以上のダウンロード……7月のウイルス脅威 Dr.WEB 画像
ブロードバンド

Google Playを介して配信される不正アプリ、18,000以上のダウンロード……7月のウイルス脅威 Dr.WEB

Dr.WEBは、「2012年7月のウイルス脅威」をまとめ発表した。7月は、ブロッカートロイの木馬に感染するシステムが増加する一方で、スパムトラフィックは著しく減少した。

全社点検で11,960件の顧客の個人情報を含む帳票類の紛失が発覚(八千代銀行) 画像
ブロードバンド

全社点検で11,960件の顧客の個人情報を含む帳票類の紛失が発覚(八千代銀行)

八千代銀行は、顧客の個人情報を記録した「預金申込書兼八千代キャッシュカード申込書」などの帳票類の一部を紛失していることが判明したと発表した。

MDM製品の最新版を発表、コンプライアンスやポリシー機能など強化(ソフォス) 画像
エンタープライズ

MDM製品の最新版を発表、コンプライアンスやポリシー機能など強化(ソフォス)

ソフォスは、モバイルデバイス管理(MDM)製品の最新版「Sophos Mobile Control 2.5」を発表した。最新版では、多くのデバイスで共通する設定をワークフローにより最適化、ワンクリックで適用できるようになった。

2012年上半期のサイバー犯罪相談、「詐欺・悪質商法」が「誹謗中傷」を上回る……警視庁 画像
ブロードバンド

2012年上半期のサイバー犯罪相談、「詐欺・悪質商法」が「誹謗中傷」を上回る……警視庁

 警視庁は14日、「2012年の サイバー犯罪対策課 相談受理状況(上半期)」を公表した。

ソーシャルゲームはネット犯罪者のトレーニング空間?  画像
ブロードバンド

ソーシャルゲームはネット犯罪者のトレーニング空間?

夏休みは、子どもがネットにふれる時間が長くなるから、インターネットの犯罪や害悪から子どもたちを守ろうと、セキュリティの専門機関や企業が、イベントや一生懸命注意喚起を行っている。しかし、子どもがネット犯罪の被害者になるケースばかりではない。

【スマホアプリ身勝手レビュー Vol.19】あなたは知らないうちに他人の肖像権を侵害している!…かもしれない。 画像
ブロードバンド

【スマホアプリ身勝手レビュー Vol.19】あなたは知らないうちに他人の肖像権を侵害している!…かもしれない。

 こんばんは。記事が掲載されるタイミング的に、たぶん「ニュースウオッチ9」の途中だと思いますが浦和武蔵です。そういえば昨日まで「夏の聖戦」でしたね。私が有明でやることといえば、知り合いにご挨拶と、仕事でコスプレの写真をひたすら撮る…ぐらいですが

WordやExcelファイルを改変するウイルスが急拡大 画像
ブロードバンド

WordやExcelファイルを改変するウイルスが急拡大

トレンドマイクロは、ヨーロッパを中心に感染が拡大しているファイル感染型ウイルス「QUERVAR」についてブログで紹介している。

シマンテック、企業向けAndroid対応モバイルセキュリティ対策製品を発売 画像
ブロードバンド

シマンテック、企業向けAndroid対応モバイルセキュリティ対策製品を発売

シマンテックは、企業向けAndroid対応モバイルセキュリティ対策の新製品「Symantec Mobile Security(SMS)7.2」の販売を開始したと発表した。また、モバイルデバイス管理製品「Symantec Mobile Management(SMM)」のAndroid向けの機能も拡張している。

国家主導で開発されたサイバースパイ型ツールキット 「Gauss」発見 画像
ブロードバンド

国家主導で開発されたサイバースパイ型ツールキット 「Gauss」発見

 ロシアKasperskyは、同社ラボが中東のユーザを標的とする新たなサイバー脅威「Gauss」を発見したと発表した。

Adobe ReaderおよびAcrobatのセキュリティアップデート 事前通知 画像
エンタープライズ

Adobe ReaderおよびAcrobatのセキュリティアップデート 事前通知

 Adobe Systemsは、「Adobe Reader」および「Acrobat」のセキュリティアップデート(APSB12-16)の事前通知について発表した。

「緊急」4件……8月セキュリティ情報事前 日本マイクロソフト 画像
エンタープライズ

「緊急」4件……8月セキュリティ情報事前 日本マイクロソフト

 日本マイクロソフトは、2012年8月のセキュリティ情報の事前通知を発表した。セキュリティ情報の公開は8月15日で、9件のパッチ公開を予定している。

【テクニカルレポート】クラウドコンピューティングにおけるセキュリティ確保の取り組み(後編)……日立評論 画像
ブロードバンド

【テクニカルレポート】クラウドコンピューティングにおけるセキュリティ確保の取り組み(後編)……日立評論

 日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud」では、「安全・安心」、「スピード・柔軟」、「協創」を中心コンセプトとしている。

【テクニカルレポート】クラウドコンピューティングにおけるセキュリティ確保の取り組み(前編)……日立評論 画像
ブロードバンド

【テクニカルレポート】クラウドコンピューティングにおけるセキュリティ確保の取り組み(前編)……日立評論

 クラウドコンピューティングの特徴は,クラウド事業者が提供するネットワーク,サーバ,ストレージなどのITリソースを不特定多数の利用者が共用することにある。

お盆休み・夏休みはパターンファイル更新など対策を!IPAが注意喚起 画像
ブロードバンド

お盆休み・夏休みはパターンファイル更新など対策を!IPAが注意喚起

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は10日、お盆休みや夏休みなどの長期休暇中における注意喚起を発表した。

「アイデンティティ管理技術解説」ドラフト版 IPA 画像
ブロードバンド

「アイデンティティ管理技術解説」ドラフト版 IPA

 IPA技術本部 セキュリティセンターは、「アイデンティティ管理技術解説」を2012年度末までに出版すると発表、ドラフト版を公開した。

携帯端末の価値は10万7479円 マカフィー 画像
エンタープライズ

携帯端末の価値は10万7479円 マカフィー

 マカフィーは、携帯電話が紛失・盗難された際のリスクについてブログで検証を行っている。

Google、Safariの追跡問題で2250万ドルの制裁金支払い 画像
ブロードバンド

Google、Safariの追跡問題で2250万ドルの制裁金支払い

 米連邦取引委員会(FTC)は9日(現地時間)、米GoogleがアップルのブラウザSafariのセキュリティ設定を迂回してユーザーの閲覧履歴を追跡していた問題で、GoogleはFTCとの和解に合意し、制裁金2250万ドルを支払うと発表した。

アノニマス、今度は夏コミ会場付近での清掃活動を呼びかけ! 「同志は仮面を装備し、集結せよ」 画像
エンタメ

アノニマス、今度は夏コミ会場付近での清掃活動を呼びかけ! 「同志は仮面を装備し、集結せよ」

 国際的なハッカー集団・アノニマスが、10日から東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット82」(通称:夏コミ)の会場付近にて清掃活動を行うと、同集団のTwitter上で告知している。

「わんこアプリ発見~w」に注意……個人情報を収集し外部に送信 画像
エンタープライズ

「わんこアプリ発見~w」に注意……個人情報を収集し外部に送信

 トレンドマイクロは、拡散に「口コミ」のパワーを利用しようとするAndroid端末向け不正プログラムが確認されたとブログで発表した。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 85
  8. 86
  9. 87
  10. 88
  11. 89
  12. 90
  13. 91
  14. 92
  15. 93
  16. 94
  17. 95
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 90 of 138
page top