2012年5月の教育・学習・学校ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年5月の教育・学習・学校に関するニュース一覧

関連特集
教育ITソリューションEXPO(EDIX) eラーニング
子どもが脚本家・演出家になれる文科省SPサイト「演劇メーカー」 画像
ブロードバンド

子どもが脚本家・演出家になれる文科省SPサイト「演劇メーカー」

 文部科学省は5月31日、教育分野での子どもスペシャルサイトとして、劇作家・平田オリザ氏監修のもと、コミュニケーション教育への理解・関心を深めるためのサイト「演劇メーカー」を公開した。

幼児〜小学生向けiPhone&iPad用英語学習アプリ、8か国語に対応 画像
ブロードバンド

幼児〜小学生向けiPhone&iPad用英語学習アプリ、8か国語に対応

 韓国のアプリケーション開発会社ビスケット・クリエイティブは5月31日、幼児から小学生を対象としたiPhone&iPad用英語学習アプリ「Collins Picture Card」および「Collins My First Dictionary」のリリースについて発表した。

夏休みに親子で職業体験「京王キッズおしごと隊」参加者募集 画像
エンタメ

夏休みに親子で職業体験「京王キッズおしごと隊」参加者募集

 京王電鉄は5月29日、夏休み期間中に実施する親子向けの職業体験プログラム「京王キッズおしごと隊 〜ぼくの、わたしのお仕事体験〜」について発表した。

子どものネット利用…「宿題」35.4%、「ゲーム」61.4% 画像
ブロードバンド

子どものネット利用…「宿題」35.4%、「ゲーム」61.4%

 英会話のGABAは5月28日、「子どもの教育に関する保護者の意識調査2012」の結果を公開した。同調査は、小学1年生から6年生の子どもを持つ30歳から59歳の男女を対象にモバイルリサーチを実施し、有効回答母数から1,000名を抽出。

立教大学と日本マイクロソフト、人材育成カリキュラム「立教型ビジネス基礎講座」開発 画像
エンタープライズ

立教大学と日本マイクロソフト、人材育成カリキュラム「立教型ビジネス基礎講座」開発

 立教大学と日本マイクロソフトは28日、世界で活躍できる人材の育成に貢献するために、「立教型ビジネス基礎講座」を、両者が連携して開発することを発表した。

教育の情報化 実践セミナー、JAETが7/14横浜で開催 画像
ブロードバンド

教育の情報化 実践セミナー、JAETが7/14横浜で開催

 日本教育工学協会(JAET)では、小中高等学校教員、関連企業、大学研究者などを対象にした「教育の情報化 実践セミナー2012 in 横浜」を7月14日に横浜国立大学にて開催する。

iPadの基本操作から教育クラウドサービスの活用まで「iPadではじめるe-授業」 画像
ブロードバンド

iPadの基本操作から教育クラウドサービスの活用まで「iPadではじめるe-授業」

 大阪私学教育情報化研究会では、iPadの基本操作から教育クラウドサービスの活用など、iPadを活用した授業デザインを考えるワークショップ「iPadではじめるe-授業」の参加者を募集している。

都内公立小中学校の土曜授業、年6回以上が4割超 画像
エンタープライズ

都内公立小中学校の土曜授業、年6回以上が4割超

 東京都教育庁は5月24日、都内の公立小・中学校における平成24年度の土曜授業の実施状況について調べた結果を公表した。

広島国泰寺高校が入選…インテル国際学生科学フェア 画像
ブロードバンド

広島国泰寺高校が入選…インテル国際学生科学フェア

 インテルがメイン・スポンサーを務める2012年インテル国際学生科学フェア(Intel ISEF)が5月13日から18日まで米国ペンシルベニア州で行われ、日本代表チームが佳作に入選した。

廃止か見直しか? 再評価を迫られる学校選択制 画像
エンタープライズ

廃止か見直しか? 再評価を迫られる学校選択制

 公立の小中学校で指定校以外の学校を選択できる制度「学校選択制」が導入されて約10年が経過し、成果や課題が明らかになってきた。平成24年度は、23区のうち小学校では15区、中学校では19区がこの制度を取り入れている。

「学校ゼロエネルギー化に向けて」文科省と国交省が報告書を公開 画像
エンタープライズ

「学校ゼロエネルギー化に向けて」文科省と国交省が報告書を公開

 国土交通省と文部科学省は5月22日、「学校ゼロエネルギー化に向けて〜学校ゼロエネルギー化推進方策検討委員会報告書〜」を公開した。報告書は「学校施設におけるゼロエネルギー化の実現手法」「学校施設の防犯機能への貢献」「環境教育への活用」について掲載されている。

Googleのオンライン科学コンテスト、地域代表に関西学院高等部チーム選出 画像
ブロードバンド

Googleのオンライン科学コンテスト、地域代表に関西学院高等部チーム選出

 Googleが主催する中高生向けのオンライン科学コンテスト「Google Science Fair 2012」において、アジア・オセアニ地域のファイナリストとして、関西学院高等部チームが選出された。

デジタル教科書への官民の取り組みに一定の成果…中村伊知哉氏 画像
エンタープライズ

デジタル教科書への官民の取り組みに一定の成果…中村伊知哉氏

 学校におけるIT化は着実に進んでいる。授業にPCを使う、タブレットを使う、校務をIT化する、クラウド利用を進めるといった動きは、メディアでの露出を含め少しずつつ身近な存在となっているのではないだろうか。

インターネットの仕組みを学べるマンガ小冊子を学校に無償配布 画像
エンタープライズ

インターネットの仕組みを学べるマンガ小冊子を学校に無償配布

 ドメイン名の登録管理とドメインネームシステム(DNS)の運用を中心としたサービスを行う日本レジストリサービス(JPRS)は5月15日、全国の教育機関に「インターネットの仕組み」を学べるマンガ小冊子の無償配布について発表した。

【富士通フォーラム2012】未来の教室で授業デモ…教育クラウド 画像
ブロードバンド

【富士通フォーラム2012】未来の教室で授業デモ…教育クラウド

 富士通フォーラム2012では、「生きる力が育む未来の教室〜富士通の教育クラウドソリューション」と題し、富士通が2010年より西日本エリアを担当する、フューチャースクール推進事業に関する展示と模擬授業を行っていた。

有名私立中学&公立一貫校の過去問ネット講座、6/4開講 画像
ブロードバンド

有名私立中学&公立一貫校の過去問ネット講座、6/4開講

 日本受験研究所は5月15日、開成、麻布、慶應中等部など有名中学の入試における過去の出題問題を解説するネット講座「過去問TV」の開講について発表した。

信学会、iPod touch/iPhone活用し「次世代幼稚園」実証実験 画像
ブロードバンド

信学会、iPod touch/iPhone活用し「次世代幼稚園」実証実験

 学校法人信学会とキャスタリアは5月14日、幼稚園の園児と教職員を対象に、教育効果や業務の効率化の向上を目指す実証実験を行う「デジタルを活用した次世代幼稚園」プロジェクトを5月下旬より開始すると発表した。

StarBoardを既存の黒板に設置可能なスライド式電子黒板 画像
IT・デジタル

StarBoardを既存の黒板に設置可能なスライド式電子黒板

 日立ソリューションズと日学は5月14日、電子黒板「StarBoard」を組み込み、既存の黒板に取り付けて利用するスライド式電子黒板について発表した。5月16日より、日学が販売を開始する。

村上憲郎、茂木健一郎らによる教育とテクノロジーの祭典、5/27東大で開催 画像
ブロードバンド

村上憲郎、茂木健一郎らによる教育とテクノロジーの祭典、5/27東大で開催

 ピスチャー主催のEdu × Tech Fes(エデュテックフェス)が5月27日、東京大学本郷キャンパスで開催される。教育とテクノロジーの祭典と位置づけられた講演会は、テクノロジーと教育の関係を考える機会だという。

EMA「高校生熟議 2012」、東京・大阪で開催…スマホ時代の情報モラルと利活用 画像
ブロードバンド

EMA「高校生熟議 2012」、東京・大阪で開催…スマホ時代の情報モラルと利活用

 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)では、高校生がケータイやインターネットの問題について考える「高校生熟議 2012」の参加者および参観者の募集を開始した。

少人数学級編制、継続的な実施で学力に優位性 画像
エンタープライズ

少人数学級編制、継続的な実施で学力に優位性

 国立教育政策研究所は5月8日、「学級編制と少人数指導形態が児童の学力に与える影響についての調査」の報告書をホームページに掲載した。

MITとハーバード大学も無料オンライン授業サービスを一般公開 画像
ブロードバンド

MITとハーバード大学も無料オンライン授業サービスを一般公開

 マサチューセッツ工科大学(MIT)とハーバード大学は5月2日、「edX」と呼ばれるオープンソースのオンライン教育用プラットフォームを発表した。講義映像を提供するだけでなく、オンラインラボ、リアルタイムのフィードバック、小テストなどの機能が特徴だという。

教育関係者向けセミナー「New Education Expo 2012」6月に東京・大阪で開催 画像
ブロードバンド

教育関係者向けセミナー「New Education Expo 2012」6月に東京・大阪で開催

 New Education Expo実行委員会では、日本最大級の教育関係者向けセミナー&展示会「New Education Expo 2012」を、6月7日〜9日に東京ファッションタウン(TFTビル)、22日と23日に大阪マーチャンダイズ・マートにて開催する。

学校でのクラウド活用最新事情セミナー、東名阪で無料開催 画像
ブロードバンド

学校でのクラウド活用最新事情セミナー、東名阪で無料開催

 就職・進学情報のディスコは、6月〜7月に東京、名古屋、大阪にて教育機関におけるクラウドコンピューティングの活用方法とICT利活用教育の最新事例を紹介する「学校でクラウドはこう使う!クラウド活用の最新事情セミナー」を無料開催する。

    Page 1 of 1
    page top