2012年11月の教育・学習・学校ニュース(7 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年11月の教育・学習・学校に関するニュース一覧(7 ページ目)

関連特集
教育ITソリューションEXPO(EDIX) eラーニング
早大、20年後のビジョンを発表…全授業公開など13の核心戦略 画像
エンタープライズ

早大、20年後のビジョンを発表…全授業公開など13の核心戦略

 早稲田大学は11月15日、20年後の中長期計画「Waseda Vision 150」を発表した。「入試戦略」「教学戦略」「展開戦略」「経営戦略」の4つの戦略の枠組みの中で、13の核心戦略を実行していくという。

神奈川東部私立中12校が参加、小学生のための体験授業11/23 画像
エンタープライズ

神奈川東部私立中12校が参加、小学生のための体験授業11/23

 神奈川県の私学12校が集まる、小学生のための体験授業「まなびの会 コンパス2012」が11月23日、神奈川学園中学校にて開催される。

教育ICT推進セミナー……教育委員会対象 11月21日 画像
エンタープライズ

教育ICT推進セミナー……教育委員会対象 11月21日

 教育家庭新聞社は、11月21日に教育委員会対象セミナー「校務の情報化の推進/ICT機器の整備計画」を第一ホテル両国で開催する。参加費は無料で事前申込みが必要。

NEC「プロジェクターと電子黒板を使った参加型授業」紹介 画像
エンタープライズ

NEC「プロジェクターと電子黒板を使った参加型授業」紹介

 NECディスプレイソリューションズのウェブサイトには「先生のためのプロジェクターガイド」が掲載されており、「プロジェクターと電子黒板を使った参加型授業」が紹介されている。

ワシントンD.C.開催のMOS学生世界大会、参加者受付 画像
IT・デジタル

ワシントンD.C.開催のMOS学生世界大会、参加者受付

 オデッセイ コミュニケーションズなどは、来夏に米ワシントンD.C.で決勝が行われる「MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)世界学生大会2013」の参加者を現在、募集している。

高卒認定、新潟県会場で妨害行為のため再試験を実施 画像
エンタープライズ

高卒認定、新潟県会場で妨害行為のため再試験を実施

 文部科学省は11月10日(土)に実施した「第2回高等学校卒業程度認定試験」の新潟県会場で妨害行為があったため、再試験を希望する受験者に対して、12月1日(土)に再試験を実施すると発表した。

1人1台iPadがある教育環境、広尾学園が公開授業を実施 画像
エンタープライズ

1人1台iPadがある教育環境、広尾学園が公開授業を実施

 教育のICT化をiPadの導入とともに進めてきた広尾学園は「教育×iPad×ICT」カンファレンスを12月18日に開催する。教育・行政関係者、企業、メディア関係者を対象に公開授業を行うほか、ICT教育に関する情報共有の場を設けるという。

東進の大学合格基礎力判定テスト、現在の大学合格力を診断 画像
エンタープライズ

東進の大学合格基礎力判定テスト、現在の大学合格力を診断

 東進ハイスクールおよび東進衛星予備校は、高校2・1年生を対象とした「大学合格基礎力判定テスト」を11月25日に開催する。志望校に対する受験者の現在位置を把握し、弱点分野や学習課題を見つけることができるという。

上智・明治・立教ら参加の産学協同研究会にて「大学生向け社会人力育成プログラム」完成 画像
エンタープライズ

上智・明治・立教ら参加の産学協同研究会にて「大学生向け社会人力育成プログラム」完成

 Future Skills Project研究会は11月14日、大学生向けに社会人力育成のための教育プログラムを企画、完成させたと発表した。12月14日開催の「産学協同就業力育成シンポジウム」にて同プログラムの発表を行うという。

日本旅行、海外卒業旅行「学生旅行」を発売…学生特典満載 画像
エンタメ

日本旅行、海外卒業旅行「学生旅行」を発売…学生特典満載

 日本旅行は、2013年の海外卒業旅行を提案する「学生旅行」を発売した。ワンコイン(500円)でオプショナルツアーに参加できるなど、学生限定の特典満載で、学生旅行・卒業旅行を応援する。

河合塾「全統センター試験プレテスト」…全国の各教室で実施 画像
エンタープライズ

河合塾「全統センター試験プレテスト」…全国の各教室で実施

 河合塾は、大学入試センター試験を目前に控え「全統センター試験プレテスト」を実施する。すべて大学入試センター試験を予想した内容・形式で出題されるため、総仕上げを行うのに適した模試となっている。

保護者が学校教育に求めること…1位は「コミュニケーション力」75% 画像
エンタープライズ

保護者が学校教育に求めること…1位は「コミュニケーション力」75%

 子どもが育つ街研究会は、「子どもの学び・教育及び環境」について調査を実施した。保護者が学校教育に求めることについて、「コミュニケーション力」と「知力」がそれぞれ7割を超え、「学力」を上回る結果となったことが明らかになった。

学研HD、2012年9月期は増収増益…塾・出版事業が好調 画像
エンタープライズ

学研HD、2012年9月期は増収増益…塾・出版事業が好調

 学研ホールディングスは11月14日、2012年9月期の決算短信をホームページに掲載した。教室・塾の生徒数増加や書籍の販売部数を伸ばしたことなどにより、連結業績は対前年同期比増収増益で、経常利益は前期比11.9%増の23億7,400万円となった。

東大、H25新入生より入学猶予プログラム実施 画像
エンタープライズ

東大、H25新入生より入学猶予プログラム実施

 東京大学は11月14日、2013年より新たに初年次長期自主活動プログラム「FLY Program(Freshers’ Leave Year Program)」を開始する。4月に東京大学 教養学部前期課程に入学する新入生のみが対象となる。

冬期早稲アカ理科実験教室、塾生以外も参加可能 画像
エンタープライズ

冬期早稲アカ理科実験教室、塾生以外も参加可能

 早稲田アカデミーは、年長および小学1年生から4年生までを対象とした冬期・理科実験教室を、12月25日から2013年1月7日まで、西日暮里および渋谷実験室で開催する。

「全国小・中学生学力カップ2013」約600会場で全国一斉開催 6月9日 画像
エンタープライズ

「全国小・中学生学力カップ2013」約600会場で全国一斉開催 6月9日

 日本全国の小学4~6年生と中学生を対象とした「第3回 全国小・中学生学力カップ2013」が2013年6月9日(日)に開催される。参加費は2,000円で、2月1日より申込みを開始する。

成績優秀者に奨学金授与「難関私大奨学金模試」…1位は100万円 画像
エンタープライズ

成績優秀者に奨学金授与「難関私大奨学金模試」…1位は100万円

 増田塾は、社会貢献の一環として成績優秀者に奨学金を授与する模試「第3回難関私大奨学金模試」を12月9日(日)に実施する。1位の成績優秀者は、大学の年間授業料相当額(上限100万円)がもらえる。

官邸ホームページに子育て支援策をまとめた特集ページ新設 画像
エンタメ

官邸ホームページに子育て支援策をまとめた特集ページ新設

 内閣官房の内閣広報室は、国が進める子ども・子育て支援策の内容をまとめた「日本の元気は、子ども・若者たちの元気から」を首相官邸ホームページに特集ページとして新設した。

カナダ留学フェア、83の学校や教育委員会が来日 画像
エンタープライズ

カナダ留学フェア、83の学校や教育委員会が来日

 毎年春・秋の2度開催されているカナダ留学フェアが東京のカナダ大使館にて11月9日と10日の2日間に渡り開催された。大使館にはカナダから83の学校や団体が来日し、9日は平日にもかかわらず多くの来場者で賑わっていた。

5,000円のタブレットが登場、インド政府は教育に活用 画像
IT・デジタル

5,000円のタブレットが登場、インド政府は教育に活用

 インドのプラナブ・ムカルジー大統領は、同国の国民教育記念日(National Education Day)に当たる11月11日に教育用タブレット「Aakash 2」を発表した。7インチのタブレットにはアンドロイド4.0が搭載され、インド政府より1,132ルピー(約1,600円)で提供されるという。

アマゾン教育関連本売上ランキング…1位「たこマン」 画像
エンタープライズ

アマゾン教育関連本売上ランキング…1位「たこマン」

 アマゾンの教育・学参・受験の売上ランキングによると、「たこマン: 発想力を鍛える2コマ漫画カード」(高濱正伸 著)が11月14日13時現在、もっとも人気がある。センター赤本シリーズを抜き、堂々1位に躍り出た。

宇宙教育テレビ、100回記念を祝ってライブ放送企画を実施  画像
ブロードバンド

宇宙教育テレビ、100回記念を祝ってライブ放送企画を実施

 インターネット配信番組、宇宙教育テレビは、100回目を記念したライブ放送を11月14日19時より行う。放送時間の延長やプレゼント企画など、記念番組の特別企画を実施する。

留学ジャーナル「はじめての春休み留学セミナー」東京・大阪・福岡・岡山で11月開催 画像
エンタープライズ

留学ジャーナル「はじめての春休み留学セミナー」東京・大阪・福岡・岡山で11月開催

 留学ジャーナルは、「はじめての春休み留学セミナー」を、11月21日、24日に大阪で、24日に東京、福岡、岡山の各会場で行い、短期留学の効果などを説明する。また、中高生を対象にしたセミナーも17日は東京で、24日は大阪で行われる。いずれも参加費は無料。

ベネッセHD、7-9月は増収増益…「進研ゼミ」受講生増加などが要因 画像
エンタープライズ

ベネッセHD、7-9月は増収増益…「進研ゼミ」受講生増加などが要因

 ベネッセホールディングスは11月9日、2013年3月期の第2四半期報告書をホームページに掲載した。主力の通信教育講座「進研ゼミ」の延べ在籍数の増加などにより、連結業績は対前年同期比増収増益となった。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 最後
Page 7 of 13
page top