2012年1月の教育・学習・学校ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年1月の教育・学習・学校に関するニュース一覧

関連特集
教育ITソリューションEXPO(EDIX) eラーニング
学校でのICT活用についての実態調査…主要教科での活用は41.4% 画像
ブロードバンド

学校でのICT活用についての実態調査…主要教科での活用は41.4%

 日本教育工学振興会(JAPET)は1月31日、日本マイクロソフトと共同で行った「学校でのICT活用についての実態調査」の調査報告書を公開。学校にICT活用が進まない原因と解決策を明らかにすることを目的としている。

経産省「キャリア教育アワード」、シャープなど10企業・団体を表彰 画像
ブロードバンド

経産省「キャリア教育アワード」、シャープなど10企業・団体を表彰

 産業界における優れた教育支援活動を表彰する「キャリア教育アワード」。今回で2度目となる同アワードでは、子どもたちに働くことの意義や、学びと実社会のつながりを伝える企業や団体が表彰される。

中学受験、インターネット合格発表一覧が公開に 画像
ブロードバンド

中学受験、インターネット合格発表一覧が公開に

 2月1日より首都圏の中学入試が本格スタートするが、中学受験塾の四谷大塚は、2012年入試でインターネット合格発表を行う学校の一覧を公開した。

俊英館、教育&子育てに役立つiOSアプリ「ママプリ」 画像
ブロードバンド

俊英館、教育&子育てに役立つiOSアプリ「ママプリ」

 俊英館は1月30日、ソフトウェア開発会社の電子創研と共同で、教育や子育てに役立つ主婦向けのiOSアプリを開発するプロジェクト「ママプリ」を始動したと発表した。

文科省、中学校武道必修化などに向け体育の実践研究報告集 画像
ブロードバンド

文科省、中学校武道必修化などに向け体育の実践研究報告集

 文部科学省は、「平成22年度学校体育振興事業研究報告集」をホームページに公開している。同研究報告集は、同事業の各委託先である教育委員会(実践校)から提出された研究報告書をもとに編集したもの。

JAPET「学校を変革する地域教育ネットワークセミナー」2/10 画像
ブロードバンド

JAPET「学校を変革する地域教育ネットワークセミナー」2/10

 日本教育工学振興会(JAPET)では、平成23年度の情報教育対応教員研修全国セミナー「学校を変革する地域教育ネットワークセミナー」を、2月10日に東京コンファレンスセンター・品川にて開催する。

広尾学園、iPadで実験計画〜発表…ITリテラシー向上と知識の定着に効果 画像
ブロードバンド

広尾学園、iPadで実験計画〜発表…ITリテラシー向上と知識の定着に効果

 広尾学園中学校高等学校は1月27日、生徒1人1台のiPad 2を活用した理科総合A(物理)実験の公開授業を実施。iPad 2で情報収集から発表までを行った。

ベネッセ、親子向けアプリ紹介サービス「アプリひろば」 画像
ブロードバンド

ベネッセ、親子向けアプリ紹介サービス「アプリひろば」

 ベネッセコーポレーションは1月27日、「こどもちゃれんじ」親子向けアプリ紹介サービス「アプリひろば」の提供を開始した。子どもの年齢に合ったおすすめアプリを厳選し、独自のレビュー記事で毎日更新して紹介。

Googleがネット端末Chromebookを学校に2万7000台提供 画像
IT・デジタル

Googleがネット端末Chromebookを学校に2万7000台提供

 米GoogleはChrome事業を率いるRajen Sheth氏が25日(現地時間)に基調講演を行い、Chromebook2万7000台を学校に提供すると発表した。

学校と同じ学習用ソフトを家庭でも、「ジャストスマイル4[家庭学習用]」 画像
ブロードバンド

学校と同じ学習用ソフトを家庭でも、「ジャストスマイル4[家庭学習用]」

 ジャストシステムは、全国の小学校で最も使われている学習用ソフトが家庭でも使える「ジャストスマイル4[家庭学習用]」を3月16日に発売すると発表。英語学習支援ソフトも入り、必修化された外国語活動にも対応。

PC学習ソフト「ランドセルシリーズ」2012版の予約開始 画像
ブロードバンド

PC学習ソフト「ランドセルシリーズ」2012版の予約開始

 学習ソフトの制作・販売を行うがくげいは1月26日、小学生向けPC学習ソフト「ランドセルシリーズ 2012年版」の予約受付を開始した。発売日は2月17日で、同社のオンラインストアほか家電量販店等で販売を開始する。

東大がiPadを使った未来の農業塾を開講、小3〜6の参加者募集 画像
ブロードバンド

東大がiPadを使った未来の農業塾を開講、小3〜6の参加者募集

 東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野アグリケーション・ラボでは、3月に開講するiPadを活用した農業体験を通して子どもの科学的思考力を養う農業塾「アグリケーション塾」の参加小学生を募集している。

教育情報サイト「リセマム」、2012英語教材アワードを発表……効果や価格など顧客満足度で評価 画像
ブロードバンド

教育情報サイト「リセマム」、2012英語教材アワードを発表……効果や価格など顧客満足度で評価

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は26日、英語教材の顧客満足度を調査した結果をもとに「イード・アワード2012 英語教材 顧客満足度」を発表した。調査は、2011年11月24日から2011年12月22日までWeb上で実施され、3,737票の有効投票があったとのこと。

【アンケート】大学の秋入学に賛成? 反対? 画像
ブロードバンド

【アンケート】大学の秋入学に賛成? 反対?

 東京大学が、秋入学について5年後の実施をめどに取り組みを進めていく方針を明らかにし、旧帝大や早慶11大学に、同取り組みでの連携を打診したことから、「秋入学」への関心が一気に高まっている。

浜学園、テキスト全問解説講義映像のネット配信を強化 画像
ブロードバンド

浜学園、テキスト全問解説講義映像のネット配信を強化

 浜学園は1月25日、2月より一般コースなどで使用するテキストの全問解説講義映像の配信を強化すると発表。小学4〜6年生までを対象として算数と理科のメインテキストの配信を開始する。

オンラインで米国人教師に学ぶ英語、小・中学生向けサービスを強化 画像
ブロードバンド

オンラインで米国人教師に学ぶ英語、小・中学生向けサービスを強化

 ウィザスは、住友商事が展開するオンライン英会話サービスを活用し、米国の公立学校で教員資格をもつ講師と日本人教師との連携による講座を提供する。

Z会の日本史&世界史&地理Androidアプリ3作リリース 画像
ブロードバンド

Z会の日本史&世界史&地理Androidアプリ3作リリース

 ブックモールジャパンは1月23日、Android向け学習アプリ「Z会の世界史」「Z会の日本史」「Z会の地理」の3タイトルをAndroid Marketにてリリースにした。Android 2.1以降に対応し、価格はいずれも600円となっている。

iPad利用の中学生、紙の教科書利用者より好成績……米調査 画像
IT・デジタル

iPad利用の中学生、紙の教科書利用者より好成績……米調査

 米カルフォルニア州の中学校で、iPadを利用したデジタル教科書利用者と、紙の教科書利用者の試験的比較調査を行い、結果を発表した。同調査ではiPad利用者が約20ポイント高い成績を残したという。

つくば「子どもが育つ街体験ツアー」、7家族が公立小中一貫校やJAXAなどを見学 画像
ブロードバンド

つくば「子どもが育つ街体験ツアー」、7家族が公立小中一貫校やJAXAなどを見学

 子どもが育つ街研究会、茨城県企画部つくば地域振興課は1月21日〜22日、つくばエリアの子育て環境を体験してもらおうと、「子どもが育つ街体験ツアー」を実施した。

東京大学、秋入学は5年後をめどに!11大学に呼びかけ 画像
ブロードバンド

東京大学、秋入学は5年後をめどに!11大学に呼びかけ

 東京大学は秋入学に関して、20日開催された記者会見での総長発言概要をサイトに掲載した。

教科書とカリキュラムの再発明とは? iBook 2、iBooks Author、iTunes U新機能 画像
IT・デジタル

教科書とカリキュラムの再発明とは? iBook 2、iBooks Author、iTunes U新機能

 米アップルは1月19日(日本時間20日)、教育関連のプレスイベントを行い、「iBooks 2」、「iBooks Author」のリリース、「iTunes U」のアップデートを発表。教科書とカリキュラムの「再発明」と説明したアプリの新機能とは?

教育分野へのもう一つのアプローチ、アップルがiTunes Uを一新 画像
エンタープライズ

教育分野へのもう一つのアプローチ、アップルがiTunes Uを一新

 米アップルは19日(現地時間)、ニューヨークでイベントを開催し、新しいiTunesUアプリを発表した。

iPadアプリで教科書とカリキュラムの再発明 画像
IT・デジタル

iPadアプリで教科書とカリキュラムの再発明

 アップルは19日(日本時間20日)、「教科書の再発明」と位置づけたiPad用アプリiBooks2とiBooks Author、そして「カリキュラムの再発明」と表した新たなiTunes Uを発表。教育ICT分野における同社の意気込みを物語った。

「あたまのよくなるゲームランド」、タブレットで親子一緒に楽しく学ぶ 画像
ブロードバンド

「あたまのよくなるゲームランド」、タブレットで親子一緒に楽しく学ぶ

 ニフティは人気アプリの「あたまのよくなるゲームランド」のタブレット版を無料で提供している。タブレット画面のサイズに合わせて内容も最適化され、親子で楽しく学べるアプリとなっている。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top